ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8830634
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

道志山塊赤線繋ぎ(秋山運動公園から菜畑山→赤鞍ヶ岳→金波美峠分岐周回)

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:30
距離
26.3km
登り
2,193m
下り
2,199m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:08
合計
7:21
距離 26.3km 登り 2,213m 下り 2,219m
6:53
3
スタート地点
7:29
7:30
8
7:38
30
8:09
6
8:15
8:16
24
8:40
5
8:45
12
8:57
8:58
17
9:15
4
9:20
9:23
7
9:30
5
9:35
23
9:57
13
10:10
10:11
9
10:19
10:20
11
10:31
10:33
2
10:35
15
10:50
12
11:02
11:03
6
11:08
30
11:39
6
11:45
16
12:01
12:02
17
12:18
15
12:34
4
12:39
5
12:44
6
12:58
56
13:55
12
14:07
3
14:10
10
14:21
2
14:24
ゴール地点
天候 曇り。風強く、樹林帯でも風速10m超。午前中の稜線上は寒かった。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月夜野から土曜一本だけ出てた07:50始発便で道の駅道志から入山するつもりだったが、今年廃止になった模様。
急遽入山地点の変更を余儀なくされ、秋山運動公園駐車場利用。10台以上停められそう。トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ全編樹林帯。アップダウン激しくキツいが、トレイルはかなり歩きやすく黙々と歩くのがとても楽しい。

鳥井立から林道へのマイナールートはマップ上では道がないが、作業道になっていてテープもあり迷わず歩ける。倒木や枯れ枝がうるさいところもあるが、スキーの直滑降のようなダウンヒルを楽しめる。斜度キツいので木の根などに足を引っ掛けたら顔面ダイブ不可避な点は要注意。
その他周辺情報 秋山温泉で入浴(土日県外1000円)。シャワータイマー無し、水風呂あり。食堂は14時ラストオーダー、間に合うわけない。
当初はこの計画でしたが、月夜野発の土曜始発便が廃止(運転手不足とのこと)となってしまったため急遽秋山側からの計画に変更したのでした。バス利用で道志山塊行きたい方いると思うんですが、バイクツーリストやキャンプ客のほうが圧倒的に多いのかな?彼らの方がお金落としそうですもんね…
当初はこの計画でしたが、月夜野発の土曜始発便が廃止(運転手不足とのこと)となってしまったため急遽秋山側からの計画に変更したのでした。バス利用で道志山塊行きたい方いると思うんですが、バイクツーリストやキャンプ客のほうが圧倒的に多いのかな?彼らの方がお金落としそうですもんね…
iphone10秒露光すごい!星がたくさん写りました!
2025年10月18日 01:59撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 1:59
iphone10秒露光すごい!星がたくさん写りました!
いざスタート
2025年10月18日 06:54撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 6:54
いざスタート
緑が豊かです
2025年10月18日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:22
緑が豊かです
登山道のすぐ脇が滑り台みたいな斜面で怖かったです
2025年10月18日 07:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:31
登山道のすぐ脇が滑り台みたいな斜面で怖かったです
今日は二十六夜山はパス
2025年10月18日 07:37撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:37
今日は二十六夜山はパス
2025年10月18日 07:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:47
ものものしい注意書きが
2025年10月18日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:52
ものものしい注意書きが
全然安全でした
2025年10月18日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:52
全然安全でした
崩壊地
2025年10月18日 07:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:52
崩壊地
ちょっとだけ展望ありますが、雲が多くてよくわからん
2025年10月18日 07:53撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 7:53
ちょっとだけ展望ありますが、雲が多くてよくわからん
奥秩父方面だったみたいです
2025年10月18日 07:53撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
10/18 7:53
奥秩父方面だったみたいです
棚ノ入山到着!
2025年10月18日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:09
棚ノ入山到着!
こっちは温絵文さん風味
2025年10月18日 08:10撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:10
こっちは温絵文さん風味
歩きやすい
2025年10月18日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:14
歩きやすい
先は長い
2025年10月18日 08:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:15
先は長い
今年はいろんなところでトリカブトを見ました。だいぶ長い期間咲いてるんですね
2025年10月18日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:36
今年はいろんなところでトリカブトを見ました。だいぶ長い期間咲いてるんですね
赤鞍ヶ岳(朝日山)到着!木が立派です
2025年10月18日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:40
赤鞍ヶ岳(朝日山)到着!木が立派です
菜畑山まで赤線繋ぎに行きます
2025年10月18日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:40
菜畑山まで赤線繋ぎに行きます
一応名前付きピークのようです
2025年10月18日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 8:58
一応名前付きピークのようです
トリカブトがたくさん!
2025年10月18日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:14
トリカブトがたくさん!
峠を通過
2025年10月18日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:14
峠を通過
歩きやすい
2025年10月18日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:20
歩きやすい
ブドウ岩の頭到着!ここから激下りの激登りだと標高グラフが言ってます
2025年10月18日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:22
ブドウ岩の頭到着!ここから激下りの激登りだと標高グラフが言ってます
文字が多過ぎてなんか電波な看板かと思ったら、山岳会かなんかのメンバーリストなんでしょうか?山名板とかでもそうですが、自分の名前をアピールしたいメンタリティがわからない…
2025年10月18日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:23
文字が多過ぎてなんか電波な看板かと思ったら、山岳会かなんかのメンバーリストなんでしょうか?山名板とかでもそうですが、自分の名前をアピールしたいメンタリティがわからない…
ほんで激下り
2025年10月18日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:23
ほんで激下り
肉まんみたいなキノコ!死の天使ことドクツルタケでしょうか
2025年10月18日 09:38撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:38
肉まんみたいなキノコ!死の天使ことドクツルタケでしょうか
鞍部1062mから菜畑山1283mまで標高差約200m、横の距離は600mほどなのでかなりの激登りかと思ったんですが…。
鞍部1062mから菜畑山1283mまで標高差約200m、横の距離は600mほどなのでかなりの激登りかと思ったんですが…。
キノコ群生しすぎてさすがキモい😂
2025年10月18日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:52
キノコ群生しすぎてさすがキモい😂
意外と登りやすいんです
2025年10月18日 09:54撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:54
意外と登りやすいんです
200mの登りは20分ちょいで終わり、菜畑山到着!先着2名様おられ、少しお話しました。全然人と会わない、山梨百名山なのに…とのこと。月夜野以西のバスが土日運行廃止されてしまったのが大きいような気もします
2025年10月18日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 9:58
200mの登りは20分ちょいで終わり、菜畑山到着!先着2名様おられ、少しお話しました。全然人と会わない、山梨百名山なのに…とのこと。月夜野以西のバスが土日運行廃止されてしまったのが大きいような気もします
日が差してきて森が美しい!とても気持ちいい
2025年10月18日 10:51撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 10:51
日が差してきて森が美しい!とても気持ちいい
ちょっと開けてました
2025年10月18日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:11
ちょっと開けてました
道志村と裏丹沢方面
2025年10月18日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:11
道志村と裏丹沢方面
なるほど
2025年10月18日 11:11撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
10/18 11:11
なるほど
秋山峠到着!
2025年10月18日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:12
秋山峠到着!
落ち葉がカラフル
2025年10月18日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:12
落ち葉がカラフル
ナイス大木
2025年10月18日 11:15撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:15
ナイス大木
大きめの💩
2025年10月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:16
大きめの💩
こっちにも。クマ?イノシシ?
2025年10月18日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:16
こっちにも。クマ?イノシシ?
お、ちょっと染まってる
2025年10月18日 11:17撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:17
お、ちょっと染まってる
綺麗だけど逆光です
2025年10月18日 11:19撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:19
綺麗だけど逆光です
ビビッド補正+フラッシュで、すこし色が鮮やかに撮れました
2025年10月18日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:20
ビビッド補正+フラッシュで、すこし色が鮮やかに撮れました
蹄っぽいんですが、でかいです
2025年10月18日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:20
蹄っぽいんですが、でかいです
人間の足と比較。こりゃイノシシだな…
2025年10月18日 11:20撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:20
人間の足と比較。こりゃイノシシだな…
ここも赤い
2025年10月18日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:25
ここも赤い
補正かけすぎ😭
2025年10月18日 11:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:25
補正かけすぎ😭
あちこちに掘り返したような跡がたくさん。絶対イノシシだと思います!
2025年10月18日 11:30撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:30
あちこちに掘り返したような跡がたくさん。絶対イノシシだと思います!
ランドマーク的な岩。これがウバガ岩?
2025年10月18日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:32
ランドマーク的な岩。これがウバガ岩?
展望開けて、さっき通過した赤鞍ヶ岳が見えました
2025年10月18日 11:37撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
10/18 11:37
展望開けて、さっき通過した赤鞍ヶ岳が見えました
道志村方面
2025年10月18日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:37
道志村方面
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)到着!超地味😂
2025年10月18日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:45
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)到着!超地味😂
なんかの設備がありました
2025年10月18日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 11:46
なんかの設備がありました
この道標はすんごくわかりづらい。厳道峠の矢印が、全然違う方向を指してました
2025年10月18日 12:00撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:00
この道標はすんごくわかりづらい。厳道峠の矢印が、全然違う方向を指してました
人為的に作ったような、アートな木!すごい!
2025年10月18日 12:09撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:09
人為的に作ったような、アートな木!すごい!
植林地に出ました
2025年10月18日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:23
植林地に出ました
地図に無い舗装路が。良い眺めです
2025年10月18日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:25
地図に無い舗装路が。良い眺めです
秋山方面
2025年10月18日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:26
秋山方面
ここから再度トレイルイン
2025年10月18日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:29
ここから再度トレイルイン
山をぶった斬って道を通したのかな
2025年10月18日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:31
山をぶった斬って道を通したのかな
引き続き歩きやすい
2025年10月18日 12:42撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:42
引き続き歩きやすい
鳥井立(御牧戸山)到着!
2025年10月18日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:44
鳥井立(御牧戸山)到着!
うさぎとかめ
2025年10月18日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:45
うさぎとかめ
「みんなの足跡」によると、ここから林道方面に行けそうです。薮も全然大丈夫そう
2025年10月18日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:45
「みんなの足跡」によると、ここから林道方面に行けそうです。薮も全然大丈夫そう
とりあえず赤線繋げました
2025年10月18日 12:50撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:50
とりあえず赤線繋げました
きもちいいダウンヒル!
2025年10月18日 12:58撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 12:58
きもちいいダウンヒル!
めっちゃ明瞭
2025年10月18日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:07
めっちゃ明瞭
テープあり。やっぱり設備メンテナンス用の作業道のようです
2025年10月18日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:16
テープあり。やっぱり設備メンテナンス用の作業道のようです
電柱の脇から無事着地!Googleマップでチェックした場所ドンピシャでした。ヤブいのは最後の数メートルだけ。
2025年10月18日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:17
電柱の脇から無事着地!Googleマップでチェックした場所ドンピシャでした。ヤブいのは最後の数メートルだけ。
あとはユルユルと林道をジョグします
2025年10月18日 13:19撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:19
あとはユルユルと林道をジョグします
釣り人さんたち
2025年10月18日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:28
釣り人さんたち
釣場だったようです。川魚を焼く香ばしい香りが立ち込めていました。川魚食いたい!
2025年10月18日 13:30撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:30
釣場だったようです。川魚を焼く香ばしい香りが立ち込めていました。川魚食いたい!
お、営業中の商店みっけ
2025年10月18日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:36
お、営業中の商店みっけ
フライングご褒美アイス!染み渡る!
2025年10月18日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:39
フライングご褒美アイス!染み渡る!
ちょっと青空見えました
2025年10月18日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 13:56
ちょっと青空見えました
とおせんぼ
2025年10月18日 14:00撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 14:00
とおせんぼ
こんなところに二十三夜の碑がありました
2025年10月18日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 14:21
こんなところに二十三夜の碑がありました
今度こそ食べたかった王の入饅頭、なんとこの日も開いてない😭
駐車場にいた地元の方にお伺いしたら、店主のおばあさんが病気のため休業しているとのこと。元気に回復して営業再開してくれることをお祈り申し上げます
2025年10月18日 14:22撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 14:22
今度こそ食べたかった王の入饅頭、なんとこの日も開いてない😭
駐車場にいた地元の方にお伺いしたら、店主のおばあさんが病気のため休業しているとのこと。元気に回復して営業再開してくれることをお祈り申し上げます
下山!
2025年10月18日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 14:23
下山!
秋山温泉のエントランスにいた、巨大イノシシの剥製。めっちゃでけえ…
2025年10月18日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 15:47
秋山温泉のエントランスにいた、巨大イノシシの剥製。めっちゃでけえ…
すごい迫力
2025年10月18日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
10/18 15:47
すごい迫力
私の足と比較。やっぱ山で見た足跡はイノシシだったと確信しました
2025年10月18日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 15:47
私の足と比較。やっぱ山で見た足跡はイノシシだったと確信しました
ご褒美メシは安定のバーミヤン!新作トムヤムクン麻辣湯!
2025年10月18日 20:04撮影 by  iPhone 13, Apple
10/18 20:04
ご褒美メシは安定のバーミヤン!新作トムヤムクン麻辣湯!
撮影機器:

装備

MYアイテム
どすこい🔰
重量:2.77kg

感想

トレーニング+赤線繋ぎ+甲斐百山回収で、秋山側から道志山塊へ挑戦してきました!


当初は久保バス停付近に駐車してバスで道の駅まで移動してから入山の予定でしたが、なんと土曜唯一の便が廃止となってしまったとのこと。これはショック!
私は廃止になる前に道志側からの山行をほぼ終えているのでそこまで影響は無いのですが、これから山梨百名山などで道志の山に登りたい方にとって、貴重なアクセス手段の一つが絶たれたことが残念でなりません。運転手不足は深刻のようです。


秋山側から入山に計画変更し駐車場に01:50と遅い到着。CT0.6で9時間かかる予定だったので4時にはスタートするつもりでしたが、眠くて無理。しっかり寝て7時前にスタートしました。


赤鞍ヶ岳・菜畑山間の標高グラフがけっこうエグいことになっていて相当キツそうだなと覚悟して臨みましたが、いざ行ってみると思いの外歩きやすい。樹林帯ばかりで展望はほとんどありませんが、危険箇所がほぼ無く黙々と歩くのが楽しいです。トレーニングにも最適。


ちゃんと寝たのが良かったのか調子良くて、キツい登りでも足が止まることはありませんでした。
まだまだ去年の自分に負けてる感じはあるので、引き続きトレーニング頑張ります。



【装備重量】
パックウェイト5.9kg


【レイヤリング】
・上: ドライレイヤークール+ベントスピードT
・下: クロノパンツ
・予備: グリッドフリース、アブレイザーフーディ、バーサライトジャケット
風強く汗が冷やされ寒い瞬間があった。一時グリッドフリース着用、その他は未使用。これからの時期はペースレイヤーを長袖にした方がいいかも。


【食料内訳】
・おにぎり1(消費)
・菓子パン2(消費せず)
・惣菜パン2(消費1)
・バウム1(消費せず)
・ソイジョイ1(消費せず)
・塩羊羹8(消費2)
・アミノバイタルパーフェクトエネルギー1(消費)
・アミノバイタルの小さめゼリー2(消費せず)
・アミノバイタルゴールド4(消費2)
・お茶0.6Lx3、アクエリ0.5Lx2(合計2.8L、うち約2L消費)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
月夜野〜朝日山〜鳥沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら