記録ID: 8757423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年09月28日(日) 〜
2025年09月30日(火)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:14
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 2,434m
- 下り
- 2,428m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:33
距離 9.7km
登り 1,216m
下り 17m
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:47
距離 8.4km
登り 950m
下り 418m
3日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:04
距離 11.6km
登り 268m
下り 1,994m
12:44
天候 | 1日目 晴れ 2日目 未明から大雨暴風 朝8時頃から曇り(ガス) 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ひらゆの森 |
写真
感想
やっと笠ヶ岳へ行ってきました。
笠ヶ岳は何度も計画したのですが、大雨で中止したり、予約が取れなかったりが続きましたので、もう行けないかと思っていました。今回も2日目が大荒れ予報でしたので悩みましたが行けてラッキーでした。
土日晴天予報だったので、初日の新穂高温泉から鏡平までは下山者が沢山いました。鏡平に向けての登りは、暑いながらも気温が低いので気持ちよく登れました。鏡平山荘もさすがに日曜なので、ほどよい混み具合で過ごしやすかったです。そしていい山荘でした。
翌日は予報通り夜半から大雨・暴風状態でしたが、雨雲レーダーとにらめっこし、8時に雨が上がる!と判断して山荘待機していたところ、本当に雨が上がったため出発。稜線上もそこまでの強風ではなかったので無事笠ヶ岳山荘までたどり着けました。稜線上にはなぜか大量に雷鳥がいました。大荒れ予報だと人前にでるのか?と驚きです。
3日目はこれまた想定通りの晴天!槍・大キレット・奥穂がズラリとみられました。下山は笠新道でおりましたが、杓子平からの眺めは本当によかったです。
何度も行くことはないだろうけど、印象に残る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する