記録ID: 8781102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六岳
2025年10月05日(日) 〜
2025年10月06日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:19
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,091m
- 下り
- 2,067m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:42
距離 13.4km
登り 1,646m
下り 152m
6:07
6分
スタート地点
11:52
2日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 7:45
距離 16.2km
登り 445m
下り 1,915m
13:10
ゴール地点
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は天候が悪い中の山頂でのテント泊を経験しておきたいということであえて悪天候の中での山行☝️登山歴10年以上のベテランさんと、前回西穂高岳に一緒に登った方と3名でスタート。
わさび平小屋までは緩やかな林道で会話を楽しみながら登っていましたが、鏡平に着く頃に雨足が強くなりまた急登の連続で修行の道のり。結局双六小屋に着くまで雨は止むことなく、今思えばテント設営のタイミングが一番雨風が強かった😅
テントに雨水が入ってきたり風が強かったりとハプニングはありましたが、夜の12時頃からは比較的穏やかで寒さを感じることなくぐっすり眠ることができました👍
翌朝はガスガスでしたが日の出に合わせて双六岳へ。時折り青空も見えたけど、結局山頂での景色は見えず。天空の滑走路も晴れてたら絶景なんだろうなぁと思いつつこれも登山😌
テント撤収して帰りは雨もなく所々で紅葉が綺麗に見えました👍
今までの自分の山行は比較的天候に恵まれてたので、今回の雨の中での登山、テント泊は本当にいい経験になりました⛺️これも登山歴10年の方と一緒だったからできたことだと思います。
ありがとうございました!
次はどの山に登ろうか😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する