記録ID: 8832492
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒の池から坪庭へ
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 959m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:54
距離 14.1km
登り 959m
下り 819m
13:44
ゴール地点
天候 | 晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にゴーロとドロドロの連続で歩きにくい。たまにある木道が嬉しい。 縞枯山から雨峠まではざれていて滑り易い。 |
写真
麦草峠に到着。佐久平から麦草峠まではまだ路線バス(千曲バス)が通っています(10月末まで土日祝日のみ)。アルピコ交通のバスは今シーズンは10月13日で終了しています。
麦草峠駐車場に立ち寄りトイレと装備を整えました。
麦草峠駐車場に立ち寄りトイレと装備を整えました。
感想
白駒の池から北八ヶ岳ロープウェイ駅まで歩いてきました。白駒の池の紅葉は多分綺麗だったんだろうけど、朝早過ぎで日光不足でちょっぴり残念。でも、午後から天気が悪くなる予報だったので、待たずに先に進みました。
最近、雨が多いからか、登山道がドロドロの所が多く、歩くのに難儀し、足元もドロドロに。麦草峠まで我慢しました。麦草峠で、気温も上がってきたので、衣服調整とスパッツ装着しました。
その後もドロドロが続き、そして天候は悪化し、坪庭到着時にはガスガスで、強風。北横岳に行くのは中止して、ロープウェイで下山しました。が、時間も余ってたのと、ロープウェイから見る紅葉が綺麗だったので、ロープウェイ山頂駅から山麓まで歩いて降りれば良かったと、後になって後悔しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する