記録ID: 8795187
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
鴻応山
2025年10月11日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 523m
- 下り
- 524m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鴻応山 注視すれば道はわかるが、ところどころ軽い笹漕ぎあり。 しかも足下斜めトラバースの笹漕ぎは少々面倒。 山頂眺望は無し。 道中、蜘蛛の巣トラップ多々。 高岳 登山口は重機で消滅されており、道なき竹藪を自力でルーファイする必要あり。少なくとも八王山までは道は不明瞭。八王山から高岳まではルート明瞭 |
その他周辺情報 | 弁天の里 |
写真
感想
豊能町へ別件用事があったので鴻応山へ行った。
ついでなので隣の高岳もセットで。
楽勝の山々と思っていたが、鴻応山登山開始早々マムシと対面するわ、蜘蛛の巣トラップに会うわで、ザ・里山の難しさを久々に体験しました。
マムシは比較的道がハッキリしたところで見つけられ良かった。薮の中だとかなり危ない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する