記録ID: 883623
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								増毛・樺戸
						神居尻山(B→A)お花に癒されました
								2016年05月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:40
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 872m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 2:39
					  距離 10.2km
					  登り 873m
					  下り 884m
					  
									    					14:02
															ゴール地点
 
						| 天候 | はれ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | Aコース、2ヶ所残雪がありましたが、問題なく通れます。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今期初の神居尻山。
その日の体調とか気候の違いがあるので
一概に比較は出来ないけど、
今年の調子はどうかな??
登りはBコース
尾根に上がるまでは階段地獄だけど、
そこからは、景色が良良いコース。
気温がそんなに高くなかったからか?
ペース配分が良かったのか?
尾根まで続く階段地獄は、
苦しかったけど、おもったより登れた感じ♪
尾根に上がった所で、
山ガールに『先輩じゃないですか?』と
そうそう、3年前の同窓会で、お山の話で盛り上がった方でした♪
ちょっと長話になっちゃいました(テヘ)
元気を貰ってイザ頂上へ・・
頂上で、燃料補給。
新調したサーモスがなかなか優れもので、
お湯がそんなに冷めてなかった♪
下りはAコース
神居尻山の3つあるコースの中で最長のコース。
けっこうアップダウンあり。
すぐに避難小屋があるんだけど、
避難小屋の窓が壊れてた(汗)
いつか泊まってみようかと思ってたけど、
補修してくれるのかな???
Aコースを下ってたら、、
Bコースを下ってた、トレランの人とすれ違った、
C↑ーB↓ーA↑ーC↓(だったかな?)の途中だそうです。
いつか挑戦してみましょう!!
Aコースは2ヶ所、少しだけど雪渓区間がありましたが、
問題なく通れました。
コース後半、2ヶ所登り返しがあったけど、
去年より登れる感じ♪
急な下りで、太ももが吊りそうだったけど、
思ったより余裕でAコース登山口に到着。
去年よりは、少しだけ状態がいいかもしれません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:640人
	 shinshi-44
								shinshi-44
			
 
									 
						
 
							





 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する