ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8856013
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

三ノ沢岳 雷鳥祭!?

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
6.5km
登り
683m
下り
683m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:34
合計
3:59
距離 6.5km 登り 683m 下り 683m
7:14
18
7:32
7:34
6
7:40
7:43
4
7:47
78
9:05
9:31
75
10:46
10:47
3
10:50
4
10:54
10:56
17
11:13
天候 ガスガス
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台の駐車場はさすがにこの時期はかなり空きがありました。
朝5時にザックをバス待ちの列に並べて、1番目のバスに乗車出来ました。(補助席やったけど)
コース状況/
危険箇所等
ハイマツが少しうるさいですが普通の登山道です。
朝一のバスとロープウェイを乗り継ぎ久しぶりの千畳敷
2025年10月25日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 7:13
朝一のバスとロープウェイを乗り継ぎ久しぶりの千畳敷
今日の目的地はこちら。ロープウェイには大勢乗っていたけど、こちらに歩き始めたのは私だけ
2025年10月25日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 7:13
今日の目的地はこちら。ロープウェイには大勢乗っていたけど、こちらに歩き始めたのは私だけ
1人寂しくまずは極楽平を目指します
2025年10月25日 07:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 7:17
1人寂しくまずは極楽平を目指します
んでスタートから20分で極楽平
2025年10月25日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 7:34
んでスタートから20分で極楽平
ガスガスだのう。少し風もあるし
2025年10月25日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 7:34
ガスガスだのう。少し風もあるし
この先で濡れたハイマツ対策でカッパを着込む。既に濃い霧と風でかなり濡れてるけど・
2025年10月25日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 7:46
この先で濡れたハイマツ対策でカッパを着込む。既に濃い霧と風でかなり濡れてるけど・
宝剣との分岐を過ぎるとハイマツが少しうるさくなる。
2025年10月25日 07:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 7:47
宝剣との分岐を過ぎるとハイマツが少しうるさくなる。
まぁまぁゴツゴツした所もあるんだね
2025年10月25日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:08
まぁまぁゴツゴツした所もあるんだね
南駒もこんな感じだったけど、南駒の時は生脚で歩いて脚が擦り傷だらけになったっけ
2025年10月25日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 8:26
南駒もこんな感じだったけど、南駒の時は生脚で歩いて脚が擦り傷だらけになったっけ
ロープもあった。なくても大丈夫だけどね
2025年10月25日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:37
ロープもあった。なくても大丈夫だけどね
少しだけ青空
2025年10月25日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:45
少しだけ青空
遠くに凛々しい奴がいた!結構増えているらしい。尽力されている方々には頭が下がりますな
2025年10月25日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:45
遠くに凛々しい奴がいた!結構増えているらしい。尽力されている方々には頭が下がりますな
素敵な稜線
2025年10月25日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 8:49
素敵な稜線
ガスが無けりゃ完璧なのにね
2025年10月25日 08:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 8:49
ガスが無けりゃ完璧なのにね
ケルン的な慰霊碑を過ぎると・・
2025年10月25日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 8:50
ケルン的な慰霊碑を過ぎると・・
ガスの中雷鳥祭りが始まる
2025年10月25日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 8:53
ガスの中雷鳥祭りが始まる
脚に輪っかが付いているから何らか管理されてるのかね
2025年10月25日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:54
脚に輪っかが付いているから何らか管理されてるのかね
みんなず〜っとグァッグァと鳴いてた
2025年10月25日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 8:54
みんなず〜っとグァッグァと鳴いてた
この子はほぼ冬毛だね
2025年10月25日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/25 8:55
この子はほぼ冬毛だね
やっとこっちに視線をくれた
2025年10月25日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 8:55
やっとこっちに視線をくれた
この子は夏冬半々
2025年10月25日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 8:56
この子は夏冬半々
んじゃまたね。達者でな
2025年10月25日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 8:56
んじゃまたね。達者でな
んで雷鳥祭りが終わると三ノ沢岳到着。この瞬間の背景の方だけ青空だった。
2025年10月25日 09:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 9:08
んで雷鳥祭りが終わると三ノ沢岳到着。この瞬間の背景の方だけ青空だった。
証拠写真。山頂独占・・と言うか下山まで人っこ1人合わなかった。
2025年10月25日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 9:10
証拠写真。山頂独占・・と言うか下山まで人っこ1人合わなかった。
一応触る
2025年10月25日 09:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 9:11
一応触る
温かい物が美味しいね。そんなにお腹空いてなかったけどせっかく持ってきたので食す
2025年10月25日 09:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 9:16
温かい物が美味しいね。そんなにお腹空いてなかったけどせっかく持ってきたので食す
食後のコーヒー付き・・インスタントだけど
2025年10月25日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 9:22
食後のコーヒー付き・・インスタントだけど
何か分からんけど勝手に三ノ沢岳の守り神と命名
2025年10月25日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 9:29
何か分からんけど勝手に三ノ沢岳の守り神と命名
んじゃ降りるよ。
2025年10月25日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 9:29
んじゃ降りるよ。
景色に関しては今日はこれが限界かと
2025年10月25日 09:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/25 9:45
景色に関しては今日はこれが限界かと
2025年10月25日 09:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 9:57
個人的には中アはこういったイメージ
2025年10月25日 10:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 10:15
個人的には中アはこういったイメージ
眼下は上松の方の街並みになるのかな・
2025年10月25日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 10:17
眼下は上松の方の街並みになるのかな・
カッパのハイマツに触れる部分だけびしょ濡れ
2025年10月25日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 10:42
カッパのハイマツに触れる部分だけびしょ濡れ
極楽平まで戻ってきた
2025年10月25日 10:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 10:54
極楽平まで戻ってきた
宝剣の方
2025年10月25日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 11:07
宝剣の方
無事帰還。天気はイマイチなのにそこそこ観光客はいた。さすが人気の観光地かと
2025年10月25日 11:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 11:14
無事帰還。天気はイマイチなのにそこそこ観光客はいた。さすが人気の観光地かと
青空だともう少し良かったけど、まあ良しとしときましょ
2025年10月25日 11:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/25 11:20
青空だともう少し良かったけど、まあ良しとしときましょ
ロープウェイの車窓より。紅葉はロープウェイからが一番きれいだった気がする
2025年10月25日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 11:34
ロープウェイの車窓より。紅葉はロープウェイからが一番きれいだった気がする
バスに乗り継ぎ駐車場到着。6割程度しか停まってなかった。さて帰ろう
2025年10月25日 12:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/25 12:26
バスに乗り継ぎ駐車場到着。6割程度しか停まってなかった。さて帰ろう
撮影機器:

感想

先週の立山同様、ボチボチ観光シーズンのピークは過ぎてアクセスの混雑が少しは和らいだかな?って事で久しぶりのロープウェイ利用の中央アルプスです。

元々今週は今シーズン最後のアルプスにするつもりで、北・南・中央のどこに行くか本当に直前まで悩みました。天気がイマイチな予報でしたので、候補の中で一番所要時間短めの三ノ沢岳の往復と相成りましたです・・はい。

まぁこんな天気なら雷鳥遭遇くらいしか楽しみはないかな?と思ってましたが、まずまず景色も堪能できたし、期待していた雷鳥はお祭り状態だったし、山頂も稜線歩きも最後まで独り占めだったので大満足ということで・・。(好天の時に又必ず来たいな〜って思えるほど良い山でした。お手軽に高山の絶景が楽しめて、運が良ければ雷鳥にも会えて、尚且つ人が全くいなくて静かにまったり歩けるなんて最高かと・・。とはいえなんせ季節の良いときはロープウェイとバスが鬼門なんですよね・・週末は言わずもがな、平日でさえ混雑が酷いという・・なんとかならんもんかのう〜)

それにしても一気に季節が進みましたね〜
先述の通り今シーズンのアルプスはこれにて終了かな・・と(当日も結構寒かったし・)
今年の冬は雪はどうかな・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら