記録ID: 8747764
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
新神戸〜鍋蓋山〜菊水山〜高取山〜妙法寺
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:05
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,151m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:05
距離 17.7km
登り 1,142m
下り 1,111m
6:14
2分
スタート地点
12:19
ゴール地点
天候 | 晴れ。 午後からは曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 鍋蓋山〜天王吊り橋の途中に大きな倒木あり。 |
写真
阪神高速31号神戸山手線を越える階段で足が攣りかける。
この調子だと、必死になれば東山は登れるかもだけど、馬の背の先の階段で泣きそうな目に遭うかも。
高倉台の階段は登れない気がする。
この調子だと、必死になれば東山は登れるかもだけど、馬の背の先の階段で泣きそうな目に遭うかも。
高倉台の階段は登れない気がする。
感想
KOBE六甲全山全山縦走大会に向けたトレーニングで、新神戸から全山縦走路を逆走して須磨を目指して歩きました。
が、高取山でバテてしまい、高取山下ったあとに妙法寺市街地に入る前に太ももが攣ったため、妙法寺までで断念しました。
疲れが溜まっていたとか、トレランシューズよりも重いキャラバン/C1-02を履いていたとかの理由もあるとは思うけど、やっぱり一番は筋力不足な気がします。
大会まで残り1か月余り、ここから死ぬ気で頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する