ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8758390
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

高峰高原ハイキング_晴れ予報でしたが・・・顔だけは晴れで(高峯山~水ノ塔山~東篭ノ塔山~池の平湿原)

2025年09月30日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
14.5km
登り
728m
下り
734m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:05
合計
5:51
距離 14.5km 登り 728m 下り 734m
9:41
11
スタート地点
9:52
8
10:00
8
10:08
1
10:10
16
10:26
10:27
1
10:28
8
10:36
14
10:51
49
11:40
11:41
31
12:12
12:24
20
12:45
12:49
8
12:58
4
13:02
6
13:07
13:08
6
13:14
13
13:28
13:31
8
13:39
58
14:37
15:22
16
15:38
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大人の休日倶楽部フリーパス利用

◯行き
新幹線で佐久平駅下車して
JR小海線に乗り換え小諸駅下車
(ここまでフリーパス利用)

小諸駅から高峰高原行きのJRバスに乗った
(8:53発1日一便 高峰高原ホテルバス停下車1100円)

佐久平駅からバスに乗車するより安く済むので、お得

◯帰り
高峰温泉から小諸駅・佐久平駅経由、バスタ新宿行きバス(16:18発1日一便)が出ている。
高峰高原ホテルバス停まで歩けるなら、その方が、行きと同じく、バス代が安くなります。

この機会に、ぜひフリーパスを最大限に活かしてみて下さい。
コース状況/
危険箇所等
登山する前には山の天気予報を調べますよね。
しかし、行ってみたら予報とは違う事に遭遇した経験のある方は多いのではないでしょうか。

平地は晴れているけど、山には雲がかかっている。
とか、、
又は標高が高い場合は、平地では雨が降っていたけど、雲の上に出たから晴れていた。とか、

今回は、まさにそれ!
新幹線がトンネルを抜けて軽井沢を過ぎ、浅間山方面が見えた時、あれれ、、、
高峰高原方面に雲がかかっていました。

今回、高峯山(高峯神社)、水ノ塔、東篭ノ塔、池の平湿原を縦走ている最中、時折雲が晴れて黒斑山や湯ノ丸山・烏帽子、小諸の町は眺望がありましたが、浅間山前掛け山は最後まで雲の中でした。

晴れていれば、天空の庭園歩きができて、展望所からは北アルプスが見渡せる素敵な場所です。

さて、登山道は、整備されていてほとんど危険箇所はありません。
1箇所、水ノ塔山から東篭ノ塔までの痩せ尾根は片方切れ落ちているので注意⚠️

今回行った山々、単品の山や場所に関しては観光地という事もあり、道迷いの心配もありません。

高峯温泉から池の平湿原までは、広い林道を歩きます。
ぐるりと周遊はそれなりに距離がありますが、
この林道行きにするか帰りにするか、うまく利用して快適なハイキングにしてください(^^)!

日帰り入浴はバス停のある高峰高原ホテルにもあります。
どちらもいい温泉ですよ。
その他周辺情報 🌟ランプの宿 高峰温泉
標高2000mの雲上の温泉のキャッチコピーを掲げている秘湯です!

日帰りの場合は、内湯のみで、露天風呂は入れませんが、源泉100%で、浴用(温かい)と飲用(プール程度の温度。)があり、いい温泉です!

日帰り入浴は15:30最終受付まで(16:00終了)
700円

環境に配慮していることと、泉質により、石鹸やシャンプーリンスは使わない温泉です。
でも、浴室内に体や頭などの洗い方が書いてあって、お湯だけでちゃんと洗えます(^^)!
とても気持ちがいいですよ!

