記録ID: 8840425
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
錦秋の浅間外輪山(車坂山・槍ヶ鞘・トーミの頭・黒斑山・蛇骨岳・高峰山)
2025年10月18日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 695m
- 下り
- 695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:41
距離 10.5km
登り 695m
下り 695m
13:47
天候 | 雲多めながら概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険を感じる箇所は見られなかった。 朝から強風、9:20蛇骨岳到着時には立っているのも大変なくらいの爆風であったため仙人岳へ進むことは危険と判断し周回の予定を断念しました。 その後、風は弱まったようで周回された方もいらっしゃるようでした。 |
その他周辺情報 | お土産購入 工藤農園(りんご農園) |
写真
感想
今週は浅間外輪山へカラマツの紅葉を見に行きました。
天気は雲が多いながらも青空が見られる感じ。
朝から強風がちょっと心配です。
車坂峠から表コースで槍ヶ鞘〜トーミの頭〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜Jバンド〜賽の河原〜湯ノ平〜草すべり〜トーミの頭〜中コースで下山の周回を予定。
しかし朝からガスガスで真っ白なうえに心配していた強風(爆風?)で蛇骨に到着したところで奥ちゃんと相談。
ここから先、立っていることも大変な強風の中、風を遮る木もない道を先に進むのは危険と判断し蛇骨で撤退を決定。代替案として歩き足りない分は一旦駐車場まで戻って高峰山までおかわり登山としました。
しかしカラマツの紅葉と前掛け山の黄色いグラデーションがあきらめきれず、
黒斑山山頂の先にあるアンテナのところでガスが晴れるのを待ち何とかご対面。
ガスガスと強風の中、何とかカラマツの紅葉と浅間のグラデーションは見られましたが真っ黄色のカラマツの中を歩けなかったのが心残りではあります。
また来年タイミングを計って足を運ぶことにします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する