ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8747045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山&焼山 高谷池テント泊 紅葉に雷鳥♪

2025年09月27日(土) 〜 2025年09月28日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:12
距離
23.0km
登り
2,201m
下り
2,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:15
合計
9:06
距離 17.5km 登り 2,195m 下り 1,418m
6:27
40
7:07
7:08
70
8:17
8:18
82
9:39
9:40
13
9:52
9:53
25
10:18
10:19
27
10:46
14
11:00
41
11:41
11:42
49
12:31
12:46
28
13:14
13:15
66
14:21
20
14:41
14:42
26
15:07
15:08
17
15:25
13
2日目
山行
1:57
休憩
0:00
合計
1:57
距離 5.5km 登り 6m 下り 803m
8:19
8:20
53
9:13
30
9:44
1
9:45
ゴール地点
天候 9/27(土) 晴れ時々霧☀️🌫
9/28(日) 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰駐車場
トイレあるが、紙無かった
コース状況/
危険箇所等
火打山~影火打~焼山 破線コース
基本土草地で場所により岩場、山頂直下はややガレザレで滑りやすい
道はしっかりあって思った以上に歩きやすいが、アップダウンがきつい
その他周辺情報 日帰り温泉&下山メシ
→いいやま湯滝温泉
https://www.yutakionsen.net
3年振りの笹ヶ峰
天気とにらめっこしながら今日ピークハントするか、明日にするか…🤔結局どちらでも良いようにとりあえず出発 三/ ˙꒳​˙)/
2
3年振りの笹ヶ峰
天気とにらめっこしながら今日ピークハントするか、明日にするか…🤔結局どちらでも良いようにとりあえず出発 三/ ˙꒳​˙)/
500円でもらえる
木の色味のグラデーションが綺麗だったのでこれにした
2025年09月27日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 6:27
500円でもらえる
木の色味のグラデーションが綺麗だったのでこれにした
ベニテングタケかな??
めっちゃ可愛い☠️
2025年09月27日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 6:38
ベニテングタケかな??
めっちゃ可愛い☠️
よく整備された登山道を歩いていくと、北アルプスがお目見え〜⛰️
2025年09月27日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 7:45
よく整備された登山道を歩いていくと、北アルプスがお目見え〜⛰️
そして色づき始めた黄葉
2025年09月27日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 8:17
そして色づき始めた黄葉
おぉ〜カラフル
2025年09月27日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 8:47
おぉ〜カラフル
高谷池ヒュッテ到着~
水場の水場飲まない方が良いよということで、水など購入🚰
2025年09月27日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/27 8:53
高谷池ヒュッテ到着~
水場の水場飲まない方が良いよということで、水など購入🚰
こちらはトイレ
靴脱ぐ必要あるが、水洗でとても快適
臭くないって素晴らしい🥹
2025年09月27日 09:27撮影 by  iPhone 17 Pro, Apple
3
9/27 9:27
こちらはトイレ
靴脱ぐ必要あるが、水洗でとても快適
臭くないって素晴らしい🥹
テン場
到着は2番手でした〜
2025年09月27日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 9:37
テン場
到着は2番手でした〜
景色を楽しめるポイントをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
2025年09月27日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 9:37
景色を楽しめるポイントをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
テント設営時まではガスっていた火打がすっかり晴れたので、本日中に焼山までピストンすることに(๑•̀ㅂ•́)و✧
2025年09月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 9:39
テント設営時まではガスっていた火打がすっかり晴れたので、本日中に焼山までピストンすることに(๑•̀ㅂ•́)و✧
ああ~メルヘン〜( *´艸`)
ヒュッテの三角屋根が良いです~( ´艸`)♡
2025年09月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 9:44
ああ~メルヘン〜( *´艸`)
ヒュッテの三角屋根が良いです~( ´艸`)♡
天狗の庭手前のこの辺りもステキ
2025年09月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 9:46
天狗の庭手前のこの辺りもステキ
天狗の庭
完璧ではないですか💯💮
2025年09月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 9:52
天狗の庭
完璧ではないですか💯💮
リフレクションも完璧💯💮
2025年09月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/27 9:53
リフレクションも完璧💯💮
2025年09月27日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 9:56
いい!!
