記録ID: 8796996
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳🍁は悪天候で途中撤退~仙丈ヶ岳⛰️は最高のご褒美を戴きました♪
2025年10月11日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 2,017m
- 下り
- 2,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:16
距離 8.6km
登り 905m
下り 897m
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:45
距離 9.5km
登り 1,112m
下り 1,110m
15:24
| 天候 | 初日 雨&山頂近くは暴風☔️ 2日目 晴れのち曇🌥️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5日間まで1回1000円(途中外出可能でした) 戸台パークから南アルプス林道バス利用 2740円/往復 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐駒ヶ岳は駒津峰後の直登コースは雨で濡れたコンディションだと岩場が滑るので、強風も加わるとなかなか危険かも知れません。 そのため、今回は登頂は断念しました。 仙丈ヶ岳は整備されていて、危険なところが無く、子供でも安心して登れる山だと思います。 どちらにしても時間の余裕を考えれば、北沢峠の小屋で一泊するのが安心ですね。 戸台パーク行きの最終バスは16時で、のんびりしてると乗り遅れそうになるので、時間に余裕のある山行計画で挑むのが良いと思います。 |
| その他周辺情報 | 仙流荘 日帰り温泉♨️ https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/ 大人 800円 ニシザワ高遠食彩館 https://maps.app.goo.gl/SZ34UG2i2ADtzqp16?g_st=ipc 戸台パークから1番近くの地元のスーパー 車中泊の食事の買い出しに利用しました。 |
| 予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
翌日の朝、バスの順番待ちで大行列…
前日の5時半にはすでに誰もいなかったのに、今日はこの有り様…
この後、5時半のバスに乗るはずが、ピストン運行している折り返しのバス待ちで、結局乗れたのは7時前でした(^◇^;)
前日の5時半にはすでに誰もいなかったのに、今日はこの有り様…
この後、5時半のバスに乗るはずが、ピストン運行している折り返しのバス待ちで、結局乗れたのは7時前でした(^◇^;)
感想
当初は北アルプスの槍ヶ岳に2日間の行程で行く計画でしたが、前日の天気予報で天候が悪かったため、槍ヶ岳山荘の予約をキャンセルし、南アルプスの甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に行くことにしました。
初日はやはり南アルプスも天候が悪く、甲斐駒ヶ岳は残り200mのところで登頂を断念…
2日目は一転朝から天候が良く、快適な登山日和で、仙丈ヶ岳は無事登頂できました♪
紅葉🍁や稜線からの景色を堪能し、ふっくらかわいい雷鳥にも遭遇できて、とても幸せな気持ちで帰路につきました。
途中撤退は過去の山行で初めてですが、懸命な判断だったと思います。
甲斐駒ヶ岳は来年リベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
ponta⋝^⁎⓿ᴥ⓿⁎^ ⋜











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する