記録ID: 8827249
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
小野岳(大内登山口)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:02
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 747m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | ☁後☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道131号線から大内登山口までの林道は、数カ所深い溝があるので、そこだけ注意すれば一般的な車高の車でも走れそう 登山口前は草が伸びた広場で、寄せて止めれば10台程度は止められそうですが、所々にイノシシが掘ったと見られる穴があったりして地面は硬くない感じで、雨の後は泥濘りそうです🤔 登山口の手前の林道にも車が数台止められそうなスペースがありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 自分は、下りで送電線の管理用の道にちょっとだけ迷い込んでしまいましたが、基本的には、所々に案内板があり、踏み跡も明瞭なので、道迷いはないかと😙 途中、イノシシらしき足跡はありましたが、🐻の足跡は見つけられませんでした とはいえ、やっぱり🐻が怖いので、例によって、鈴、音楽、ホイッスル、電子音で音を鳴らしながら登りました😙 |
その他周辺情報 | 近場なら、芦ノ牧温泉で日帰り入浴可能です また、観光なら大内宿や塔のへつり、お土産なら下郷町物産館がおすすめです まあ、会津若松まで足を延ばせばなんでもありますが😙 ちなみに、公衆トイレは、大内宿観光案内所のある有料🅿?にあり、この日、利用させていただきました😌 ここ、営業時間外(〜8時?)は無料で止められる様です |
写真
山頂に三角点があるはずなのですが、探しても見当たらず😢
もしかして、この山頂広場の奥の藪の中なのかな🤔
ても、ここに突入する勇気はないので、あっさり諦めました😙
天気が下り坂の予報だったので、とっとと下山します
もしかして、この山頂広場の奥の藪の中なのかな🤔
ても、ここに突入する勇気はないので、あっさり諦めました😙
天気が下り坂の予報だったので、とっとと下山します
ここで勢いで左の道へ進むも、登りになって道間違いに気付く😓
よく見たら真っ直ぐ下る広い道があるのにね😂
遭難するときはそういう些細なことから
始まるんだなと肝に銘じる😌
間違えた方の道は送電線管理道ではないかと🤔
よく見たら真っ直ぐ下る広い道があるのにね😂
遭難するときはそういう些細なことから
始まるんだなと肝に銘じる😌
間違えた方の道は送電線管理道ではないかと🤔
感想
諸事情で2週間山行をさぼったら、ベルトがきつくなってきたので、福島県下郷町にある東北百名山の小野岳に登ってきました
大内宿のそばある大内登山口からのコースは、全般に歩きやすく、適度に急登もあって、鈍った体にはちょうど良く、眺めもそこそこあったので、以外に楽しめましたよ😙
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する