記録ID: 8784413
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
東北の紅葉・2日目はガスの中、焼石岳
2025年10月07日(火) [日帰り]


- GPS
- 06:38
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 831m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:35
距離 12.2km
登り 831m
下り 831m
天候 | 曇り、途中からガスのなか 山頂はガスと強風で寒かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された急登もないコースです 泥濘なのでスパッツあったほうが良いです |
その他周辺情報 | 下山後は500キロの帰りなのでそのまま帰りました(途中SAで休憩しながら) |
写真
感想
2日目は焼石岳です
当初はつぶ沼キャンプ場でテント泊、そしてつぶ沼コースで登る予定でしたがキャンプ場もコースにも熊の目撃情報があったので中沼コースで車中泊にしました
コースはとても整備されていて緩やかで登りやすかったですが、あいにくのガスで視界が悪く天気が良ければ綺麗な紅葉を見られたと思うと残念でした
この山は花も見事らしいので次回は花の咲く頃に来たいですね
遠いけど…
走行距離往復10.050キロでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
栗駒山、焼石岳 お疲れ様でした。また長距離運転ご苦労様です。私は、長距離運転、とくに車中泊は昨年の北海道で懲りてしまい、やってませんが、時間を自由に使えるのは利点ですね。この時期の東北の山々は素晴らしい、最高ですね。東栗駒コースをいってみたかったですが新幹線の時間とダムカードが気になって…。わっしーさんのレコで拝見できました。ありがとうございます。焼石岳は35年くらい前の夏に牛の山上放牧が盛んな時に行きました。今は熊とかの関係でやってない? しかし、熊被害が多く、本気で登山者も心配な時代になりました。
こんばんは、まさに今度の三連休に行こうと予定していたところ、雨でいけないのでどうしようかと思っていたところに、レコアップ、羨ましい限りです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する