記録ID: 8809414
全員に公開
ハイキング
近畿
熊野古道中辺路(かけぬけ道・那智大社から妙法山周回)
2025年10月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 530m
- 下り
- 533m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
係員が見えない時は社務所で駐車代支払い。この時は社務所も開いていなかったので神官さんに聞いたら賽銭箱に入れてくださいとの事でした。 その他下のお土産物屋さん近くの駐車場は一律500円。那智山観光センターの駐車場も500円でした。無料の所があったかもしれないが気が付かなかった。門前町の手前に500円のコインパーキングあり。その他は全て有人の駐車場でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
かけぬけ道は基本的に石畳の道。妙法山から那智高原の道は普通の登山道 |
その他周辺情報 | 那智の滝周辺に土産物屋さんや食事処あり 那智駅の日帰り温泉、丹敷の湯は現在臨時休業中。那智勝浦まで行けば温泉がいくつかある。私はホテル浦島へ日帰り入浴に行きました。¥2500円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休、当初は北アルプス表銀座縦走を計画していましたが、初日の天気予報が雨風が酷く断念。初日と中日を体を休ませて、連休最終日、軽いハイキングで熊野古道中辺路のかけぬけ道を歩く事に。
10年くらい前に一時熊野古道に凝っていた時期があったのですが当時はかけぬけ道の存在を知らず、今年に入って再び熊野古道を歩き始めてその存在を知りました。どうも2016年に世界遺産に追加指定されたようです。
名古屋から3時間かかる為、前日、夕方出発。道の駅なちで車中泊。朝方那智大社駐車場へ移動しました。山行自体はサクッと終わりました。帰路、ホテル浦島の日帰り入浴に行く。のんびり日頃の疲れを癒しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する