記録ID: 8808289
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
第二回富士の国 伊豆半島一周フットジャーニー
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月13日(月)

体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:42
- 距離
- 211km
- 登り
- 4,759m
- 下り
- 4,744m
コースタイム
1日目
- 山行
- 14:39
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 14:54
9:00
18分
スタート地点
23:59
2日目
- 山行
- 23:40
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 24:22
0:31
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどロード 逢ヶ浜から田牛間のほんの一部トレイル 大会地図を見れば迷わないかな |
| その他周辺情報 | 南伊豆エリアは自販機以外ありませんでした |
写真
西伊豆町仁科でメディカルチェックがありました
痛いところはありませんですかと聞かれて全身ツラいですと答えたら真剣に心配していただきました
真面目に聞いていただいたのに申し訳ありませんでした
痛いところはありませんですかと聞かれて全身ツラいですと答えたら真剣に心配していただきました
真面目に聞いていただいたのに申し訳ありませんでした
熱川から県道に入り暗闇の中進んでいるのかよくわからない状態に
そんな中大川公民館エイドはオアシスでしたが疲れ果てて写真撮り忘れ
赤沢八幡野連絡橋(渡辺橋)跡も暗く頭も動かず確認出来ず
このあたりから幻覚が見え始めました
国道に合流してチェックポイント伊豆高原の湯でようやく写真
そんな中大川公民館エイドはオアシスでしたが疲れ果てて写真撮り忘れ
赤沢八幡野連絡橋(渡辺橋)跡も暗く頭も動かず確認出来ず
このあたりから幻覚が見え始めました
国道に合流してチェックポイント伊豆高原の湯でようやく写真
感想
第二回富士の国伊豆半島一周フットジャーニーに参加しました
わかっていましたが坂しかない海岸線一周でした
途中での見知らぬ方からの応援をいただきなんとか完走できました
昨夜の第一回の評判と違ってとてもいい大会でした
関係者の皆さん、参加者の皆さん、途中出会った皆さん、ありがとうございました!
伊豆半島は見どころだらけでしたので、今後地図と睨めっこして見直します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する