記録ID: 8794509
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山【徳和の乾徳山登山口から】
2025年10月11日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:57
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:51
距離 10.7km
登り 1,260m
下り 1,261m
11:14
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々霧雨 気温11.0~15.0℃ 湿度89~95% |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り:道の駅まきおか~桔梗信玄餅工場テーマパーク~天空の湯~ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店~勝沼IC~自宅19:00頃着 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
下の方は、登山道は乾いていた。 上の方は、露と霧雨のため登山道は濡れていた。そのため岩場は慎重に進む。 とくに鳳岩とカミナリ岩の鎖は、霧雨により濡れてすべるので手袋を使用。 |
| その他周辺情報 | 道の駅 花かげの郷 まきおか https://michinoeki-makioka.com/ 桔梗信玄餅 工場テーマパーク https://themepark.kikyouya.co.jp/info/#info_01 ぶどうの丘勝沼 天空の湯 https://budounooka.com/ ※脱衣所ドライヤー・ハンドソープ・テッシュあり ※浴室リンスインシャンプー(ぶどう香)・ボディーソープあり ほうとう蔵 歩成 フルーツライン店 https://maps.app.goo.gl/NskW4JPNVRfccHBy9?g_st=ipc |
写真
感想
三連休の初日でしたがあいにくの空模様。
しかし、この日しか登山に行けないので、雨でも楽しめる山として乾徳山に行ってきました!
眺望はありませんでしだが、鎖場や下山後のショッピング、食事を楽しめたので楽しい一日でした😄😄😄
約1ヶ月ぶりの登山。少しずつメンタル回復してきたので、ずっと登ってみたかった乾徳山にまたまたお天気が微妙な日に来てみました😆
登山道は全体的に岩が多く急登が続き、下山のルートも激下りで驚きました。鳳岩は鎖が水滴で滑り諦めかけましたが手袋があったため登ることが出来ました。持ってて良かった😮💨
短い距離だったけど岩登りを楽しみ山梨のフードも堪能し、総合的に楽しい1日となりました💕
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
willywilly
yume













こんにちは😊
9枚目ですが、これはwillywillyさんの舞空術ですか?(笑)
ガスで眺望はなくてもこのスリルある岩登りが楽しそうです😀
ブランチのホットコーヒーとサンドイッチも素敵です
あ〜〜、山でホットコーヒー飲みたくなってきた
天空の湯のぶどう香のシャンプーを
さりげなく振りまきながら、道の駅のぶどうの大量買い(笑)
シャインマスカット♪ヤバいです😻
コスパ良すぎ(笑)
展望はなくてもしっかり山頂を踏む精神力は
素晴らしいと思います😊
この日は曇後雨の予報だったので、山に行こうか非常に迷ったのですが
yさんが「ゆこさんだって、天気悪いのに涸沢に行って素晴らしい写真を撮って来たんだよ!」
と背中を押してくれたので
眺望ゼロでも鎖で楽しめる乾徳山に行くことにしました
結果、ショッピングや食事も出来て非常に楽しい一日となりました
それもこれもゆこさんのおかげです😄😄😄
ありがとうございます!
9枚目の写真は、ご指摘を受けるまで気付きませんでし😆
2人して大爆笑してしまいました!!!
おはようございます😊コメントありがとうございます💕
そうそう!月曜日の仕事が忙しいから絶対に日曜日には山に行かないっ!ってwさんには断られてしまったので😅ならばお天気悪くても楽しめてサクッと行ける山=乾徳山になりました💦
ゆこさんご指摘の通り確かにまたwさんが浮いてましたね笑 2人で爆笑でした🤣石の色がそうさせたのですかね?
久々のホットコーヒー最高でした☕️山頂は11℃程度だったのでホントに美味しかった😋そして帰ってからぶどうの爆食い🍇これこそが登山の醍醐味かな?と😅動いて食べてプラマイゼロ💦ダメじゃんみたいな👎笑笑
ゆこさんの次の投稿も楽しみにしていますね🥰
こんばんは😄
ゆこさんのコメント見るまで私も気付きませんでした🤭舞空術の使い手という事を忘れてました!
乾徳山の岩場や鎖場は楽しそうですね〜。
こういう所に来ると童心にかえってはしゃいでしまいます…😅心の中だけですよ、危ないので。
もうホットコーヒーの季節ですね!私も眺望の良い山でゆっくりとティータイムしたいです☕
シャインマスカット🍇!やす〜😳
そんなお値段で買えるのですか!
羨ましい〜🤤
こんばんは😊コメントありがとうございます♪
wさんの舞空術は未だ健在です笑 ていうかホントに浮いて見えますよね?ご指摘くださったゆこさんに感謝🤭🙇♀️
乾徳山はずっと行きたくて調べていたお山の1つ。公共交通機関で行こうと思ってもペースがそこそこ早くないとバスには間に合わないので諦めていたのですが、1回登ってるwさんが快く車を出して下さいました🙏感謝感謝🙇♀️
鳳岩は思ってたよりあっという間でしたが久々にスリルを味わえました💓スカッと晴れ渡った空の下、ゆっくりコーヒーを飲めたら最高でしたけどね笑
シャインマスカットは山梨に来て、やっと恩恵を受けました✌️山梨県民の方が羨ましい!岐阜にも行きたい😆
ツグさんの次の投稿も楽しみにしています♪
どうやら私は舞空術を使えるようですね😁
ということは、滑落しても助かるのかな?
ということは、最強のクライマーですね!
早速、北鎌尾根とジャンダルムに行ってきます笑笑
季節もだいぶ進んで、山頂の冷たい空気の中で飲むコーヒーが美味しい気候になりましたね☕️
ツグさんの山でのティータイム写真を楽しみに待っています😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する