記録ID: 8838643
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
田代山
2025年10月19日(日) [日帰り]

KUMAsense4
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 559m
- 下り
- 551m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:30
距離 5.9km
登り 559m
下り 551m
山頂表示版についたころ、ヤマレコが、現在の時刻は〇〇です!と言い切り、標高を言わなかった。山小屋のあたりでは標高をお知らせしてくれたけど、下山途中はまったく言ってくれず、正常に作動しているか不安になった。
| 天候 | 曇 ガス中 青空 ガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
覚悟していた砂利道は途中舗装されている部分もあり、それまでを思えば、目的地が近いことの証でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整えられていて、あるきやすかったです。木道朽ちてるけど、不安定感はありません。 |
| その他周辺情報 | ちょうどマラソンの時間にかちあい、ランナーの脇を走行しました。他に道路がないからだと思うけど、通行止めにしないでいてくれてよかったです。 沿道に地域の人が応援に出ている姿がとても微笑ましくて素敵でした。 |
写真
感想
メールマガジンで田代山は2時間で湿原にいけると知った連れ君が行く気になった。先日の温泉ヶ岳の登り具合を見て、2時間登れるのかと危ぶんで聞いていたけど、行く気になったのを尊重し、本日トライ。山の上は雲で隠れている状態だったけど、ガスの中でも幻想的かもと思って登ってみたら、山頂が近づくとなんだか空が明るくなり、青空の湿原を見ることが出来ました。会津駒もくっきり!感激しました。青空の時間は短く、下山の頃にはすっかりガスガスだったけど、青空にギリ間に合った感じがして、ラッキー!の気分でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:113人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する