記録ID: 8768293
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
北高尾山稜〜陣馬山
2025年10月03日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:47
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,807m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:47
距離 29.0km
登り 1,807m
下り 1,804m
7:43
5分
スタート地点
16:30
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ 富士山は少しだけ見えた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小仏関所跡の少し手前、駒木野バス停付近を右折して取りつく。神明神社を左に行くと「富士見台」の標識があった。その後もたまに富士見台標識がある。北高尾山稜は西側からで荒井バス停方向へ降りているが東側からは初めてだった。 北高尾山稜は小さなピークが連続して細かなアップダウンが続く。堂所山から高尾山方面へ行けるが、今回は陣馬山まで行ってから高尾山方向に進んだ。景信山頂上はパス、城山もパスしようと思っていたが迂回路が通行止だったため頂上経由のルートを用いた。高尾山頂上もパス、稲荷山コースで下ろうと思っていたが通行止、6号路は登り一方通行で下れずに3号路を選択したがこれも途中で通行止のため、1号路の舗装路で下った。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は京王高尾山温泉「極楽湯」、平日1100円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
雨具
行動食
ハイドレーション
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
北高尾山稜への取りつきで迷うのではないか少し不安だったが、それほど迷わずに取りつくことができた。今回は高尾の主稜線も含めて登山者はそれほど多くなく、比較的快適に行くことができたと思うが、最後の高尾からの下りで通行止が多くて予定したコースを行けなかったのが残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する