🌟高峰高原ビジターセンター

高峰高原ホテルから徒歩30秒
高峰温泉と高峰マウンテンリゾートの分岐にあります。
カフェが併設されていて、ラストオーダー15:30ですが、17:00までいられます。
バスの待ち時間にいいですよ。


✅小諸駅は小海線と、しなの鉄道が通っています。
新幹線の駅までは、小海線で佐久平、しなの鉄道で軽井沢を利用する必要があります。

しなの鉄道はフリーパスは使えませんが、鉄道旅の楽しみ方の一つとして、グルメ情報を載せます。

🌟 E'CUVE こもろ

小諸駅併設のバル
駅ナカからも利用できるので、電車の待ち時間にいい!
信州のワインと地酒
美味しいつまみが楽しめる
小諸駅ナカ・カジュアルバーです。

🌟小諸駅のまど

改札を出て左手すぐのカフェ
丸山珈琲・小諸店の焙煎工場の豆を使ったコーヒーや
小諸市や近隣のお菓子などが味わえます。
高原野菜を使ったカレーが人気
高峰高原行きのJRバスは、佐久平から出ています。
小諸駅を経由するとバス代が安くなるので、佐久平で小海線に乗り換えました。
2025年09月30日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 8:19
高峰高原行きのJRバスは、佐久平から出ています。
小諸駅を経由するとバス代が安くなるので、佐久平で小海線に乗り換えました。
改札前には無人農産物販売所があります。
このシナノプッチは小さくてシャキシャキしたリンゴ🍎皮まで食べれるので、山で食べようと購入
2025年09月30日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 8:16
改札前には無人農産物販売所があります。
このシナノプッチは小さくてシャキシャキしたリンゴ🍎皮まで食べれるので、山で食べようと購入
イチジクも買いました
2025年09月30日 08:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:16
イチジクも買いました
バスの時間は8:53なので、まだ時間があります。
駅近くの懐古園を散歩しました。
9:00までは無料開放しています
2025年09月30日 08:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:24
バスの時間は8:53なので、まだ時間があります。
駅近くの懐古園を散歩しました。
9:00までは無料開放しています
紅葉はまだはしりでした
2025年09月30日 08:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:25
紅葉はまだはしりでした
懐古園は小諸城跡なので、大きな石垣があります
2025年09月30日 08:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:27
懐古園は小諸城跡なので、大きな石垣があります
風情があり、楽しく散策できますよ
2025年09月30日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:32
風情があり、楽しく散策できますよ
登山の安全祈願をして、小諸駅へと帰りました
2025年09月30日 08:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 8:33
登山の安全祈願をして、小諸駅へと帰りました
高峰高原、車坂峠登山口はすっかり雲の中
2025年09月30日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:42
高峰高原、車坂峠登山口はすっかり雲の中
出発!
2025年09月30日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:45
出発!
標高は2000mあるので、開けた明るい道も多いです
2025年09月30日 09:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:51
標高は2000mあるので、開けた明るい道も多いです
もう終わりですが、マツムシソウです
2025年09月30日 09:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 9:52
もう終わりですが、マツムシソウです
2025年09月30日 09:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 9:56
2025年09月30日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:00
もうすぐ山頂
2025年09月30日 10:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:07
もうすぐ山頂
山頂手前に大きな岩が
2025年09月30日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:11
山頂手前に大きな岩が
高峯山山頂
2025年09月30日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:12
高峯山山頂
近くに高峰神社
小諸駅で買って来たイチジクをいただきました。
甘くて美味しかった😋
2025年09月30日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:20
近くに高峰神社
小諸駅で買って来たイチジクをいただきました。
甘くて美味しかった😋
予想とは違って曇っているけど、顔は「晴れ」でいたいですね〜(^^)!
2025年09月30日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 10:25
予想とは違って曇っているけど、顔は「晴れ」でいたいですね〜(^^)!
高峰温泉方面へ
2025年09月30日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:36
高峰温泉方面へ
水ノ塔山方面のガスが切れて来ました。
2025年09月30日 10:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 10:39
水ノ塔山方面のガスが切れて来ました。
紅葉🍁もまずまず
2025年09月30日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:42
紅葉🍁もまずまず
高峰温泉ランプの宿 秘湯です
バス停の真ん前!
日帰り入浴できます
2025年09月30日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:52
高峰温泉ランプの宿 秘湯です
バス停の真ん前!
日帰り入浴できます
水ノ塔山方面と池の平湿原方面の分岐
2025年09月30日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 10:52
水ノ塔山方面と池の平湿原方面の分岐
水ノ塔山へ向かいます
2025年09月30日 11:00撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:00
水ノ塔山へ向かいます
クロマメの木が実を付けています
2025年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:01
クロマメの木が実を付けています
池の平湿原が見えます。
薄日がさしているように見えます
2025年09月30日 11:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:02
池の平湿原が見えます。
薄日がさしているように見えます
2025年09月30日 11:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:03
火山性の岩がゴロゴロするザレ場
2025年09月30日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:04
火山性の岩がゴロゴロするザレ場
急な登りが続きます
2025年09月30日 11:09撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:09
急な登りが続きます
大きな岩!
高峯山にもありましたね。
浅間山噴火の際の火山弾でしょうか
2025年09月30日 11:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:12
大きな岩!
高峯山にもありましたね。
浅間山噴火の際の火山弾でしょうか
青空が見えました❣️
2025年09月30日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:16
青空が見えました❣️
平地は晴れてます
2025年09月30日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:18
平地は晴れてます
こちらもちょっと雲が切れました
2025年09月30日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:18
こちらもちょっと雲が切れました
もう少しで山頂です
2025年09月30日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:18
もう少しで山頂です
イワインチン
2025年09月30日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:21
イワインチン
さっき登ってきた高峯山です。
2025年09月30日 11:21撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:21
さっき登ってきた高峯山です。
黒斑山とトオミの頭
2025年09月30日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:23
黒斑山とトオミの頭
東篭ノ塔山
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:29
東篭ノ塔山
あっという間に雲が湧き出しましたが、眺望がいいので「モグモグタイム」
2025年09月30日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:33
あっという間に雲が湧き出しましたが、眺望がいいので「モグモグタイム」
水ノ塔山山頂に着きました!
2025年09月30日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 11:40
水ノ塔山山頂に着きました!
東篭ノ塔山へ向かってGO!
2025年09月30日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:41
東篭ノ塔山へ向かってGO!
2025年09月30日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:41
2025年09月30日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:42
岩がツルツル滑るので気をつけて
2025年09月30日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:43
岩がツルツル滑るので気をつけて
水ノ塔山の斜面、荒れてますねー
今歩いている尾根も痩せ尾根で片側切れ落ちていてやばいです
2025年09月30日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:46
水ノ塔山の斜面、荒れてますねー
今歩いている尾根も痩せ尾根で片側切れ落ちていてやばいです
荒れた痩せ尾根の稜線歩きです。
2025年09月30日 11:48撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:48
荒れた痩せ尾根の稜線歩きです。
2025年09月30日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:49
左側やばいです
2025年09月30日 11:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:50
左側やばいです
紅葉してます
2025年09月30日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:51
紅葉してます
東篭ノ塔山が雲に飲み込まれてしまう〜
2025年09月30日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 11:54
東篭ノ塔山が雲に飲み込まれてしまう〜
笹が生い茂っていてますが、なんとか道がわかります
2025年09月30日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:03
笹が生い茂っていてますが、なんとか道がわかります
ひたすらススム
2025年09月30日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:03
ひたすらススム
抜けました〜
2025年09月30日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:10
抜けました〜
東篭の塔山山頂に着きました。
ガッツリ雲の中です。
2025年09月30日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 12:12
東篭の塔山山頂に着きました。
ガッツリ雲の中です。
みんなガッカリ、、、
2025年09月30日 12:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 12:13
みんなガッカリ、、、
一旦西篭の塔山へ向かいましたが、辞めて引き返しました。
2025年09月30日 12:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:15
一旦西篭の塔山へ向かいましたが、辞めて引き返しました。
ツツジが赤く色付いて綺麗でしたよ。
2025年09月30日 12:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:16
ツツジが赤く色付いて綺麗でしたよ。
2025年09月30日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:19
池の平湿原は晴れてるといいなぁ
2025年09月30日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:24
池の平湿原は晴れてるといいなぁ
期待を込めて下ります。
2025年09月30日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:28
期待を込めて下ります。
池の平は大きな駐車場、トイレがあります
2025年09月30日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:45
池の平は大きな駐車場、トイレがあります
右回りに進みます
2025年09月30日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:52
右回りに進みます
湿原の木道が見えます
2025年09月30日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 12:59
湿原の木道が見えます
2025年09月30日 13:04撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:04
2025年09月30日 13:06撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:06
雲が切れてきました
2025年09月30日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:07
雲が切れてきました
雲上の丘
東篭の塔山の雲が取れて、山頂が姿を現しました(^^)!
2025年09月30日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:08
雲上の丘
東篭の塔山の雲が取れて、山頂が姿を現しました(^^)!
雲上の丘
西篭の塔山と東篭の塔山、両方見えました❣️
2025年09月30日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:08
雲上の丘
西篭の塔山と東篭の塔山、両方見えました❣️
下界は晴れて暑そう
2025年09月30日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:15
下界は晴れて暑そう
2025年09月30日 13:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 13:15
もうすぐ湿原一周の半分
2025年09月30日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:20
もうすぐ湿原一周の半分
2025年09月30日 13:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:22
三方ヶ峰にやってきました
2025年09月30日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 13:25
三方ヶ峰にやってきました
小諸市が一望
天気良さそうです。
2025年09月30日 13:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:25
小諸市が一望
天気良さそうです。
烏帽子山と湯ノ丸山が見えます
2025年09月30日 13:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:29
烏帽子山と湯ノ丸山が見えます
2025年09月30日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:32
木道を歩きます
2025年09月30日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:33
木道を歩きます
池の平湿原におります
2025年09月30日 13:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:38
池の平湿原におります
鏡池
2025年09月30日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:39
鏡池
池の平湿原中央を歩く木道と周りを歩く木道の分岐
2025年09月30日 13:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 13:39
池の平湿原中央を歩く木道と周りを歩く木道の分岐
モコモコの湿原
2025年09月30日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:43
モコモコの湿原
高峯山
2025年09月30日 13:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:49
高峯山
さて、山道とはお別れ
ここから林道を歩いて高峰温泉へ戻ります
2025年09月30日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 13:58
さて、山道とはお別れ
ここから林道を歩いて高峰温泉へ戻ります
水ノ塔山からの痩せ尾根
歩いた所が見渡せるって楽しいですね。
2025年09月30日 14:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:15
水ノ塔山からの痩せ尾根
歩いた所が見渡せるって楽しいですね。
すごい崖だ!
2025年09月30日 14:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:15
すごい崖だ!
高峯山、雲が高くなり、青空が見えてます
2025年09月30日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:27
高峯山、雲が高くなり、青空が見えてます
2025年09月30日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:34
2025年09月30日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:34
2025年09月30日 14:34撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:34
高峰温泉ランプの宿
2025年09月30日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:38
高峰温泉ランプの宿
館内とても綺麗です
2025年09月30日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:38
館内とても綺麗です
2025年09月30日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:38
おやすみどころ
2025年09月30日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:38
おやすみどころ
2025年09月30日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 14:38
2025年09月30日 15:15撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:15
登山用品のレンタルがあるので、初心者に嬉しいサービス!
2025年09月30日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:16
登山用品のレンタルがあるので、初心者に嬉しいサービス!
晴れて暑くなりました!
でも、もうすぐ雪が降る季節。
スキー場を整備している人がいました。
2025年09月30日 15:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/30 15:28
晴れて暑くなりました!
でも、もうすぐ雪が降る季節。
スキー場を整備している人がいました。
高峰高原ビジターセンター
また寒くなってきたので、バスが来るまでコーヒータイム☕️
お疲れ様でした
2025年09月30日 15:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/30 15:38
高峰高原ビジターセンター
また寒くなってきたので、バスが来るまでコーヒータイム☕️
お疲れ様でした
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら