記録ID: 8803901
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
三ノ沢岳☆ハイマツも人もワサワサ
2025年10月12日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 685m
- 下り
- 682m
コースタイム
| 天候 | ガスまみれ たまにガスが抜けて景色が見える時も 稜線は10m程度の風、行動には支障なかった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
→駒ケ根駅の時点で満席のためドアすら開けてくれずスルー😭30分後のバスもスルーだったので菅の台まで歩いて行く →菅の台のバス待ち行列エグすぎて絶句。3時間待ちとかありえん。 →菅の台発駒ケ根駅行きの始発バス(6:55発)に乗り、駒ケ根駅発のバス行列が酷くなければ並んで、酷ければ帰ることを決意 →駒ケ根駅のバス行列は少しだけで、駅まで乗ってきたバスがそのまま折り返してロープウェイに向かうのでそのバスに乗車。 駒ケ根駅まで戻ったのはナイス判断だったけど、それなら最初から駅に向かえば良かったな、これからはそうしようと思った。 帰りのロープウェイは2時間待ち。着込んだけど寒かったー。 極め付けは帰りの中央道。恵那山トンネルで事故があり、飯田山本で降ろされた😭 IC出て一般道への合流路の渋滞の中どうしようかと思案してる間に通行止が解除されて無事中央道に復帰! |
| コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ沢岳分岐以降はハイマツ地獄。 極太の枝が飛び出していることも多くてめっちゃ歩きづらかった。 普通なら一番楽そうな鞍部のなだらかな箇所の通過に一番手こずった。 |
| その他周辺情報 | まつかわ温泉清流苑♨️ 以前から大好きな温泉。 最近かな?改装されたみたいでピカピカになってた! お湯の種類も相変わらず豊富で、カラスの行水な私が思わず長湯してしまうレアなお風呂✨ |
写真
最後尾は乗車まで3時間待ちと聞き、駒ケ根駅行きの始発に乗って駅発ロープウェイ行きのバスに乗る作戦に変更。途中のバス停で同じ作戦の人達が次々と乗車。駅に着くと並んでるのは数人!
なんとか並ばずにしらび平へ。
なんとか並ばずにしらび平へ。
山頂まであと少しの所でピークにいる女性2人組から「早く!早く来て!」と呼ばれて、「えっ?何?何かあるの?」と急いで行くとこの景色が広がってた💕
ずっとガスで白かったので感動した🥹
数分で白い世界に戻ったので2人に感謝✨ありがとうです!
ずっとガスで白かったので感動した🥹
数分で白い世界に戻ったので2人に感謝✨ありがとうです!
感想
今年は8月が晴天続きだった一方で9月からの週末の天気がイマイチ。特に連休は全滅😭
縦走したいのよぉぉお!
まぁせっかくの連休、ダラダラするのも勿体無いので天気がマシな中アにでも…と思いつきで出かけたらめっちゃ混んでた💦今年1番の混雑だったそうです。
上高地もすごいバス待ちだったようで、紅葉3連休はメジャーな山域に行かんほうがいいなと思いました。
三ノ沢岳には何の罪もないです。あるとしたら邪悪なハイマツや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
tamacky









私は天候不順で諦めましたー。
Tamackyさんの行動力に脱帽です。
三ノ沢岳とは渋い選択ですね!
空木岳の偵察ですか?
それにしてもロープウェイの混雑がこんなにスゴイとは。私は木曽駒ヶ岳も宝剣岳もまだ未踏なので、このレポートはとても参考になりました。
ありがたいです。絶対に平日に行くようにします〜。
こんばんは⭐️
三ノ沢、渋いっていうか地味ですよね💦
日帰りできる百高山で天気マシだったので選びました😛
空木岳は一昨年縦走してめちゃキツかったんで当面行かないですw
菅の台の行列はいつも酷いですが、この日は本当に酷かったです…
山頂と帰りのバスでお会いした者です。
最近はヤマレコはサボっておりインスタがメインですが、ヤマレコでお見掛けしたのでコメント失礼します。
今回、バスの大混雑と帰りの高速道路の渋滞大変でしたね。
こちらは飯田ICから下道に逃げましたが、飯田を出たあたりで渋滞にハマり、山より車がこの日の核心部でした。
いずれにせよお疲れ様でした💦
コメントありがとうございます😊
分岐までの2往復、お疲れ様でした!
インスタフォローしました!写真で凄い方とは知らずに「カメラって色々設定して撮られるんですかぁ?」とかアホな質問してすみません🙇♀️
私はコンデジも使いこなせない写真下手なので、美しい写真の数々に感動しました。
ていうか、同じ日に同じ場所で撮った写真とは思えない…私は一体どこに登ったんや?😭
この日はどこも渋滞ばかりで大変でしたが、これからも素敵な山の写真撮ってください✨楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する