ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8749746
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

劔岳とその仲間たち(百名山百高山祭)

2025年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:18
距離
20.3km
登り
3,239m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:31
休憩
1:42
合計
12:13
距離 20.3km 登り 3,239m 下り 1,621m
2:10
31
2:52
10
4:27
20
4:47
20
5:07
5:08
4
5:12
5:18
53
6:10
6:11
39
6:50
6:55
12
7:07
7:08
23
7:30
7:56
14
8:10
8:16
3
8:19
8:20
4
8:24
8:25
14
8:39
8
8:47
8:53
25
9:18
9:25
13
9:38
9:47
58
10:45
10:47
18
11:05
5
11:10
11:14
4
11:18
32
11:50
11:51
30
12:20
12:39
7
12:46
11
12:57
1
12:58
13:01
1
13:03
11
13:14
32
13:46
13:47
5
13:51
13:53
14
14:07
10
14:22
6
14:28
天候 晴れ晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘まで🚗
コース状況/
危険箇所等
ほぼ乾いていたので歩きやすい
真砂岳〜雄山あたりまではザレ
その他周辺情報 雷鳥荘泊で温泉三昧♨?
予約できる山小屋
立山室堂山荘
剣山荘
馬場島荘の駐車場に停めて準備してると
ちらほら出発される方がいらっしゃいました😊
2025年09月28日 02:08撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:08
馬場島荘の駐車場に停めて準備してると
ちらほら出発される方がいらっしゃいました😊
野営場を抜けて💨
2025年09月28日 02:10撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:10
野営場を抜けて💨
登山口へ💨
2025年09月28日 02:14撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:14
登山口へ💨
岩と雪の殿堂に挑みます✨
2025年09月28日 02:15撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:15
岩と雪の殿堂に挑みます✨
さぁスタート🏁
2025年09月28日 02:16撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:16
さぁスタート🏁
手のひら大のキノコ🍄
2025年09月28日 02:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:25
手のひら大のキノコ🍄
杉の大木がそこかしこに生えてるんですね😯
2025年09月28日 02:26撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:26
杉の大木がそこかしこに生えてるんですね😯
曲がってたりして
ぶつかりそうになったり😆
2025年09月28日 02:51撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 2:51
曲がってたりして
ぶつかりそうになったり😆
富山の夜景が見えました🌃
2025年09月28日 03:41撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 3:41
富山の夜景が見えました🌃
1,600m地点標識
2025年09月28日 03:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 3:42
1,600m地点標識
暗いと夜景くらいしか
撮れないですね😆
2025年09月28日 04:16撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 4:16
暗いと夜景くらいしか
撮れないですね😆
岩ですね〜
2025年09月28日 04:25撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 4:25
岩ですね〜
夜景も飽きてきた🫣
2025年09月28日 04:50撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 4:50
夜景も飽きてきた🫣
と思ってたら
空が白んできた☀
2025年09月28日 04:55撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 4:55
と思ってたら
空が白んできた☀
今日は天気が良さそうだよ😁
2025年09月28日 05:00撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 5:00
今日は天気が良さそうだよ😁
鎖あるけどいらないかな🙄
2025年09月28日 05:01撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:01
鎖あるけどいらないかな🙄
ここも必要なさそうな感じでした😊
2025年09月28日 05:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 5:02
ここも必要なさそうな感じでした😊
早月小屋が見えてきた🏠?
2025年09月28日 05:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:07
早月小屋が見えてきた🏠?
夜景も明るくなってきた☀
2025年09月28日 05:08撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:08
夜景も明るくなってきた☀
綺麗な空✨
2025年09月28日 05:08撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:08
綺麗な空✨
早月小屋の外テーブルで
少し休ませてもらいました🍙
2025年09月28日 05:11撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 5:11
早月小屋の外テーブルで
少し休ませてもらいました🍙
富山湾方面の
この山はなんだろ?🙄
2025年09月28日 05:26撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 5:26
富山湾方面の
この山はなんだろ?🙄
早月小屋も
小さくなってきた
2025年09月28日 05:34撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:34
早月小屋も
小さくなってきた
まだまだ岩と木の根っこ😆
2025年09月28日 05:37撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:37
まだまだ岩と木の根っこ😆
そろそろヘッデンいらないかな
2025年09月28日 05:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:39
