秋を見つけに 高峰山・水の塔山・東篭ノ塔山・西篭ノ塔山周回



- GPS
- 06:20
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 736m
- 下り
- 736m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:15
天候 | 晴時々ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水の塔山から東篭ノ塔山に向かう下りで 岩が滑りやすく危険 泥濘あり |
その他周辺情報 | 車で |
写真
感想
今回は、どこも天気が悪く諦めていた TVで前日の天気予報を見ると良さそう😊 急いでネットの山の天気を確認すると行けそうです 高峰高原ホテルから高峰山・水の塔山・東篭ノ塔山・西篭ノ塔山から池の平に下り、林道を高峰高原ホテルに戻る周回コースを選択 帰りの楽しみは、林檎 そろそろリンゴ🍎も美味しくなっているかな 今日の山行の楽しみのひとつです😊
高峰高原ホテルを6時30分スタート! 今回は、お久しぶりのゲソさんとかよさんにご一緒してもらい4人です
高峰高原ホテルの裏手から登り、40分の登りで高峰山山頂 少し先に高峰神社⛩? 来た道を10分ほど戻り 分岐を高峰温泉方面に20分下り 林道に出たところがランプの宿高峰温泉ホテルです
水の塔山へは、ホテルの向かい側に登山口があり 山頂までは、70分ほどの登り 林道を抜けると切れ落ちている所や岩岩の段差の大きい急登あり 結構キツイ😅 山頂手前で休憩 エネルギー補給して再開 山頂直下は、さらに急登😱 やっと山頂に着くとゲソさん達は、涼しい顔で待っていてくれました 山頂で写真だけ撮って休まず東篭ノ塔山へ 山頂直下の下りは、岩が滑り危険 泥ドロあり 慎重に鞍部まで下り 登り返し 足が止まり たまらずアミノバイタルプロ服用 なんとかもちなおして9時40分山頂へ 東篭ノ塔山の山頂は広々 ゲソさん達は、仲良く座って休憩中 ノロノロなので休まず西篭ノ塔山へ 20分ほどで西篭ノ塔山山頂 ここで、早めのお昼に ゆっくり休んで さあ!東篭ノ塔山への登り返し 最後の登りです がんばろう! 東篭ノ塔山からは、後は下り 池の平からは、林道歩き 歩いてきた紅葉の進む稜線を眺めながらノンビリ歩いて高峰原ホテルに お久しぶりのゲソさんと紅葉の進む稜線を歩く楽しい山行になりました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する