記録ID: 8832869
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
高見石〜中山〜ニュウ〜白駒池
2025年10月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 504m
- 下り
- 503m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:38
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
元々の予定ルート 白駒池入口→ニュウ→中山→高見石→白駒池入口 頑張って歩いて14時まで高見石小屋に着いたらご褒美グルメにするルートでしたが、高見石小屋の揚げパンは絶対に食べたい!今日は登山者が多いから売り切れてしまうかも💦ということで急遽逆ルートに変更しました。 白駒池入口から高見石小屋までは苔を楽しみながら木道と少し岩のある道を歩きます。 高見石小屋でお目当ての揚げパン、高見石モンブラン、コケモモジュースを食べた後、高見石展望台に登りました。 団体さんが上がっていったので少し時間を開けて上がりました。 実はこの時間と高見石小屋での時間が後々大変なことに・・・😖💦 高見石小屋から中山展望台は岩と泥で少し滑りやすかったです。 しかもなかなかな斜度でした。 滑ったり泥に足を突っ込んだり💦 途中、怪我をされた方がいて黒百合ヒュッテから救助に向かう方とすれ違いました。 歩きにくいけど苔はとても綺麗でした。 だんだん曇っていく空 中山展望台はガスガスの真っ白な景色でした。 更に岩と泥と根っこ、横に伸びる枝の道を歩きます。 中山の山頂標識を数メートル過ぎてしまい、少しもどってチャチャッと写真を撮って先を急ぎます。 中山を過ぎた所で黒百合ヒュッテの方に再びお会いしました。怪我をされた方は自力で歩けたので高見石まで一緒に歩いて救助隊に引渡しできたそうです。 この先何かあったら自分が救助に向かいますと仰ってくれました。 頼もしい。 凄く頼もしけど極力お世話にならないように安全に気を付けて下山します。 このペースで歩いたら帰りのバスに間に合わない💦 ニュウを巻くか??? でも、すぐそこだし・・・・ 巻いたところでバスに間に合うか? 山友に着いて行く感じてニュウに登る ニュウから白駒池は泥々道 少し道が分かりにくい箇所ありました。 もうバスに間に合わない。 白駒荘でタクシーを呼べるか聞こうと思ったのですが、夕食準備で小屋の人がいない 駐車場まで下りて係の人に聞こうと先を急ぎました。 白駒池の紅葉を楽しむ??? そんな余裕はなく 「高見石で時間使いすぎちゃったね〜」と話ながら早足で歩いていた バス間に合わず 最終バス出発10分後に到着でした。 公共交通機関を使う場合はご褒美は後回しにしなければならないと学びました。 |
写真
撮影機器:
感想
高見石小屋は揚げパンだけじゃない!
高見石モンブラとコケモモジュース🍹
紅葉と八ヶ岳グルメを求めて白駒池へ山友と3人で歩いてきました。
予定ルート
白駒池入口→ニュウ→中山→高見石→白駒池入口
頑張って歩いて14時まで高見石小屋に着いたらご褒美グルメにするルートでしたが、高見石小屋の揚げパンは絶対に食べたい!今日は登山者が多いから売り切れてしまうかも💦ということで急遽逆ルートに変更しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
いいねした人