そろそろヘッデンいらないかな
室堂方面も見えてきた✨
2025年09月28日 05:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:39
室堂方面も見えてきた✨
山山山!
2025年09月28日 05:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:42
山山山!
途中の標識
2025年09月28日 05:44撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:44
途中の標識
富山湾が見えました🐟?
2025年09月28日 05:46撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 5:46
富山湾が見えました🐟?
日の出の時間☀
2025年09月28日 05:50撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:50
日の出の時間☀
裏からの劔岳かな🤔
2025年09月28日 05:52撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:52
裏からの劔岳かな🤔
紅葉も進んでました🍂
2025年09月28日 05:54撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 5:54
紅葉も進んでました🍂
レゴブロックみたいに
積み上げられた岩の
間を通りました🪨
2025年09月28日 05:57撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 5:57
レゴブロックみたいに
積み上げられた岩の
間を通りました🪨
振り返って、来た稜線を📸
2025年09月28日 06:00撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 6:00
振り返って、来た稜線を📸
朝日が眩しい🫣
2025年09月28日 06:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 6:07
朝日が眩しい🫣
ココからの1.6kmか長かった〜
2025年09月28日 06:10撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 6:10
ココからの1.6kmか長かった〜
霜も張ってました❄
2025年09月28日 06:12撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 6:12
霜も張ってました❄
険しいねぇ
2025年09月28日 06:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 6:21
険しいねぇ
空も綺麗だし、
風もそこまで強くない👌🏻
2025年09月28日 06:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 6:30
空も綺麗だし、
風もそこまで強くない👌🏻
よく見るはしご😁
一瞬で終わりました😆
2025年09月28日 06:53撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 6:53
よく見るはしご😁
一瞬で終わりました😆
岩しかない🪨🤣
2025年09月28日 06:55撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 6:55
岩しかない🪨🤣
岩だらけ
2025年09月28日 07:04撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 7:04
岩だらけ
足場もあるので
そんなに危なくなかったですよ👌🏻
2025年09月28日 07:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 7:06
足場もあるので
そんなに危なくなかったですよ👌🏻
いい眺め✨
慎重に進みましょうね
2025年09月28日 07:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 7:07
いい眺め✨
慎重に進みましょうね
ため息出るくらいに
澄んでました☀
2025年09月28日 07:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 7:07
ため息出るくらいに
澄んでました☀
数少ない分岐標識
2025年09月28日 07:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 7:21
数少ない分岐標識
早朝から大勢の人😯
2025年09月28日 07:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 7:22
早朝から大勢の人😯
登ったど〜✨
2025年09月28日 07:29撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 7:29
登ったど〜✨
写真は順番待ちでした😊
2025年09月28日 07:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 7:39
写真は順番待ちでした😊
せっかくなので
撮ってもらいました📸
2025年09月28日 07:48撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 7:48
せっかくなので
撮ってもらいました📸
ひゃー⛰?
まだまだ進みます💨
2025年09月28日 07:51撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 7:51
ひゃー⛰?
まだまだ進みます💨
そして待望の…
カニ🦀のヨコバイ&タテバイ
2025年09月28日 08:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 8:06
そして待望の…
カニ🦀のヨコバイ&タテバイ
ヨコバイのはじめだけが
危険なくらいで
多くの人が来るからか
足場の岩の表面が滑りやすい😵
2025年09月28日 08:12撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 8:12
ヨコバイのはじめだけが
危険なくらいで
多くの人が来るからか
足場の岩の表面が滑りやすい😵
タテバイってこれ?
と思ったら逆に
室堂側から劔岳に
行くときにあるらしいですね🤔
2025年09月28日 08:16撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 8:16
タテバイってこれ?
と思ったら逆に
室堂側から劔岳に
行くときにあるらしいですね🤔
迫力満点の岩の壁✨
2025年09月28日 08:17撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 8:17
迫力満点の岩の壁✨
これから進む稜線
2025年09月28日 08:33撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 8:33
これから進む稜線
前剱はすぐでした
2025年09月28日 08:47撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 8:47
前剱はすぐでした
どんどん行きます💨
2025年09月28日 08:48撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 8:48
どんどん行きます💨
剣山荘周りの紅葉が
始まってました🍂
2025年09月28日 09:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 9:21
剣山荘周りの紅葉が
始まってました🍂
いいコントラスト✨
2025年09月28日 09:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 9:39
いいコントラスト✨
剣山荘を越して
カールからの劔岳と
ツーショット📸
2025年09月28日 09:51撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 9:51
剣山荘を越して
カールからの劔岳と
ツーショット📸
紅葉🍁のせいか
人がいつもより多いそうです
2025年09月28日 09:59撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 9:59
紅葉🍁のせいか
人がいつもより多いそうです
進むのはガレ場😆
2025年09月28日 10:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 10:02
進むのはガレ場😆
雪渓が残ってたり
2025年09月28日 10:30撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 10:30
雪渓が残ってたり
剣御前小舎
2025年09月28日 10:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 10:45
剣御前小舎
別山に向かいます💨
2025年09月28日 10:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 10:45
別山に向かいます💨
室堂方面
2025年09月28日 10:47撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 10:47
室堂方面
劔岳と剣御前
2025年09月28日 10:49撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 10:49
劔岳と剣御前
カールと劔岳
2025年09月28日 10:49撮影 by  XIG04, Xiaomi
4
9/28 10:49
カールと劔岳
偽ピークの裏に
ちらりと見える別山南峰と
左奥が別山北峰
2025年09月28日 10:51撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 10:51
偽ピークの裏に
ちらりと見える別山南峰と
左奥が別山北峰
偽ピークからの別山南峰と北峰
2025年09月28日 10:58撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 10:58
偽ピークからの別山南峰と北峰
真砂岳は別山のあとでね😁
2025年09月28日 10:59撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 10:59
真砂岳は別山のあとでね😁
別山南峰とうちゃーく
2025年09月28日 11:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 11:06
別山南峰とうちゃーく
北峰もすぐ!
2025年09月28日 11:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 11:06
北峰もすぐ!
北峰とうちゃーく
かれの劔岳
この角度かっこいいですね✨
2025年09月28日 11:12撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 11:12
北峰とうちゃーく
かれの劔岳
この角度かっこいいですね✨
自撮りで📸別山
2025年09月28日 11:14撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 11:14
自撮りで📸別山
次は真砂岳へ
2025年09月28日 11:20撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 11:20
次は真砂岳へ
いい稜線✨
2025年09月28日 11:33撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 11:33
いい稜線✨
控えめな文字の大きさの標識😆
2025年09月28日 11:46撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 11:46
控えめな文字の大きさの標識😆
鳳凰岳に似たような
砂礫の足元でした😊
2025年09月28日 11:50撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 11:50
鳳凰岳に似たような
砂礫の足元でした😊
稜線は続くよ…どこまでも…
2025年09月28日 11:52撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 11:52
稜線は続くよ…どこまでも…
なんじゃこりゃ😱って思った
富士ノ折立🤣
この稜線、200mほぼ直登😆
2025年09月28日 11:54撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 11:54
なんじゃこりゃ😱って思った
富士ノ折立🤣
この稜線、200mほぼ直登😆
雷鳥沢へと降りる分岐標識
2025年09月28日 11:58撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 11:58
雷鳥沢へと降りる分岐標識
なかなか進まんのですよ😆
2025年09月28日 12:02撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 12:02
なかなか進まんのですよ😆
で、着いたと思いきや…
分岐標識があって
2025年09月28日 12:22撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:22
で、着いたと思いきや…
分岐標識があって
富士ノ折立はこんなやつ😱
裏ボス的存在ですね✨
でもせっかくなので
行ってみます✨
2025年09月28日 12:23撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 12:23
富士ノ折立はこんなやつ😱
裏ボス的存在ですね✨
でもせっかくなので
行ってみます✨
跡があるのでルーファイは
そこまで難しくないと思いますが
なにも手が加えられてない
山そのままなので
鎖も杭も何もないです🫣
危ないは危ないですね☝🏻
2025年09月28日 12:27撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:27
跡があるのでルーファイは
そこまで難しくないと思いますが
なにも手が加えられてない
山そのままなので
鎖も杭も何もないです🫣
危ないは危ないですね☝🏻
なんとか登れましたが、
目的の劔岳よりを越えて
今回一番の山でした😊
大収穫✨✨✨
2025年09月28日 12:28撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 12:28
なんとか登れましたが、
目的の劔岳よりを越えて
今回一番の山でした😊
大収穫✨✨✨
分岐に降りてきて
お腹が空いてるのを
思い出して🍙とカロリーメイトと
柿の種をむしゃむしゃ😋
2025年09月28日 12:34撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 12:34
分岐に降りてきて
お腹が空いてるのを
思い出して🍙とカロリーメイトと
柿の種をむしゃむしゃ😋
続いては大汝山へ
2025年09月28日 12:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 12:42
続いては大汝山へ
ケルンのように
自然に積み上げられてる
岩の芸術🪨🪨🪨
2025年09月28日 12:42撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 12:42
ケルンのように
自然に積み上げられてる
岩の芸術🪨🪨🪨
大汝山休憩所は大盛況✨
2025年09月28日 12:45撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:45
大汝山休憩所は大盛況✨
隙を見て📸
2025年09月28日 12:48撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:48
隙を見て📸
小屋でコーラを買って
荷物をデポして
サクッと大汝山に取り付きます
2025年09月28日 12:49撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:49
小屋でコーラを買って
荷物をデポして
サクッと大汝山に取り付きます
ボス感ありますね😆
2025年09月28日 12:50撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 12:50
ボス感ありますね😆
黒部ダム?✨🫣
2025年09月28日 12:52撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:52
黒部ダム?✨🫣
大汝山は難なく登れました
コーラと一緒に🤣
2025年09月28日 12:55撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:55
大汝山は難なく登れました
コーラと一緒に🤣
大汝山休憩所の
メニューは豊富😋
2025年09月28日 12:59撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 12:59
大汝山休憩所の
メニューは豊富😋
さぁ、最後の
雄山へと進みまーす💨
2025年09月28日 13:12撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:12
さぁ、最後の
雄山へと進みまーす💨
稜線続きですぐでした😆
2025年09月28日 13:15撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:15
稜線続きですぐでした😆
立派な休憩所かと思いきや
社務所的なのも
兼ねてるんですね🤔
2025年09月28日 13:15撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:15
立派な休憩所かと思いきや
社務所的なのも
兼ねてるんですね🤔
ササッと通り抜けて
振り返りの📸
2025年09月28日 13:16撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:16
ササッと通り抜けて
振り返りの📸
あとは雷鳥荘まで
降りるのみ💨
2025年09月28日 13:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:18
あとは雷鳥荘まで
降りるのみ💨
ずーっとお天気良くて
ありがとうございました✨
2025年09月28日 13:18撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:18
ずーっとお天気良くて
ありがとうございました✨
雄山までは
参拝される方も多いのか
すごくにぎわっていて
牛歩でした🫣😱
2025年09月28日 13:21撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:21
雄山までは
参拝される方も多いのか
すごくにぎわっていて
牛歩でした🫣😱
一の越山荘をチラ見して
ミクリガ池へ降りていきます💨
2025年09月28日 13:47撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:47
一の越山荘をチラ見して
ミクリガ池へ降りていきます💨
室堂は結構な範囲で
整備されてるんですね😯
山の面白さが急になくなって
ビックリしました😆
2025年09月28日 13:50撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:50
室堂は結構な範囲で
整備されてるんですね😯
山の面白さが急になくなって
ビックリしました😆
こんな感じで
観光地ですね🤔
2025年09月28日 13:57撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 13:57
こんな感じで
観光地ですね🤔
室堂山荘は立派ですね✨
2025年09月28日 14:05撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 14:05
室堂山荘は立派ですね✨
紅葉🍁が綺麗でした😊
2025年09月28日 14:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 14:06
紅葉🍁が綺麗でした😊
人もたくさん!
2025年09月28日 14:06撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 14:06
人もたくさん!
ビール🍺飲もうか迷ったけど
雷鳥荘までお預け👻
2025年09月28日 14:07撮影 by  XIG04, Xiaomi
1
9/28 14:07
ビール🍺飲もうか迷ったけど
雷鳥荘までお預け👻
ミクリガ池と
真砂岳、大汝山、雄山
2025年09月28日 14:13撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 14:13
ミクリガ池と
真砂岳、大汝山、雄山
ミドリガ池と龍王岳
2025年09月28日 14:16撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 14:16
ミドリガ池と龍王岳
雷鳥荘と
大日岳、中大日岳、
奥大日岳かな🤔
2025年09月28日 14:19撮影 by  XIG04, Xiaomi
3
9/28 14:19
雷鳥荘と
大日岳、中大日岳、
奥大日岳かな🤔
硫黄臭がものすごいです🤣
2025年09月28日 14:24撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 14:24
硫黄臭がものすごいです🤣
夕飯まで時間があったので
先に温泉はいって
登ってきた稜線を眺めながらの
ビール🍺とアップルパイ🥧
2025年09月28日 15:39撮影 by  XIG04, Xiaomi
2
9/28 15:39
夕飯まで時間があったので
先に温泉はいって
登ってきた稜線を眺めながらの
ビール🍺とアップルパイ🥧
撮影機器:

感想

いつかは行きたいと決めていた劔岳✨
こんな早いタイミングで行くとは思ってもみませんでした😊

長岡の知人のラーメン屋🍜にも寄りたかったし、
富山のガラス博物館にも行きたかったし、
ミラージュランドの海岸線(ただのミーハー)も観たかったし、
雄山神社立山末社でお参りもしたかったので
もう全部ひっくるめて行くしかない!って思ってた矢先に
思ってもみなかった4連休ができて、
しかもなんとか天気が行けそうじゃないの!
ってことになりましたので行ってきました😁

他にも埋没林博物館、ほたるいかミュージアムにも
寄りたかったんですけどね🤔😆

肝心のお山の方は、メインディッシュの劔岳を筆頭に
どうせ行くなら的な、いつもの悪いクセが発動しまして、
劔岳、別山、真砂岳、富士ノ折立、雄山、龍王岳、浄土山と
欲張りさんを狙っていました😁
でも不甲斐なく雄山のくだりの牛歩につられて
心の元気も「もういいかなぁ」と落ちてしまって
龍王岳と浄土山は行きませんでした😵

室堂までバスで来れるから
ものすごい普通の格好の人が多くて
前も後ろもサンダルや靴でよく滑ってるし、
ちゃんと準備してないからでしょうね
体調が悪そうに座り込んでる人がちらほらいたり、
山を舐めるなと言いたくなるような惨状もありました😵

いろいろと思うところはありましたが
今回メインの劔岳とカニ🦀のヨコバイ&タテバイは
期待が大きくなっちゃってたのか、大したことなくて
通り過ぎたくらいの感覚でした🤣
でも頑張って稜線を歩いたおかげで
富士ノ折立に出会ってサイコーな気分を頂くことができました✨
登れる人しか行かない(行けない)からか
室堂組は見向きもしないし、ハイカーでも
あれは登るのはやめておこうとなるような山容
(写真を参照していただければわかるかと🤔)なので
山頂の人の少なさと、そこで見られる
景色の良さに感動しました😊

この1日でいろんな山の楽しみ方を見ることが
できたような気がしました😆
山で温泉♨?入れるし、生ビール🍺飲めるし
と最高な雷鳥荘に泊まっております😆
翌日(29日)の天気次第では延泊して
気をつけて下山したいと思いまーす✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人

コメント

ooosoさん

こんばんは〜♪

劔…お疲れ様でした〜✨✨

ひと月の違いで霜があり草紅葉が進んでパッチワーク状態になるんですねぇ!スっごくキレイです😆

🦀は私も期待膨らみすぎて「えっ?」でした…私の場合は素人なのでもっと経験値浅かったらビビりすぎて後ろの人にめっちゃ迷惑かけまくりだったかも…💦💦

富士の折立は私も危うくスルーするトコでしたwザックが3つ転がっていたのに周りに誰もいないのでキョロキョロ👀取りつきあたりで踏み跡を見つけてあー!ココを上がってるんだ〜!と思って登ってみたら眺望が素晴らしく✨ 降りてきたら「行く〜?」「どーする?」「行かなくてもいっか!」「うーん…」とか会話してるメンズ2人組…

ダメでしょ!行かなきゃ〜💦と思い 

「イヤイヤ行ってください!めっちゃキレイですから〜!後悔しますよ⁈」って声かけて行かせちゃいました😅
そしてここら辺の稜線ホントに素敵で😌
ビール🍺とアップルパイ🍎はさぞ美味しかったことでしょう…

お疲れ様でしたー😆
お帰りもどうぞお気をつけて🖐️
2025/9/28 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら