記録ID: 878758
全員に公開
ハイキング
近畿
西山連峰縦走(山崎聖天〜ポンポン山〜小塩山〜松尾山〜嵐山)
2016年05月22日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:09
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 1,969m
- 下り
- 1,935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:04
距離 33.6km
登り 1,969m
下り 1,950m
12:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス | 帰り 阪急嵐山線 嵐山駅 |
写真
撮影機器:
感想
最近 仕事が忙しく、体調がよくありません(泣)
ですが、登らないと後悔するので、体調に関係なく登ります(真剣)
今回は、昨日、東京から帰宅して、すぐに就寝
目覚ましを4時にセット
ですが、3時50分に目が覚めました(^^)
今回のコースは、雪のある2月に登ったコース
30km超あるロングコースです
今日はトレーニングモードでした(笑)
ちょっと嫌なこともあったので、自分を痛めつけて忘れよう登山
また、真夏のようなうだる暑さでした
ですが、前回のときみたいにばてませんでした
体重、軽くなったからでしょうか
あ、コーラ1L持参したからかな〜
コーラは、最高でした!
嵐山では、ソフトにすぐに食いつきましたが、、、
暑さのおかげで、ソフトの溶けるスピードは速いの何のその、、、
あっという間に、食いきりました(笑)
もうひとつ、食べれたな〜
そのあと、コンビにで、しろくま君もいただきました
自宅に帰ってからは、2000mlのアイスを食べています。
明日の朝には、絶対に無くなります
自信を持って完食できます
体中が、暑いぞ〜
お・し・ま・い!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koufaxさん、おつかれさまです。
東京帰りの山ですか
私も早起き、 ロングコース、ちょこっと自分を痛めつけるのはOK
そして、アイスクリームも大好きです
ということで、拝見していてとっても楽しかったです。
山はいいですね
makiさん コメントありがとうございます。
先だってのmakiさんのレコに触発されて、ロング行きました
※出張帰りだったので、ここくらいしか、、、
Mの世界に自ら入り込んでいきました
※自分では、Sでもあると思っていますが、、
登山の後のソフトは、最高です。
いつか、Mのコース 誘ってくださいね
ロングお疲れさまでした。
長い距離歩くと俗世の煩悩を忘れられますね。
コーラは良いエネルギー補給源。
歩く前に炭酸抜いてるんですか?
固形物と違って喉通りやすいのが魅力ですね。
それにしてもルート探すの大変そうでオリエンテーリングのようです。
Tomさん
お疲れさまです。お疲れのKoufaxです
身体が疲れてますね~
昨日、家で2000mccのアイス 3/4は食いました
コーラは、以前、山頂で飲むのが恒例でした
しかし、この暑さに耐え切れず、、、、
このコースは、どこがpeakかわからないので、適当に飲みました
そうなんです。
2月のときは、もう、大変でしたが、、、今回は2回目なので、道迷いも無く
快適でした
足も全然、まだまだいけましたね!
今週は、兵庫県最高峰 氷ノ山に行ってきます!
こりゃすごい!!
私なんかより、よほどkoufaxさんの方がお元気じゃないですか!!
かる〜く30キロオーバー歩いちゃうんだもんな〜。
しかも、真夏のような暑さの中!!
私なら途中で絶対溶けているな〜と・・。苦笑
おまけに、それだけアイスも食べるとお腹壊しちゃう??苦笑
灼熱のなか、お疲れ様でした!!
Chaoさん
横岳と違って、低山は暑すぎます!
でも、4時30分から登ってましたから、、8時までは何とかなりましたが、、、
後は、汗が流れるのをぬぐうのみ
手ぬぐいも、びっちょり
ソフト食って、電車の中で、しろくま君食べて、家でどでかいアイス食べました
満足な一日になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する