記録ID: 8753348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 扇沢からピストン
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:30
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 2,520m
- 下り
- 2,542m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:56
距離 9.0km
登り 1,482m
下り 443m
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 9:30
距離 14.5km
登り 1,038m
下り 2,100m
14:38
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者駐車場は満車だろうから有料駐車場かな?と思って上に向かいましたが有料も満車、少し下の無料駐車場に誘導されました |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道は抜群の歩きやすさ 鹿島槍ヶ岳南峰から北峰へは岩場 やや危険箇所あり (念の為ヘルメット被りました) |
写真
装備
個人装備 |
ザック
レイン上下
メリノロングスリーブ
メリノロングタイツ
ロングパンツ
Tシャツ
替えアンダー
靴下
ダウンジャケット
ダウンパンツ
ウール帽子
手袋
バフ
行動食
非常食
調理用食材
ティーバック、スポドリなど飲料の元
ガス缶
コンロ
コッヘル
食器
カトラリー
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ココヘリ
計画書
ヘッドランプ
バッテリー、コード
スマホ
時計
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
化粧品
ティッシュペーパー
保険証
サングラス
メガネ
コンタクト
手拭い
ナイフ
テント
テントポール
ペグ
グラウンドシート
マット
シェラフ
SOLビビィ
トレランポール
ヘルメット
|
---|
感想
山仲間さん2人と我が家3名の5人で
2泊3日で扇沢~唐松まで縦走しようと計画
天気見て月曜が崩れそうなので冷池山荘一泊で鹿島槍ヶ岳だけ登って下山に変更
山仲間さんは小屋泊、我が家は各自ソロテンです
天気は最高、気温は前週より上がって行動中は暑い
薬師岳~立山~剱岳を横目に見ながら歩きました
テント泊は寒くなく快適な温度
テン場からも立山、剱の眺めが最高でした
小屋から遠く、トイレ行くのに片道10分ほど上り下りすること、テントサイトがまあまあ斜めで、寝てる間にテントの端に寄ってしまう、、のは大変でしたけど
テント泊1人¥2000
テン泊でも15時までに申し込むと小屋の夕食をいただけます(¥3000)
小屋泊組2人と一緒のテーブルで今日の反省会?しながらワイワイいただきました
ご飯、お味噌汁のおかわりもしっかりいただきました!
翌日はテント撤収後ザックを山荘にデポしてアタックザックで鹿島槍ヶ岳北峰まで往復
山荘で休憩後、来た道を下山しました
来年は唐松まで歩きたいですねー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する