三頭山周辺「多摩百山」巡り


- GPS
- 07:41
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 2,323m
- 下り
- 2,114m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:西東京バス[五滝10]ー浅間尾根登山口バス停 |
写真
TicWatch Pro5 Enduroは本当にいい買い物だった。これまではスマートフォンを取り出すのが面倒で地図確認しなかった場面でもこまめに確認出来るようになり、リスクが減った。
Peacock ストレートドリンクタイプ 0.6Lもかなりいい。しんどくなってきた場面で冷たい炭酸を飲むと気力が戻る。でも飲みすぎてしまう点は注意したい。
両方とも今後積極的に活用していこうと思う。
・味の素AGF株式会社 ブレンディスティックブラック
・株式会社ブルボン アルフォート チョコ 3枚
・株式会社ブルボン バタークッキー 3枚
昼食からあまり時間が経っていないので少し量が多かった。というか温かい飲み物がメインなのだから、普段からクッキーだけあれば十分かもしれない。
急なパニックを起こさないよう、熊が突進して来ている姿を思い浮かべて周囲への警戒を続ける。
装備
個人装備 |
Salomon TRAILBLAZER 20
モンベル ライトシェルアウタージャケット
モンベル WIC.ロングスリーブT Men's
WORKMAN FieldCore エアロストレッチクライミングパンツ
ザムスト EK-3 膝サポーター
登山靴下
Salomon X BRAZE MID GORE-TEX
Salomon QUICKLACE KIT
サンバイザー
SOLヒートリフレクティブポンチョ
トレッキングポール
モンベル トレールアクション グローブ Men's
手ぬぐい
飲み物
Peacock ストレートドリンクタイプ 0.6L
水(調理用)
コーヒー
紙コップ
カトラリー
昼食
行動食
非常食
ティッシュ
除菌ウェットティッシュ
ビニール袋(ゴミ用・着替え用)
熊鈴
小物セット(ナイフ・はさみ・ライター・ロウマッチ・Black Diamond コズモ350・予備電池・テーピング・コンパス)
救急セット(ファーストエイド・虫よけ・笛・保険証コピー)
着替え(帰宅用)
デオドラントシート
スマートフォン
予備GPS
TicWatch Pro5 Enduro
カールコード
モバイルバッテリー
モンベル ポケッタブル ライトポーチ S
マスク
風呂セット
SOTO マイクロレギュレーターストーブウインドマスター
SOTO パワーガス105トリプルミックス
アルミリッド
OGAWAND Clip Stabilizer
EVERNEW Ti 400FD Cup
虫よけリング
|
---|
感想
<山行計画経緯>
このところ山に行けてなく登山体力が低下していそうなので、あまり無理のない距離のルートから選択。天候が良さそうな三頭山周辺の「多摩百山」(大寺山、槇寄山、大羽根山 )の山と三頭大滝 を歩くルートを計画した。
<感想>
天候は晴れ、気温も大分落ち着いてきて歩きやすかった。それでもアウターの出番はまだなかった。
普段からトレーニングはしているがやはり登山は勝手が違う。懸念していたとおり体力の低下を感じざるを得なかった。軽めのトレーニングコースでもいいので、あまり間を開けない登山を習慣化出来ればいいなと思う。
今回の山行では、「多摩百山」を2ヶ所制覇出来た。マイナーなコースが多く蜘蛛の巣に悩まされたり道が荒れていたりとあったが終わりが近づくと感慨深いものである。
途中で感じた熊(?)の気配には肝が冷えた。日が傾きかけた夕暮れ前にあんな不気味なものをみたら恐怖を感じないはずがない。このところ熊による被害のニュースが増えているので対策を強化しようと思う。
今回も無事に行程を終えることが出来てなによりである。
<反省・改善点>
-今日ほど熊に遭遇する気配を感じた日はなかった。熊被害のニュースが増えているように人と熊の距離が近づいていて、熊鈴だけでは対策が不十分なのかもしれない。最悪の事態に対応するために熊スプレーを購入しようと思う。防犯にも役立つし、今日持っていたら幾分か心が楽になっていたと思う。
-熊の気配を感じたときに今日が人生最後の日かもしれないと想像してしまった。熊に限らず山に来ている以上リスクがあることを忘れていたかもしれない。人生に悔いを残さないように普段から心残りがないように生きたい。とりあえず近いうちに寿司を腹いっぱい食うことにする。
-かさばらない・手軽・温かいという利点からカップライスを色々試してきたが、今日のカレーを食べていてかき混ぜる手間やべとつく汚れが気になってしまった。色々考えるとチキンラーメン ぶっこみ飯がこれまででベストだったと思う。なにより味が気に入った。
<食料記録>
-行動食-
・イオン株式会社 プロテイン ブランサンド クリームチーズ味 4枚
-昼食-
・日清食品株式会社 カレーメシ ビーフ
-お茶-
・味の素AGF株式会社 ブレンディスティックブラック
・株式会社ブルボン アルフォート チョコ 3枚
・株式会社ブルボン バタークッキー 3枚
-飲料-
・日本コカ・コーラ株式会社 綾鷹 650ml 3本
・アサヒ飲料株式会社 三ツ矢サイダー 500ml
-非常食-
・大塚製薬株式会社 カロリーメイト ブロック チーズ味 2本
・イオン株式会社 素早くチャージドリンクゼリー エナジー180 マスカット味 180g
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する