記録ID: 8806054
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
紅葉の北八ヶ岳の池巡り(IN麦草峠、OUT山頂RW)
2025年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 742m
- 下り
- 629m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
麦草峠にお手洗いがないので、一旦、白駒池まで行って、お手洗いを済ませてから麦草峠に戻ってくれる、という親切設計。ちなみにこのシーズンの白駒池駐車場は5:30時点で満杯。道路も渋滞が出来ていました、、
湖畔の奥から亀甲池を目指します。途中、ピンクテープを頼りにルートを辿ります。ちょっと登った後、亀甲池まで、結構、下る。下った分だけ北横岳の登りが長くなるなー、と思いながら歩く。たどり着いた亀甲池。ここも水がない。。
さあ、ここからは等高線が詰まっている登りのスタート。地図のとおり、ひたすら登る登る登る。だんだんガスが出てきて、雲の中に入ったなと感じます。(このルートも人気は無さそうで、すれ違いもちらほらのみ)
撮影機器:
感想
・麦草峠から雨池、双子池までは、ほぼアップダウンのない静かな山歩きができる。逆に水が溜まりやすいということなのか、泥んこと濡れた木道との闘いに(涙)
・双子池から亀甲池までは苔の山八ヶ岳を堪能できる感じ。少しアップダウンとか岩を掴むとかあります。
・北横岳への登りは、ひたすら登る。ひー。
・北横岳からは、観光客とか登山客が溢れていて停滞して進めない感じ。時間に余裕を持って、お先にどうぞが言えるゆとりある計画大事です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する