記録ID: 8762094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年10月01日(水) 〜
2025年10月02日(木)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,051m
- 下り
- 2,049m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 4:40
距離 7.4km
登り 1,449m
下り 72m
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:06
距離 14.3km
登り 602m
下り 1,977m
12:34
天候 | 1日目 曇一時雨後晴 2日目 晴時々薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
水曜日5時過ぎ到着でしたが、かなり余裕のある状態 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩きやすく整備されてます |
その他周辺情報 | 下山後の食事はテンホウ穂高店 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
帽子
着替え
靴
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
タオル
ストック
カメラ
ポール
シェラフカバー
|
---|---|
備考 | シュラフカバーは小屋で使用 |
感想
当初予定では1日目に蝶ヶ岳から大滝山ピストンして蝶ヶ岳ヒュッテ泊、2日目は常念経由して三股に下山でした。1日目の天候が悪く(発雷確率が高く)、早々にヒュッテに入りました。そのため、どしゃ降りの雨にも当たらずに済みました。夜には雨も上がり、満天の星空が広がりました。
2日目をどうするか悩みましたが、大滝山ピストン後、まめうち平から三股に下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する