ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8806445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳縦走(麦草峠駐車場〜観音平) ガスと強風で修行のよう…😅

2025年10月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:12
距離
21.8km
登り
2,207m
下り
2,755m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:49
休憩
1:24
合計
11:13
距離 21.8km 登り 2,207m 下り 2,755m
5:53
15
6:08
25
6:33
14
6:47
6:48
2
6:50
6:52
3
6:55
6:56
44
7:40
7:41
5
7:46
10
7:56
6
8:02
4
8:06
31
8:37
7
8:44
8:45
2
8:47
8:54
9
9:03
9:04
13
9:17
3
9:20
24
9:44
4
9:48
37
10:25
10:27
12
10:39
10:56
16
11:12
14
11:26
4
11:36
7
11:43
2
11:45
11:50
1
11:51
5
11:56
7
12:03
3
12:06
18
12:24
2
12:26
12:39
2
12:41
5
12:46
10
12:56
13:02
22
13:24
13:29
12
13:41
5
13:46
23
14:09
23
14:32
14:33
1
14:34
14:35
7
14:42
7
14:49
8
14:57
11
15:08
15:12
14
15:26
15:42
33
16:15
22
16:37
29
17:06
天候 終始ガッスガス 
息ができないくらいの強風
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
車組は観音平へ一台デポして麦草峠駐車場へ移動。約1時間
下山後は車を回収。
コース状況/
危険箇所等
いろいろなバリエーションで楽しめる。

始めはハイキングコースから始まり徐々に急登、岩場、やせ尾根、不明瞭な所、鎖場、ロープ、ガレザレ場、激下りといろいろなバリエーションが揃っていて面白い。

危険ヶ所は
横岳山頂手前のカニの横ばいと言われている所。慎重に歩けば問題ないが雨の日や風の日の突風に注意。

赤岳から下りで使ったキレットは岩が脆く崩れやすいので確認しながら歩く。
ギボシのトラバースも慎重に。
編笠山からの下りは大きな石がゴロゴロしているので転倒などしないように。
麦草草駐車場🅿️からスタート▶️
係員さんに頼み込み🙏空きスペースに駐めさせてもらえました。感謝です。
2025年10月12日 05:53撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 5:53
麦草草駐車場🅿️からスタート▶️
係員さんに頼み込み🙏空きスペースに駐めさせてもらえました。感謝です。
麦草草ヒュッテ
2025年10月12日 05:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 5:55
麦草草ヒュッテ
白駒池はカットしました。
2025年10月12日 06:33撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:33
白駒池はカットしました。
丸山頂上
2025年10月12日 06:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 6:35
丸山頂上
高見石
高見石小屋のテン場にHaruさんは見当たらず。何と!白駒池まで迎えに来てくれていたんだって。
2025年10月12日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 6:52
高見石
高見石小屋のテン場にHaruさんは見当たらず。何と!白駒池まで迎えに来てくれていたんだって。
中山展望台 な〜んもめーない⤵️笑
Haruさんとステイゴールド🏇は横浜ベイスターズの話に花が咲いていました🌸
2025年10月12日 07:41撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:41
中山展望台 な〜んもめーない⤵️笑
Haruさんとステイゴールド🏇は横浜ベイスターズの話に花が咲いていました🌸
中山山頂 じみ〜君
2025年10月12日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 7:47
中山山頂 じみ〜君
おっ❣️晴れて来た? 稲子岳かな?
2025年10月12日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:11
おっ❣️晴れて来た? 稲子岳かな?
晴れた晴れた🙌🏻
2025年10月12日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:12
晴れた晴れた🙌🏻
ヤッホイ❣️ 晴れた〜🙌🏻
2025年10月12日 08:17撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 8:17
ヤッホイ❣️ 晴れた〜🙌🏻
気分が高まり先へ進むも…
2025年10月12日 08:21撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 8:21
気分が高まり先へ進むも…
東天狗岳山頂で天狗👺ごっこ
西天狗岳は直ぐそこなのに見えましぇ〜ん😅
この後、ステイゴールド🏇のキャップ🧢が飛ばされました😭
2025年10月12日 08:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 8:49
東天狗岳山頂で天狗👺ごっこ
西天狗岳は直ぐそこなのに見えましぇ〜ん😅
この後、ステイゴールド🏇のキャップ🧢が飛ばされました😭
白砂
キャップ🧢がすっ飛んでも平な所で元気ハツラツなステイゴールド🏇
2025年10月12日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:03
白砂
キャップ🧢がすっ飛んでも平な所で元気ハツラツなステイゴールド🏇
ブロッケン現象🌈
ガ〜ス〜だけど良いこともある👌
2025年10月12日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:11
ブロッケン現象🌈
ガ〜ス〜だけど良いこともある👌
根石岳山頂
2025年10月12日 09:14撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:14
根石岳山頂
山頂の向こう側はガスが一瞬切れました。
東天狗岳から白砂
2025年10月12日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:15
山頂の向こう側はガスが一瞬切れました。
東天狗岳から白砂
メチャ風が強い
2025年10月12日 09:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 9:20
メチャ風が強い
蓑冠山
2025年10月12日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
3
10/12 9:24
蓑冠山
我々が通り過ぎると晴れ間が出るんだよね〜
2025年10月12日 09:28撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:28
我々が通り過ぎると晴れ間が出るんだよね〜
ヒュッテ夏沢
2025年10月12日 09:45撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 9:45
ヒュッテ夏沢
とりあえずヤッホイ❣️
2025年10月12日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:26
とりあえずヤッホイ❣️
硫黄岳山荘 ここは良いです。
水は汲めるしトイレは温かくウォシュレット付き👌
2
硫黄岳山荘 ここは良いです。
水は汲めるしトイレは温かくウォシュレット付き👌
塩おむすび〜🍙
2025年10月12日 10:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:47
塩おむすび〜🍙
今上陛下も皇太子時代に訪れたようです。
だからキレイなのかな?
2025年10月12日 10:51撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 10:51
今上陛下も皇太子時代に訪れたようです。
だからキレイなのかな?
横岳への鎖場
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 11:20
横岳への鎖場
横岳への梯子
この先にカニの横ばいがあります。剱岳の1/100くらい😀
2025年10月12日 11:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 11:20
横岳への梯子
この先にカニの横ばいがあります。剱岳の1/100くらい😀
横岳山頂
2025年10月12日 11:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:25
横岳山頂
横岳写真だけ撮ってスルー
1
横岳写真だけ撮ってスルー
清里方面は晴れいます。
2025年10月12日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 11:26
清里方面は晴れいます。
一瞬富士山🗻
2025年10月12日 11:57撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 11:57
一瞬富士山🗻
地蔵ノ頭
2025年10月12日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 12:01
地蔵ノ頭
前掛けに「赤岳」と編んであります。
器用な人。
2025年10月12日 12:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 12:01
前掛けに「赤岳」と編んであります。
器用な人。
赤岳山頂 一足お先にヤッホイ❣️
2025年10月12日 12:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:26
赤岳山頂 一足お先にヤッホイ❣️
赤岳神社 
2025年10月12日 12:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 12:27
赤岳神社 
3人衆揃って
2025年10月12日 12:34撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:34
3人衆揃って
赤岳からの下り梯子
2
赤岳からの下り梯子
いよいよキレットへ
余裕のHaruさん
あ)あいわん🐕は今年二度目のキレットだわ
2025年10月12日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:42
いよいよキレットへ
余裕のHaruさん
あ)あいわん🐕は今年二度目のキレットだわ
Haruさんカッコいい😍
2025年10月12日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:57
Haruさんカッコいい😍
まだまだ序の口
手前の鎖場を張り付くように進むステイゴールド🏇
2025年10月12日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:57
まだまだ序の口
手前の鎖場を張り付くように進むステイゴールド🏇
崩れやすいのでヘルメット⛑️あった方がいいですね。
2025年10月12日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 12:59
崩れやすいのでヘルメット⛑️あった方がいいですね。
ペンキ印はありますがルートを選びながら進みます。
2025年10月12日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:09
ペンキ印はありますがルートを選びながら進みます。
束の間の平坦に所
2025年10月12日 13:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 13:16
束の間の平坦に所
キレット小屋
2025年10月12日 13:25撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 13:25
キレット小屋
龍頭龍腹のケルン
2025年10月12日 13:42撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 13:42
龍頭龍腹のケルン
長い梯子🪜 天に向かっているようだ
2025年10月12日 14:18撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:18
長い梯子🪜 天に向かっているようだ
下が見えないくるい長い梯子🪜
2
下が見えないくるい長い梯子🪜
風を避けられる場所でステイゴールド🏇を待ちます。
晴れていれば裏権現岳絶景の場所です。
2025年10月12日 14:23撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:23
風を避けられる場所でステイゴールド🏇を待ちます。
晴れていれば裏権現岳絶景の場所です。
権現岳 ヤッホイ❣️
ステイゴールド🐎山梨百名山GET
2025年10月12日 14:35撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:35
権現岳 ヤッホイ❣️
ステイゴールド🐎山梨百名山GET
権現小屋 休業中
2025年10月12日 14:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 14:38
権現小屋 休業中
ギボシ ここも危険ヶ所ありますよ〜
2025年10月12日 14:46撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 14:46
ギボシ ここも危険ヶ所ありますよ〜
居酒屋🏮青年小屋
ここで編笠山をカットするか?と話しが出ましたが考えている時間を進もうとなり休憩サッサと切り上げる。
2
居酒屋🏮青年小屋
ここで編笠山をカットするか?と話しが出ましたが考えている時間を進もうとなり休憩サッサと切り上げる。
編笠山が見えた😃
あ)迎えられているね
2025年10月12日 15:11撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:11
編笠山が見えた😃
あ)迎えられているね
こんな岩場です。
スマホ📱を落とさないように😉
2025年10月12日 15:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:13
こんな岩場です。
スマホ📱を落とさないように😉
人と岩の大きさ比べ
2025年10月12日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:14
人と岩の大きさ比べ
編笠山 山梨百名山
ス)
2025年10月12日 15:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:27
編笠山 山梨百名山
ス)
編笠山ゲット
2025年10月12日 09:31撮影 by  SC-41A, samsung
1
10/12 9:31
編笠山ゲット
ザックに相棒の武田菱丸
2025年10月12日 09:31撮影 by  SC-41A, samsung
10/12 9:31
ザックに相棒の武田菱丸
編笠山三角点
2025年10月12日 15:27撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:27
編笠山三角点
いよいよ最後の下りです。
2025年10月12日 15:35撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:35
いよいよ最後の下りです。
おおお景色が…めーた😃
この後ルートミスに気づいて少し登り返してきました。
2025年10月12日 15:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 15:37
おおお景色が…めーた😃
この後ルートミスに気づいて少し登り返してきました。
諏訪湖も薄っすら
2025年10月12日 15:38撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 15:38
諏訪湖も薄っすら
観音平
2025年10月12日 17:04撮影 by  iPhone 15, Apple
1
10/12 17:04
観音平
〆は延命の湯♨️ ひとまずココで解散です。
Haruさんは「小淵沢駅までが八ヶ岳縦走だ」と歩いて駅に向かいました。恐るべし…
この後麦草峠駐車場まで車を取りに行きました。
2025年10月12日 17:24撮影 by  iPhone 15, Apple
2
10/12 17:24
〆は延命の湯♨️ ひとまずココで解散です。
Haruさんは「小淵沢駅までが八ヶ岳縦走だ」と歩いて駅に向かいました。恐るべし…
この後麦草峠駐車場まで車を取りに行きました。
ヤマスタ5座ゲット出きるハズが後半時間が押せ押せで体力の限界で登頂だった権現岳、編笠山はヤマスタをゲットする余裕と頭が回らずでロスしました😫
2025年10月13日 21:41撮影
1
10/13 21:41
ヤマスタ5座ゲット出きるハズが後半時間が押せ押せで体力の限界で登頂だった権現岳、編笠山はヤマスタをゲットする余裕と頭が回らずでロスしました😫
2025年10月13日 21:47撮影
2
10/13 21:47
2025年10月13日 21:48撮影
1
10/13 21:48
2025年10月13日 21:48撮影
1
10/13 21:48
2025年10月13日 21:49撮影
2
10/13 21:49
撮影機器:

感想

約4ヶ月半ぶりの山、とてもハードで前半ダメなら戻ると覚悟を決めて挑戦。
仲間のサポートと直近1ヶ月の少ないランニングの効果もあって自分との闘いの縦走で後半は気力だけで常に全力で足攣りもありましたが無事に歩ききれました‼?

スタート時に被っていたキャップが天狗岳の後に爆風で頭から旅立ってしまいました😢
天候はグレーでしたが時折見せる晴れ間と初めて見たブロッケン現象と山の香りに心を癒されました。
仲間と八ヶ岳に感謝の1日でした。

権現岳80座目、編笠山81座目
この日もハッピーハイキング✌?😎💕でした🎶

年に一度の3人衆山歩き。兼ねてからやってみたいと思っていた八ヶ岳縦走の夢がやっと叶いました。そして3人だけだと必ず天気が悪いと来たもんだ😅笑 しかも息が出来ないくらいの強風…😖
誰だ?雨男は?

三連休の中日。麦草峠駐車場も白駒池駐車場も五時過ぎで満車。そこまでとは考えていなかった⤵️八千穂高原スキー場からバスが出ると言われたが前日に蓼科山から入って高見石小屋か高百合ヒュッテにテン泊しているHaruさんと待ち合わせがあるので麦草峠駐車場の係員に頼み込み🙏少しの空きスペースに止めさせてもらえました🙇‍♀️
白駒池はパスして直接高見石小屋へ向かいました。Haruさんは見当たらなかったので先へ進むと後ろから現れました。白駒池へ迎えに行ったようです。山の中は連絡が取れないのが難点ですがHaruさんの脚だからできた技です。
3人揃ったところで話しを弾ませながら…強風に煽られながら…ガッスガスの中、八ヶ岳縦走の始まりです。
最初は時間も気にせず談笑しながら登っていましたがだんだん計画予定より遅れてきました。流石は三連休の中日で悪天候に加え団体客も多く赤岳に着いた頃には予定より1時間近く遅れ下山時には更に2時間遅れていました。
赤岳からキレット、ギボシと足場が崩れやすい所が多く、編笠山からのうんざりするほどの長い下りも足場が悪く時間を巻く事はできませんでした。
最後は道の駅こぶちざわの延命の湯♨️でひとまず解散しました、汗を流したHaruさんは歩いて小淵沢駅へ向かい、ステイゴールドとあいわん🐕は麦草草駐車場まで車の回収に向かい長い一日を無事終える事ができました👍
お疲れ様 3人衆

水 1.5L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら