記録ID: 8823591
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
姥ヶ平(那須岳)の紅葉
2025年10月17日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 792m
- 下り
- 793m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:24
距離 15.7km
登り 792m
下り 793m
13:09
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝6時半ごろはガラガラでしたが1時過ぎに下山すると路駐の車までいる混雑ぶりでした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所は無いかと思います 当日は前日までの雨の為か、泥濘箇所ばかりか登山道が池みたいになている箇所も有りました |
写真
感想
朝、沼ッ原駐車場に着くとガラガラで、流石に平日は良いなと思っていいました。
駐車所で空を見上げると、雲がすごい勢いで移動しています。風が強いので、稜線に上がるのは止めにして、まずは草紅葉の沼ッ原湿原を散策しました。
その後、姥ヶ平を目指して歩きましたが、昨日までの雨で登山道が泥濘している個所や滑りやすい箇所が多くありました。
そして、ひょうたん池・姥ヶ平で紅葉を堪能していると、風が収まってきた様子なので、茶臼を目指そうと牛ヶ首に登りました。
しかし、牛ヶ首では風が強く、山頂は後回しにして無間地獄を通て峰の茶屋に行き、そこで大休止を取りました。
茶臼の山頂は風が強いのでパスしよう、と言うことになり、三斗小屋方面に下山し沼原分岐迄降りると、友人が「三斗小屋温泉をまだ見たことが無い」と言うので、三斗小屋温泉を見の行く事になりました。
三斗小屋温泉の煙草屋では日帰り入浴を再開したと言うことなので期待していたら、行った時間が女性専用の時間帯に入っていたので、残念ながら露天風呂を確認する事は叶いませんでした。
駐車場まで下りると、駐車場は満車で路駐まで居ました。紅葉を見るのは今日が最後かもしれないと、皆さん大勢来られていたようです。
紅葉終盤の那須を堪能できました。今日もありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
iwa-san
hideo-katono




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する