記録ID: 8753958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
紅葉始まりかけ 八甲田大岳
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 848m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:29
距離 12.6km
登り 848m
下り 836m
12:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス | 酸ヶ湯キャンプ場から徒歩で登山口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース序盤と終盤は、泥濘み。 大岳山頂と井戸岳、赤倉岳までは強風。 |
写真
翌朝は土砂降りの中の撤収。
濡れてしまったので、ここで温まってから帰りましょ。朝6時から営業、10時までなら400円。
シャンプー、ボディソープはありませんが、源泉かけ流しのいいお湯でした。
濡れてしまったので、ここで温まってから帰りましょ。朝6時から営業、10時までなら400円。
シャンプー、ボディソープはありませんが、源泉かけ流しのいいお湯でした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
ピーカンのお天気で気温高め。
地元の皆さんに愛される山のようで、登山者たくさん。クマが心配だったけど、人が多くて安心。
昨日に引き続き、どこを撮っても画になる景色に、ニヤニヤしっぱなしで、あっという間に山頂に。
最終日、朝から雨で装備はずぶ濡れになったけど、これで丁度よいと思える位、最高のお散歩ができました。
ありがとう、青森!また来ます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する