記録ID: 8801362
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳、赤岳からの阿弥陀
2025年10月11日(土) 〜
2025年10月12日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,962m
- 下り
- 1,959m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:13
距離 10.0km
登り 1,291m
下り 132m
2日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:41
距離 9.9km
登り 671m
下り 1,828m
12:41
天候 | 11日赤岳鉱泉より雨 稜線は雨と強風 12日濃いガスと時々小雨 横岳、赤岳付近の西側はえげつない強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
先月体調崩してからの久しぶり登山。
北アルプスを予定してましたが、天気が悪く、体調の面からも八ヶ岳へ一泊小屋泊で行ってきました。2500m上は終始ガスガスと強風でした。硫黄岳から横岳までは強風、赤岳頂上付近も強風!道は鎖とロープでルートがはっきりしてるので問題はありません。ただ、強風だと擦り足のように進んだので時間がかかります。
一時ですが、ガスが薄れ、赤岳山頂が見えたのは美しかった!
県界尾根は結構急で長いので登りはしんどそうです。八ヶ岳はコンパクトにまとまった、登り易いお山です。
硫黄岳山荘はリニューアルしていて、びっくりするほど快適でした。今度は、お天気の時、また来ます
お疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する