記録ID: 8801157
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳 紅葉探してゆるハイク
2025年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 264m
- 下り
- 736m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:05
距離 6.6km
登り 264m
下り 736m
12:44
ハイカーや観光客が多く、すれ違いに難儀する場所もあったため、ペースは遅めとなりました
天候 | ガス 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
片道1400円、往復2600円 駐車場は無料 8時チケット販売開始 8時20分運行開始 通常運航間隔は20分、混雑時は10分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
坪庭、北横岳へのルートは整備されていて危険箇所なし ロープウェイ沿いの道は、多少の看板はあるが、基本は踏み跡を辿る 複線化している箇所などもあるので、特に下山時は注意が必要 山頂駅直下は笹藪に覆われていて足元が不明瞭のため注意が必要 |
写真
感想
三連休の天気予報はイマイチ
紅葉見物もしたかったのですが、唯一大丈夫そうなのが八ヶ岳あたり、との予報だったので、ゆるく白駒池あたりを、、、
と思ったのですが、朝5時半頃登山口に向かうと有料駐車場もすでに満車!
代替案を急ぎ考えて、北横岳と七ツ池あたりなら何とかなるかなぁと八ヶ岳ロープウェイへ
天気は予報通りで、山の上部はガスと強風でイマイチ
おまけに紅葉は、直前の台風や雨風で落葉、、、
さらに、ハイカーも多くて分だり蹴ったりでした(泣)
最初は三ツ石山や雨池山を経由しようと思ったのですが、風が強く岩場も濡れてそうなので、危険な感じもしたのでパス
その代わり、ロープウェイ沿いを歩いて下山とするゆるハイクとなりました
はじめて歩いたロープウェイ沿いですが、上部の笹薮下りはちょっとアレでしたが、途中からは斜度も緩くなって歩きやすいコースでした
途中の植樹帯あたりでは木々が紅葉したり、ススキで黄金色になっていたりと、秋のハイクを楽しむことができました
噂通り今シーズンは紅葉の「紅」の発色が良いので、これからが楽しみです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する