ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8763983
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

伊藤新道➕裏銀座

2025年09月30日(火) 〜 2025年10月02日(木)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
TAKAB0U その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:29
距離
36.4km
登り
2,283m
下り
2,286m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:24
休憩
0:02
合計
2:26
距離 9.6km 登り 187m 下り 54m
10:55
2
スタート地点
11:56
35
12:31
12:32
49
13:21
2日目
山行
8:16
休憩
0:15
合計
8:31
距離 10.1km 登り 1,170m 下り 32m
5:18
17
5:35
27
6:02
17
6:19
6:25
5
6:30
36
7:06
7:07
80
8:27
45
9:12
9:17
30
9:47
9:49
127
11:56
11:57
112
13:49
3日目
山行
9:13
休憩
1:10
合計
10:23
距離 16.7km 登り 926m 下り 2,200m
4:20
28
6:00
6:01
5
6:06
6:08
11
6:19
6:20
33
6:53
7:06
0
7:06
7:07
28
7:35
78
8:53
8:54
4
8:58
37
9:35
9:36
11
9:47
10:01
101
11:51
12:16
39
12:55
25
13:20
13:31
26
13:57
22
14:24
5
14:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七倉までは自家用車
七倉山荘-高瀬ダムは定額2600円のタクシー
コース状況/
危険箇所等
伊藤新道はバリエーションルート扱い
沢部分、吊橋は第1~第5まで使用できない。渡渉点のルートファインディング必須
山部分、危険なところはトラロープなどで整備されていて、登山道並み。

三俣山荘-高瀬ダムは登山道。非常によく整備されていて、危険を感じる個所はありません。

高瀬ダムから入山
2025年09月30日 10:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 10:56
高瀬ダムから入山
槍ヶ岳へは北鎌経由か、双六経由か?
2025年09月30日 11:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 11:31
槍ヶ岳へは北鎌経由か、双六経由か?
避難小屋
2025年09月30日 12:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 12:31
避難小屋
前日、そこそこ降水があったようだが、水は濁っておらず、一安心
2025年09月30日 13:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 13:02
前日、そこそこ降水があったようだが、水は濁っておらず、一安心
この日お世話になる、湯俣山荘に到着
2025年09月30日 13:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 13:20
この日お世話になる、湯俣山荘に到着
伊藤新道の情報がかかれた看板は見当たらなかった
2025年09月30日 13:43撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 13:43
伊藤新道の情報がかかれた看板は見当たらなかった
靴はスポルティバのTX CANYONを新調
伊藤新道だけでなく、登山部分でも歩きやすく、濡れた岩のグリップは抜群。一ノ倉テールリッジ対策にも良いでしょう♪
2025年09月30日 15:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 15:01
靴はスポルティバのTX CANYONを新調
伊藤新道だけでなく、登山部分でも歩きやすく、濡れた岩のグリップは抜群。一ノ倉テールリッジ対策にも良いでしょう♪
晴嵐荘へのカゴ
2025年09月30日 13:55撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 13:55
晴嵐荘へのカゴ
伊藤新道分岐の吊橋
唯一残っている吊橋
2025年09月30日 14:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 14:03
伊藤新道分岐の吊橋
唯一残っている吊橋
やはり槍ヶ岳の表示は北鎌経由らしい…
2025年09月30日 15:21撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 15:21
やはり槍ヶ岳の表示は北鎌経由らしい…
覚悟して進みます
2025年09月30日 14:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 14:06
覚悟して進みます
河原には噴気がいたるところで
2025年09月30日 14:13撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 14:13
河原には噴気がいたるところで
2025年09月30日 14:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 14:14
硫黄芝と呼ばれる、温泉中の硫黄酸化細菌の集合体で、地球に生命が誕生した頃に誕生した生物の祖先だそうな
むやみに触ってはいけない
2025年09月30日 15:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 15:15
硫黄芝と呼ばれる、温泉中の硫黄酸化細菌の集合体で、地球に生命が誕生した頃に誕生した生物の祖先だそうな
むやみに触ってはいけない
まずはふとももあたりの水位の場所で、渡渉練習
2025年09月30日 14:43撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 14:43
まずはふとももあたりの水位の場所で、渡渉練習
噴湯丘:温泉成分の炭酸カルシウムが結晶化したもので、国の天然記念物に指定されている
個人的には小籠包にしか見えない…
2025年09月30日 15:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
9/30 15:02
噴湯丘:温泉成分の炭酸カルシウムが結晶化したもので、国の天然記念物に指定されている
個人的には小籠包にしか見えない…
小屋に戻って、のどを潤す
このクラフトビールは旨い♪
2025年09月30日 16:04撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
9/30 16:04
小屋に戻って、のどを潤す
このクラフトビールは旨い♪
夕食はサフォーク羊と豚から選択で羊は+1000円
羊に合わせて持参したメルロと良く合った
2025年09月30日 17:04撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
9/30 17:04
夕食はサフォーク羊と豚から選択で羊は+1000円
羊に合わせて持参したメルロと良く合った
山小屋とは思えないバーカウンター
品揃えも素晴らしい
※翌朝撮影
2025年10月01日 04:53撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/1 4:53
山小屋とは思えないバーカウンター
品揃えも素晴らしい
※翌朝撮影
バータイムにはタンカレーのジントニック
ゆずの香りのトニックウォーターが素晴らしく旨い
2025年09月30日 18:26撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
9/30 18:26
バータイムにはタンカレーのジントニック
ゆずの香りのトニックウォーターが素晴らしく旨い
バーが一人になるまで、飲み続けてしまった(笑)
2025年09月30日 19:32撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
9/30 19:32
バーが一人になるまで、飲み続けてしまった(笑)
翌朝、伊藤新道への入渓に必要な通行届を提出
2025年10月01日 04:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 4:49
翌朝、伊藤新道への入渓に必要な通行届を提出
いざ入渓
2025年10月01日 05:16撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 5:16
いざ入渓
無神論者の私も神頼みで安全祈願
2025年10月01日 05:28撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 5:28
無神論者の私も神頼みで安全祈願
最初のへつり
2025年10月01日 05:30撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 5:30
最初のへつり
噴気で空気が暖かい(笑)
2025年10月01日 05:39撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 5:39
噴気で空気が暖かい(笑)
2025年10月01日 05:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 5:48
最初の渡渉点
2025年10月01日 06:10撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:10
最初の渡渉点
前日の練習もあり、問題なし!
2025年10月01日 06:11撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:11
前日の練習もあり、問題なし!
ガンダム岩
ホッチキスがうってある
2025年10月01日 06:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:17
ガンダム岩
ホッチキスがうってある
裏側から
2025年10月01日 06:20撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:20
裏側から
ステップが壊れているところは対岸に渡渉
2025年10月01日 06:36撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:36
ステップが壊れているところは対岸に渡渉
なめり岩?
2025年10月01日 06:46撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:46
なめり岩?
巻き道はきちんと笹藪が刈ってあります
整備に感謝!
2025年10月01日 06:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 6:49
巻き道はきちんと笹藪が刈ってあります
整備に感謝!
へつっていく
2025年10月01日 07:03撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 7:03
へつっていく
第3吊橋跡下流の中州へわたる個所
今回はここが核心だった
女性二人ともドボン、ロープなかったらやばかったかも
2025年10月01日 07:16撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 7:16
第3吊橋跡下流の中州へわたる個所
今回はここが核心だった
女性二人ともドボン、ロープなかったらやばかったかも
第3吊橋跡上流
白い大岩の間をぬけていく
2025年10月01日 07:25撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 7:25
第3吊橋跡上流
白い大岩の間をぬけていく
第3吊橋跡〜ワリモ沢出合の右岸の水場
2025年10月01日 08:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 8:24
第3吊橋跡〜ワリモ沢出合の右岸の水場
第5吊橋跡
2025年10月01日 09:13撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:13
第5吊橋跡
ここを渡った
ここまでこれていればこの程度の渡渉は簡単♪
2025年10月01日 09:14撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:14
ここを渡った
ここまでこれていればこの程度の渡渉は簡単♪
今年のオフィシャル推奨ルートはここで山側に上がらず、沢を詰める
2025年10月01日 09:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:18
今年のオフィシャル推奨ルートはここで山側に上がらず、沢を詰める
湯俣川本流もあと少し
2025年10月01日 09:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:35
湯俣川本流もあと少し
2025年10月01日 09:38撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:38
白影の滝?
2025年10月01日 09:44撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:44
白影の滝?
支流の赤沢に入り水量もぐっと減る
2025年10月01日 09:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 9:49
支流の赤沢に入り水量もぐっと減る
もう少しで沢パートは終了
2025年10月01日 10:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 10:05
もう少しで沢パートは終了
ここで大休憩
靴下をネオプレーンの沢のものから、ウールのものに履き替える
2025年10月01日 10:44撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 10:44
ここで大休憩
靴下をネオプレーンの沢のものから、ウールのものに履き替える
硫黄尾根の存在感が凄い
2025年10月01日 10:42撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 10:42
硫黄尾根の存在感が凄い
目ずる氏の緑色のホース
2025年10月01日 10:46撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 10:46
目ずる氏の緑色のホース
このトラロープにはとても助けられた
2025年10月01日 10:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 10:48
このトラロープにはとても助けられた
2025年10月01日 11:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 11:01
展望台到着
2025年10月01日 12:01撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 12:01
展望台到着
情報には竹村新道
2025年10月01日 12:39撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 12:39
情報には竹村新道
第一庭園
2025年10月01日 12:51撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 12:51
第一庭園
2025年10月01日 13:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:02
硫黄尾根の奥には槍様が…
2025年10月01日 13:02撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:02
硫黄尾根の奥には槍様が…
双六小屋
2025年10月01日 13:08撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:08
双六小屋
紅葉前線は稜線下に降りて来ていた
2025年10月01日 13:31撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:31
紅葉前線は稜線下に降りて来ていた
2025年10月01日 13:38撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:38
中央にトラバースしているのが歩いてきた道
2025年10月01日 13:40撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:40
中央にトラバースしているのが歩いてきた道
2025年10月01日 13:43撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:43
後を見ると鷲羽岳
2025年10月01日 13:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:47
後を見ると鷲羽岳
13:50 三俣山荘着
湯俣山荘をでて8時間半
2025年10月01日 13:50撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 13:50
13:50 三俣山荘着
湯俣山荘をでて8時間半
のどを潤す
2025年10月01日 14:47撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 14:47
のどを潤す
談話室窓際にはかわいい熊の置物♪
2025年10月01日 17:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/1 17:34
談話室窓際にはかわいい熊の置物♪
今年バージョンの手ぬぐい
熊好きなので、もちろん購入(後日郵送)
2025年10月02日 04:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 4:18
今年バージョンの手ぬぐい
熊好きなので、もちろん購入(後日郵送)
夕食のジビエシチュー
美味しいけど、これを40分で食べ終わるのは酒飲みとしては苦しい…(笑)
2025年10月01日 17:39撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/1 17:39
夕食のジビエシチュー
美味しいけど、これを40分で食べ終わるのは酒飲みとしては苦しい…(笑)
翌朝、ヘッデン灯して出発
2025年10月02日 04:18撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 4:18
翌朝、ヘッデン灯して出発
三脚無しでこれがとれるスマートフォンは凄い
2025年10月02日 04:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 4:19
三脚無しでこれがとれるスマートフォンは凄い
霜がおりた木道は滑る
2025年10月02日 04:21撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 4:21
霜がおりた木道は滑る
源流というが、バシャバシャ流れていて、実感がない
2025年10月02日 04:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 4:48
源流というが、バシャバシャ流れていて、実感がない
三俣蓮華岳
2025年10月02日 05:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 5:24
三俣蓮華岳
今シーズン初めて霜を見た
2025年10月02日 05:56撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 5:56
今シーズン初めて霜を見た
読売新道もいつか歩いてみたい
2025年10月02日 06:06撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 6:06
読売新道もいつか歩いてみたい
槍穂ー!
2025年10月02日 06:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 6:41
槍穂ー!
独標からP15までもくっきり
2025年10月02日 06:41撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 6:41
独標からP15までもくっきり
水晶小屋は小屋仕舞い中
2025年10月02日 07:05撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 7:05
水晶小屋は小屋仕舞い中
2025年10月02日 08:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 8:19
三俣山荘のお弁当
お米のほんのり酢がよい♪
なかなかのボリュームで3回にわけていただいた(笑)
2025年10月02日 08:24撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
1
10/2 8:24
三俣山荘のお弁当
お米のほんのり酢がよい♪
なかなかのボリュームで3回にわけていただいた(笑)
2025年10月02日 08:51撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 8:51
紅葉に癒されながら歩いていく
2025年10月02日 08:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 8:54
紅葉に癒されながら歩いていく
2025年10月02日 08:54撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 8:54
振りかえれば槍穂に加え、乗鞍、御嶽山も
2025年10月02日 09:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 9:34
振りかえれば槍穂に加え、乗鞍、御嶽山も
野口五郎小屋まで500m
2025年10月02日 09:35撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 9:35
野口五郎小屋まで500m
野口五郎小屋は早くも無人
2025年10月02日 09:48撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 9:48
野口五郎小屋は早くも無人
槍も見納め
またねー
2025年10月02日 10:51撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 10:51
槍も見納め
またねー
剱山頂は雲の中…
2025年10月02日 11:13撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 11:13
剱山頂は雲の中…
いつもスルーしている烏帽子岳
いつか登ってみたい(笑)
2025年10月02日 11:19撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 11:19
いつもスルーしている烏帽子岳
いつか登ってみたい(笑)
烏帽子小屋でもクマの目撃情報が多数!
2025年10月02日 11:49撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 11:49
烏帽子小屋でもクマの目撃情報が多数!
小屋自体は営業終了もテン場と売店は営業していた模様
2025年10月02日 12:15撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 12:15
小屋自体は営業終了もテン場と売店は営業していた模様
ここから1200m超、高度を落としていく
2025年10月02日 12:16撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 12:16
ここから1200m超、高度を落としていく
権太落シ
9/12まで下りてきた
2025年10月02日 13:55撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 13:55
権太落シ
9/12まで下りてきた
階段が出てきたら、残りは少し…
でも最後まで気を抜いてはいけない
2025年10月02日 14:17撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 14:17
階段が出てきたら、残りは少し…
でも最後まで気を抜いてはいけない
登山口まで下りてきました
2025年10月02日 14:21撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 14:21
登山口まで下りてきました
無事に下山、お疲れ様でした
2025年10月02日 14:34撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
10/2 14:34
無事に下山、お疲れ様でした
撮影機器:

装備

個人装備
ハーネス 各種スリング ビレイ器 安環 長袖シャツ アンダーレイヤー上 タイツ ソフトシェル ハードシェル 防寒着 靴下 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 計画書 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 ストック ナイフ
共同装備
20mロープ 10mお助けロープ ツェルト
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら