記録ID: 8831486
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山、東吾妻山(浄土平ビジターセンターから周回)
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 633m
- 下り
- 638m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:31
距離 12.9km
登り 638m
下り 642m
6:18
1分
スタート地点
11:49
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自宅から2時間弱 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【浄土平ビジターセンター→一切経山】 ガレ場主体だが道は整備されている。ハイカーを多く歩く道。本日も100名以上の登山者と出会いました。 【一切経山→東吾妻山】 姥ヶ原分岐までは木道で歩きやすい。分岐から東吾妻山は、ハイマツの登山道。 【東吾妻山→浄土平ビジターセンター】 登山道が雨水の通り道。水たまりが多い。靴は泥だらけ。笹も煩い。本山行のなかでは難路だった。後半に渡河部あるが大雨時は水量が多く渡河できないらしい。 |
写真
装備
| 個人装備 |
30Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
アップルウォッチ
筆記具
一眼レフカメラ
500mℓ×2
ガスコンロセット
水
ティッシュ
バンドエイド
タオル
ストック
雨具
カップラーメン
スマホ
ミニ三脚
ヘッドライト
|
|---|
感想
仙台に引っ越ししてから初登山。
北の方は天気が悪そうなので、福島の山を歩こうと、ヤマレコを検索すると、
一切経山の紅葉が良いらしい。
前に行ったことがあるけどGWの残雪期。魔女の瞳こと五色沼も凍っていたので、コバルトブルーの瞳と紅葉を見に浄土平へ。
途中、朝焼けや紅葉鑑賞の寄り道をしたけど2時間弱で浄土平駐車場に着きました。人気のお山だけあって、駐車場には沢山の車、100台以上はあるだろうか!!
早速、準備をして登山開始。朝は天気がイマイチで曇り主体の生憎の空模様。
ただ、活火山だけあって、低木主体の登山道は景色がバッチリ。紅葉と展望を楽しみながら1時間で山頂へ。強風で極寒の寒さでしたが、お見事な魔女の瞳を見ることができました。
その後、鎌沼、東吾妻山、樋沼などをまわる周回ルートで湿地帯、紅葉、展望などの絶景を楽しむことができました。
それにしても、一切経山って300名山なんですよね!関東の200名山よりもランクが上のような気がします。
秋空の下、紅葉に染まる山々を眺めながら最高の景色を堪能。これからの東北山行に胸が高鳴る、記念すべき東北の初陣となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する