ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8764723
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

*栗駒山*神の絨毯を愛でに*

2025年10月03日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
9.9km
登り
670m
下り
654m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:18
合計
5:24
距離 9.9km 登り 670m 下り 654m
6:33
96
8:09
29
8:38
18
9:06
9:07
8
9:33
16
9:49
9:50
13
10:02
8
10:11
12
10:35
10:50
6
12:00
1
12:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
*まいたびアルペン号
竹橋22:30出発
いわかがみ平6:20着
入浴付き
https://bus.maitabi.jp/detail.html?course_no=17267

*いわかがみ平にトイレあり。
10/4~10/19までマイカー規制あり。
https://www.miyagi-kankou.or.jp/theme/detail.php?id=9824
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます
晴れの休日!
夜行バスに乗ってやってきました栗駒山\( *´ω`* )/
すこぶる良いお天気に喜んだ1日でした。
2025年10月03日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/3 8:06
晴れの休日!
夜行バスに乗ってやってきました栗駒山\( *´ω`* )/
すこぶる良いお天気に喜んだ1日でした。
この紅葉ですよ~🍁
撮って出しなので加工してません。
ツツジ系が真っ赤に染まってます
2025年10月03日 08:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 8:35
この紅葉ですよ~🍁
撮って出しなので加工してません。
ツツジ系が真っ赤に染まってます
近くを歩いてる方々と何度も最高ですね~!を言い合ってました
2025年10月03日 07:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:55
近くを歩いてる方々と何度も最高ですね~!を言い合ってました
ここから時系列。
イワカガミ平から東栗駒コース→栗駒山→天狗平の少し先の昭和湖が見えるポイントまで→栗駒山→中央コースと歩きました🍁
東栗駒コースは雨の後だったけど酷くぬかるんでる場所もなく(少しぬかるんでますが)石の上を歩いてぬかるみ回避です。
2025年10月03日 06:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:51
ここから時系列。
イワカガミ平から東栗駒コース→栗駒山→天狗平の少し先の昭和湖が見えるポイントまで→栗駒山→中央コースと歩きました🍁
東栗駒コースは雨の後だったけど酷くぬかるんでる場所もなく(少しぬかるんでますが)石の上を歩いてぬかるみ回避です。
青空とキラキラの紅葉にワクワク!
2025年10月03日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:05
青空とキラキラの紅葉にワクワク!
ドウダンツツジ?これが真っ赤でした(^^)
2025年10月03日 07:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 7:06
ドウダンツツジ?これが真っ赤でした(^^)
ぬかるみの道を上り詰めると
2025年10月03日 07:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:16
ぬかるみの道を上り詰めると
渡渉ポイント。
渡渉と言っても岩の上を歩けるので問題なし
2025年10月03日 07:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:17
渡渉ポイント。
渡渉と言っても岩の上を歩けるので問題なし
足元にリンドウ𓂃 𓈒𓏸❁⃘
2025年10月03日 07:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:23
足元にリンドウ𓂃 𓈒𓏸❁⃘
そしてまた登山道へ。
2025年10月03日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:25
そしてまた登山道へ。
高度上げると見えてきた栗駒山
おおーーー!!!
2025年10月03日 07:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
10/3 7:26
高度上げると見えてきた栗駒山
おおーーー!!!
背の高い木も紅葉してます🍁
2025年10月03日 07:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:28
背の高い木も紅葉してます🍁
橙色に染まったカエデを振り返る(^^)
上の方では歓声が聞こえてきます

2025年10月03日 07:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:31
橙色に染まったカエデを振り返る(^^)
上の方では歓声が聞こえてきます

この景色ですもん。歓声あげますよね(^^)
2025年10月03日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:36
この景色ですもん。歓声あげますよね(^^)
数分後、私も歓声上げました\( *´ω`* )/
青空とたおやかな栗駒山🍁
2025年10月03日 07:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
10/3 7:37
数分後、私も歓声上げました\( *´ω`* )/
青空とたおやかな栗駒山🍁
そしてこの色づきです🍁
イワカガミ平から歩いたのは久しぶり。私の記憶では赤が多いイメージだったけど橙色優勢でした。
その中に多くはないけど真っ赤な色が混在してて本当に綺麗!!
2025年10月03日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:38
そしてこの色づきです🍁
イワカガミ平から歩いたのは久しぶり。私の記憶では赤が多いイメージだったけど橙色優勢でした。
その中に多くはないけど真っ赤な色が混在してて本当に綺麗!!
東栗駒山を仰いで。
このあたりから前を見ても素晴らしく、後ろを振り返ってもワーワーキャーキャーです!
2025年10月03日 07:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 7:38
東栗駒山を仰いで。
このあたりから前を見ても素晴らしく、後ろを振り返ってもワーワーキャーキャーです!
東栗駒山へ
2025年10月03日 07:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 7:40
東栗駒山へ
ロープの内側には真っ赤なツツジ
2025年10月03日 07:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:43
ロープの内側には真っ赤なツツジ
後方は見渡す限りの紅葉
向こうに見えるのは大地森のピーク?
2025年10月03日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:47
後方は見渡す限りの紅葉
向こうに見えるのは大地森のピーク?
シックなお色ね
2025年10月03日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:49
シックなお色ね
素晴らしい~~!!
2025年10月03日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 7:51
素晴らしい~~!!
こちらからの栗駒山久しぶり♩
2025年10月03日 07:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 7:52
こちらからの栗駒山久しぶり♩
上から見下ろすと広がる紅葉の海…!
2025年10月03日 07:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9
10/3 7:52
上から見下ろすと広がる紅葉の海…!
何枚も撮ってしまう^^;
2025年10月03日 07:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 7:54
何枚も撮ってしまう^^;
撮って頂きました(*ˊᵕˋ*)
2025年10月04日 11:30撮影
5
10/4 11:30
撮って頂きました(*ˊᵕˋ*)
わーい!!!
2025年10月03日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 8:04
わーい!!!
東北の山の、このたおやかな山容は素敵ですね♡
紅葉時期は混んでると分かってても来たくなる山。
2025年10月03日 08:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:06
東北の山の、このたおやかな山容は素敵ですね♡
紅葉時期は混んでると分かってても来たくなる山。
キラキラ!
2025年10月03日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:13
キラキラ!
2025年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 8:20
2025年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
10/3 8:20
夏の暑さを心配したけどちゃんと紅葉してますね。
縮れてる葉っぱは少ないです◯
2025年10月03日 08:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:24
夏の暑さを心配したけどちゃんと紅葉してますね。
縮れてる葉っぱは少ないです◯
赤が嬉しい~
2025年10月03日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 8:26
赤が嬉しい~
皆さん進みませんよ(笑)
だって5歩歩くと見える景色も紅葉も違うんですから(^^)
2025年10月03日 08:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:34
皆さん進みませんよ(笑)
だって5歩歩くと見える景色も紅葉も違うんですから(^^)
分岐から山頂へ。草紅葉も綺麗でした
2025年10月03日 08:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:39
分岐から山頂へ。草紅葉も綺麗でした
わーい!!!
2025年10月03日 08:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:43
わーい!!!
山頂への階段を登ります(^^)
2025年10月03日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:45
山頂への階段を登ります(^^)
金色の草紅葉
ざわわ、ざわわ、ざわわ~~~♩
2025年10月03日 08:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:47
金色の草紅葉
ざわわ、ざわわ、ざわわ~~~♩
階段途中にナナカマド
2025年10月03日 08:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:57
階段途中にナナカマド
山頂は人!人!人!
スキをみてパチリ!
2025年10月03日 09:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 9:05
山頂は人!人!人!
スキをみてパチリ!
先へ進みます♩
2025年10月03日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:09
先へ進みます♩
ここから赤が増えます\( ˆoˆ )/♡
2025年10月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:12
ここから赤が増えます\( ˆoˆ )/♡
わーい!!!
2025年10月03日 09:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:12
わーい!!!
おおーーーーー!!!
2025年10月03日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 9:16
おおーーーーー!!!
天狗岩と紅葉の海…!
上空にはヘリコプターがホバリングしてます。
きっとテレビの中継でしょうね🍁
ホバリングしてると言うことは上空から見たらこの辺りが凄い赤いんでしょう
2025年10月03日 09:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:21
天狗岩と紅葉の海…!
上空にはヘリコプターがホバリングしてます。
きっとテレビの中継でしょうね🍁
ホバリングしてると言うことは上空から見たらこの辺りが凄い赤いんでしょう
天狗岩を下りてきて振り返るとこの景色\( ˆoˆ )/
2025年10月03日 09:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:23
天狗岩を下りてきて振り返るとこの景色\( ˆoˆ )/
足元に!!踏まれないでね~( ˊᵕˋ ;)💦
2025年10月03日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:24
足元に!!踏まれないでね~( ˊᵕˋ ;)💦
言葉は要りません…(*˘ ˘*)
2025年10月03日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:25
言葉は要りません…(*˘ ˘*)
2025年10月03日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:25
下の方までずっと続く赤い山肌
2025年10月03日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 9:25
下の方までずっと続く赤い山肌
2025年10月03日 09:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/3 9:26
天狗平への道
2025年10月03日 09:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:28
天狗平への道
2025年10月03日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 9:28
反対側も素晴らしい!と思ったら道を間違えてました😭 あーん!!登り返します💦💦
2025年10月03日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:37
反対側も素晴らしい!と思ったら道を間違えてました😭 あーん!!登り返します💦💦
正解ルートへ無事復帰(笑)
2025年10月03日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:52
正解ルートへ無事復帰(笑)
赤いよ赤いよ~~~🍁
2025年10月03日 09:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7
10/3 9:52
赤いよ赤いよ~~~🍁
2025年10月03日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 9:53
展望岩頭。栗駒山に来たならここまでは足を伸ばしたい!昭和湖は今日も綺麗なブルー(*˘ ˘*)
2025年10月03日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:58
展望岩頭。栗駒山に来たならここまでは足を伸ばしたい!昭和湖は今日も綺麗なブルー(*˘ ˘*)
須川コース。いつか歩ける日が来たら歩いてみたいな
2025年10月03日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:58
須川コース。いつか歩ける日が来たら歩いてみたいな
点在する池塘の景色も素敵✧*。
2025年10月03日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 9:58
点在する池塘の景色も素敵✧*。
神様の遊び場~✧*。
んー♡満足!引き返します。
(バスの集合時間は12:30
2025年10月03日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:02
神様の遊び場~✧*。
んー♡満足!引き返します。
(バスの集合時間は12:30
天狗平。
2025年10月03日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:12
天狗平。
ホバリングするヘリコプターに手を振る(笑)
2025年10月03日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:13
ホバリングするヘリコプターに手を振る(笑)
バスが同じたった二人連れの方たちが撮ってくれました(*ˊᵕˋ*)
2025年10月04日 11:30撮影
2
10/4 11:30
バスが同じたった二人連れの方たちが撮ってくれました(*ˊᵕˋ*)
うひゃ~~~🍁
さっき見たばかりだけどまた感動してます(^^)
2025年10月03日 10:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 10:18
うひゃ~~~🍁
さっき見たばかりだけどまた感動してます(^^)
真っ赤なカエデ越しの縦走路𓂃 𓈒𓏸
2025年10月03日 10:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 10:22
真っ赤なカエデ越しの縦走路𓂃 𓈒𓏸
2025年10月03日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:26
名残ヶ原の辺りも紅葉始まってます。
このコースも見どころたくさんで大好き!
2025年10月03日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:27
名残ヶ原の辺りも紅葉始まってます。
このコースも見どころたくさんで大好き!
時間も少ないので山頂でさくさくっとお昼🍙
これ美味しくて行きのSAでまた買っちゃった!
2025年10月03日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:38
時間も少ないので山頂でさくさくっとお昼🍙
これ美味しくて行きのSAでまた買っちゃった!
マールとゆっちゃんも一緒だよ🦮🦮
2025年10月03日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 10:40
マールとゆっちゃんも一緒だよ🦮🦮
食べたら下山開始~
2025年10月03日 10:55撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:55
食べたら下山開始~
うっわー!
中央コースの紅葉もバッチリ!!
2025年10月03日 10:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:59
うっわー!
中央コースの紅葉もバッチリ!!
(ㅅˊᵕˋ*)♡
2025年10月03日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:00
(ㅅˊᵕˋ*)♡
山頂を振り返って。
2025年10月03日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:01
山頂を振り返って。
2025年10月03日 11:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
10/3 11:02
2025年10月03日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:03
ちょっと凄くないですかっ?
紅葉の海を歩くんです(ㅅˊᵕˋ*)♡
2025年10月03日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:04
ちょっと凄くないですかっ?
紅葉の海を歩くんです(ㅅˊᵕˋ*)♡
今日の青空に感謝♡
2025年10月03日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:04
今日の青空に感謝♡
中央コースから見る東栗駒コース。
2025年10月03日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:04
中央コースから見る東栗駒コース。
見上げるとこの赤ですよ(*ˊᵕˋ*)
2025年10月03日 11:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:05
見上げるとこの赤ですよ(*ˊᵕˋ*)
何枚も撮ってしまう。。。
2025年10月03日 11:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:06
何枚も撮ってしまう。。。
本当に素晴らしい✧*。
2025年10月03日 11:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:06
本当に素晴らしい✧*。
画角に収まらない景色はどうすれば…w
2025年10月03日 11:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 11:07
画角に収まらない景色はどうすれば…w
見上げる!
2025年10月03日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:09
見上げる!
2025年10月03日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:09
誰もが楽しんでる!
それが最高!
2025年10月03日 11:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:09
誰もが楽しんでる!
それが最高!
2025年10月03日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
10/3 11:09
2025年10月03日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:11
2025年10月03日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:11
真っ赤なツツジと栗駒山。
ベストショットにしましょう(^^)
2025年10月03日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 11:12
真っ赤なツツジと栗駒山。
ベストショットにしましょう(^^)
(ㅅˊᵕˋ*)♡
2025年10月03日 11:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
10/3 11:12
(ㅅˊᵕˋ*)♡
2025年10月03日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:17
2025年10月03日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 11:22
テレビのインタビューに答えてる人がいました(^^)
今日はどちらから来ましたか?
よく見るアレです☺
2025年10月03日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:24
テレビのインタビューに答えてる人がいました(^^)
今日はどちらから来ましたか?
よく見るアレです☺
2025年10月03日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:25
こんな道を歩いて来ましたよ🍁
2025年10月03日 11:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:25
こんな道を歩いて来ましたよ🍁
2025年10月03日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
10/3 11:26
2025年10月03日 11:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:27
2025年10月03日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:28
このあたりで紅葉は終わり。石が敷き詰めてある道を下ります。
2025年10月03日 11:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 11:46
このあたりで紅葉は終わり。石が敷き詰めてある道を下ります。
下山の儀!🍺
お疲れさまでした!
2025年10月03日 12:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
10/3 12:07
下山の儀!🍺
お疲れさまでした!

感想

10/3は登山の日。
たまたま仕事も公休日☺
巾着田、尾瀬。。どこに行こうか決めかねてたところ、栗駒山にバスで行かれてるレコを拝見。
ソロで運転は疲れるけどバスなら行ける♩
早速調べたら2日の夜に空きがある!
仕事終えてから竹橋へ向かいました。

この2年は須川から入山してました。
イワカガミ平からは久しぶりです。
翌日からマイカー規制とあって、駐車場には車がたくさん!このお天気ですもんね(^^)
時間制限ある中の登山だったけど、真っ赤な紅葉に染まった栗駒山を満喫できました♡

夜行バスでの移動も数年ぶり。。
この歳になると弾丸も辛いものが(笑)
やっぱり東北はマイカーでのんびり運転しながら泊まりで楽しみたいなぁと思いました(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

kodamamaさん、お疲れ様でした。
これはスゴイ‼️
うわさには聴いたことがありましたが、これ程とは!
写真もとてもお上手ですが、きっと実物は写真に表せない素晴らしさだったのでは、と想像します。
いつか行きたいです!
2025/10/3 20:34
ken_trailさん 初めまして!

栗駒山は毎年綺麗な紅葉が有名ですよね🍁
昨日はここ数年で一番いいタイミングで登れた感じがします(^^)
まさに神の絨毯でした!
お天気もあるので遠征でタイミングを引き当てるのは難しいですが、今回は本当に良かったです。
ご覧頂きましてありがとうございます☺


2025/10/4 21:09
いいねいいね
1
神の絨毯、仕上がってるね!
タイミングよくバスもあって、お天気にも恵まれて♩
今年も秋の栗駒山を満喫、よかったよかった♩

マールとゆっちゃんのおリボンはいずこへ?笑

またお話し聞くのも楽しみにしているね!
おつかれさまでした☺️
2025/10/4 1:24
いいねいいね
1
manukaちゃん、おはよう~!

ほんといいタイミングで神の絨毯を愛でれたわ🥰
1日休みとバスの空きが合ったラッキーたった!
久しぶりの夜行バス。
前回乗ったのはいつ?忘れるくらい(笑)
夜はそんなに眠れないし翌日の帰りもキツかった~^^; 体力あるなら自走して車中泊が一番だ!って感じたよ~。

マールとゆっちゃんのリボン、すぐに取れちゃって^^; うっかり山にゴミしたら大変と外してきたよ(笑)別の首輪を作成しなくちゃ😆

2025/10/4 9:54
いいねいいね
1
金曜の東北、最高の日じゃないですか❗
パパさんもこの日、三ッ石山にひとりで行く予定だったんです
結局、私の都合で前の日になりましたけど💦

今年の栗駒の紅葉、素晴らしいですね
バスの空席に気づいて、即決した行動力、さすがです
群馬だと公共機関での移動の選択がありえないため、全部自力になるので
そこはほんと羨ましいなあって思いました
車の運転は嫌いじゃないけど、東北はやっぱ遠いですよね

お疲れ様でした〜😝
2025/10/4 6:14
いいねいいね
1
はなはなさん こんばんは!

昨日のお天気は最高オブ最高でした🥰
なんとパパさんも計画されてたんですね!!
前日は変わりやすいお天気だったと聞きましたが、楽しめたでしょうか(^^)

こんなに暑い夏だったのに栗駒山の紅葉は素晴らしく🍁報道のヘリコプターも旋回しまくってましたよ(笑)
そっか!群馬だとそうなりますよね!
バスは楽ちんと思ったけど、、、
実際は結構しんどかったです^^; ちょっとバス会社のトラブルもあって帰りも遅くなったし💧
まぁ贅沢は言えませんけど、やっぱりマイカーでのんびりがいいなと思いました(^^)
弾丸日帰りはそれなりにリスクもありますね😝
コメントありがとうございました♪
2025/10/4 21:15
お疲れ様!
コメント遅くなりましたー💦

仕事終了後に夜行バスで出掛ける根性すごいなぁ😎体力気力がないと無理ですー
そういうところに、やはり年齢の差を感じちゃいますね😅
私などは、一日仕事したらもうグッタリですもん😁

夜行バス、運転しなくて良いのは魅力だけれど、グッスリなんて眠れないし…
何度か利用したことあるけど、なかなかやはり大変だなぁって思いました。
そもそも、新宿だの竹橋だのに行くまでが私には大変(東京恐怖症なので😅)。

と、苦労話はさて置いて…
スンバラしい紅葉を堪能できて何よりです👍
頑張った甲斐がありましたねー
私も、一切経山楽しんできました✨
2025/10/5 13:50
いいねいいね
1
maroeriさん こんばんは!

(こんな真夜中になってしまった…w
私もバスなんて久しぶりだし、乗り場で無事に乗れるのかドキドキでしたよ💦
楽ちんに行けると思ったけど、やっぱり弾丸バスでの移動は疲れました(笑)
歳ですね🤣

でも今年の栗駒山は本当に素晴らしかったです❣
こんなの見ちゃったので、他の山の紅葉が楽しめるか心配です(笑)
一切経山もお疲れさまでした♩
2025/10/6 1:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら