記録ID: 8817163
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山(奥岳登山口、頂上、沼ノ平火口、くろがね小屋)
2025年10月14日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 868m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:29
距離 12.6km
登り 868m
下り 892m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の影響で泥濘の所は多い。 |
その他周辺情報 | 下山飯と下山風呂は https://maps.app.goo.gl/d3MmZea1ShosJYzg9 日帰り入浴600円で白濁の露天風呂が味わえます。 経営はベトナム人みたいで従業員はベトナム人1人のみ。 食事はベトナム料理のみで牛肉フォー990円をいただきました。 |
写真
感想
前日の那須で安達太良山のテンクラをチェックしたところ午前中Aとわかり転進し車中泊!
出発時から頂上まで視界20m程度の真っ白、頂上で待つこと10分程度で一気に抜け、男体山、飯豊山まで見渡せ、真下には紅葉のじゅうたんが広がっていて、黒鉄小屋経由で下山中も四方紅葉が広がり大満足!
那須もいいけどこっちもいい!
今週中はまだ満喫できるでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する