2025年09月27日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 9:56
いい!!
天狗の庭を上から
左手から雲が湧いている
2025年09月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/27 10:14
天狗の庭を上から
左手から雲が湧いている
まずは火打山登頂〜
前回は高曇りだったので、今回はバッチリ青空ゲット( *˙ω˙*)و グッ!
2025年09月27日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 10:46
まずは火打山登頂〜
前回は高曇りだったので、今回はバッチリ青空ゲット( *˙ω˙*)و グッ!
自撮り〜
お次は影火打を目指します
結構下って少し登り返す
焼山は雲の中
2025年09月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 10:49
お次は影火打を目指します
結構下って少し登り返す
焼山は雲の中
火打から下っりきったあたり
道はしっかりある
2025年09月27日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 10:53
火打から下っりきったあたり
道はしっかりある
火打山を振り返る
この先はそれなりにスライドするが、やはり人は少ない
2025年09月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 10:55
火打山を振り返る
この先はそれなりにスライドするが、やはり人は少ない
影火打はここかな?
看板の字がかすれて読めず
2025年09月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/27 11:00
影火打はここかな?
看板の字がかすれて読めず
焼山
すっかり晴れた
2025年09月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 11:08
焼山
すっかり晴れた
影火打から激下り
つまり、、帰りは登るってこと😂
途中で獣臭あり(たぶん)でも🧸さんには会わず
多分あれが獣臭…🤔🤔
2025年09月27日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 11:09
影火打から激下り
つまり、、帰りは登るってこと😂
途中で獣臭あり(たぶん)でも🧸さんには会わず
多分あれが獣臭…🤔🤔
焼山へのラストスパート
このあたりはガスってくれたので、少し涼しかった
2025年09月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 11:41
焼山へのラストスパート
このあたりはガスってくれたので、少し涼しかった
雲にのまれる火打と影火打
2025年09月27日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 12:00
雲にのまれる火打と影火打
あとちょっとがきつい😂
2025年09月27日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 12:14
あとちょっとがきつい😂
なんの実?
2025年09月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/27 12:21
なんの実?
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
2025年09月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 12:30
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
左に少し進めば山頂
右に進むと硫黄臭と噴気口あり
2025年09月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 12:30
左に少し進めば山頂
右に進むと硫黄臭と噴気口あり
標識は無く、三角点のみ
2025年09月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 12:31
標識は無く、三角点のみ
下を覗き込むと火口湖かな
2025年09月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 12:33
下を覗き込むと火口湖かな
綺麗なエメラルドグリーン
周回ルートだともう少し近くまで行けそう
2025年09月27日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 12:33
綺麗なエメラルドグリーン
周回ルートだともう少し近くまで行けそう
火打までの帰り道もガスのお陰で少し涼しく
2025年09月27日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 13:46
火打までの帰り道もガスのお陰で少し涼しく
振り返って焼山と歩いてきた稜線
2025年09月27日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 13:49
振り返って焼山と歩いてきた稜線
火打への最後の登り返しまできた
ゼーハー(;;;´Д`;;;)ゼーハー
帰りの火打山頂は素通り😂
2025年09月27日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/27 14:26
火打への最後の登り返しまできた
ゼーハー(;;;´Д`;;;)ゼーハー
帰りの火打山頂は素通り😂
火打山頂から少し下ると、なんと!!
雷鳥さん!!
2025年09月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 14:47
火打山頂から少し下ると、なんと!!
雷鳥さん!!
えっ、可愛い🥹
2025年09月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 14:47
えっ、可愛い🥹
まさかここで会えるとは思っていなかった😂
2025年09月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 14:47
まさかここで会えるとは思っていなかった😂
足元は冬毛になってきている
2025年09月27日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 14:47
足元は冬毛になってきている
しかも大群ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡
8羽くらいいたらしい
何気に今年初雷鳥さん🥹🥹🥹
火打の雷鳥さんは15~20羽くらいいるらしい
2025年09月27日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 14:51
しかも大群ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡
8羽くらいいたらしい
何気に今年初雷鳥さん🥹🥹🥹
火打の雷鳥さんは15~20羽くらいいるらしい
天狗の庭まで戻ってきた
雲が映ってもステキ
2025年09月27日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/27 15:23
天狗の庭まで戻ってきた
雲が映ってもステキ
ちょっと波あり
2025年09月27日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 15:25
ちょっと波あり
ただいま~
大冒険だった~
テント増えてる~けど思ったよりは混雑していなかった
2025年09月27日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 15:35
ただいま~
大冒険だった~
テント増えてる~けど思ったよりは混雑していなかった
寝床完成👏
冬用エアマットにシュラフは#3+上下ダウンで寒さ知らず、むしろ暑い
2025年09月27日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 16:03
寝床完成👏
冬用エアマットにシュラフは#3+上下ダウンで寒さ知らず、むしろ暑い
早速夕飯~
☆牛モモ肉とアスパラにバルサミコドレッシング
☆生ハムとボッコンチーニ、トマトのサラダ
一気には食べられないので少しずつ、温かい飲み物飲みながら(*´▽`*)♬*゜
お米は持っていったのに結局炊かなかった😅
2025年09月27日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/27 16:19
早速夕飯~
☆牛モモ肉とアスパラにバルサミコドレッシング
☆生ハムとボッコンチーニ、トマトのサラダ
一気には食べられないので少しずつ、温かい飲み物飲みながら(*´▽`*)♬*゜
お米は持っていったのに結局炊かなかった😅
テント内からの景色
のんびり〜至福の時
2025年09月27日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 16:26
テント内からの景色
のんびり〜至福の時
夕方一時ガスって、その後晴れたので散歩へ
高谷池には湯気
2025年09月27日 17:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 17:42
夕方一時ガスって、その後晴れたので散歩へ
高谷池には湯気
2025年09月27日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 17:45
雲海に浮かぶのは戸隠高妻かな
2025年09月27日 17:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 17:45
雲海に浮かぶのは戸隠高妻かな
ヒュッテから登山口方面へ少し行ったところにあるアルプス展望台から
右は後立山、左の遠くのトンガリは槍!
2025年09月27日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 17:47
ヒュッテから登山口方面へ少し行ったところにあるアルプス展望台から
右は後立山、左の遠くのトンガリは槍!
良きです良きです〜
2025年09月27日 17:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/27 17:49
良きです良きです〜
湯気すごい
2025年09月27日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 17:57
湯気すごい
空にはチェシャ猫の口🌙
2025年09月27日 18:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 18:09
空にはチェシャ猫の口🌙
月とうっすら天の川
2025年09月27日 19:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 19:15
月とうっすら天の川
天の川
しばしベンチに寝転がって星空観察🌌
嗚呼、幸せ、、( ´˘` )
2025年09月27日 19:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/27 19:08
天の川
しばしベンチに寝転がって星空観察🌌
嗚呼、幸せ、、( ´˘` )
翌朝
4時過ぎに起き出して朝の温かい1杯とパンを少しかじったら、日の出に合わせて天狗の庭へ
2025年09月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 5:43
翌朝
4時過ぎに起き出して朝の温かい1杯とパンを少しかじったら、日の出に合わせて天狗の庭へ
おぉ〜
2025年09月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 5:46
おぉ〜
火打と影火打が焼けてます
2025年09月28日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 5:48
火打と影火打が焼けてます
最高!!
2025年09月28日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 5:51
最高!!
意外と人はおらず、皆さん山頂へ行かれたのか、朝ごはん中か
山頂からの日の出は綺麗だったろうに☺️
2025年09月28日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 5:52
意外と人はおらず、皆さん山頂へ行かれたのか、朝ごはん中か
山頂からの日の出は綺麗だったろうに☺️
天狗の庭の標識
ヒュッテからここまでは遠くないので気軽に来れる
2025年09月28日 05:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 5:53
天狗の庭の標識
ヒュッテからここまでは遠くないので気軽に来れる
焼山影火打火打と三兄弟みたい😆
2025年09月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 5:54
焼山影火打火打と三兄弟みたい😆
昨日より紅葉進んだ気がする🍁
2025年09月28日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 5:56
昨日より紅葉進んだ気がする🍁
霜っぽい朝露に濡れるリンドウ
2025年09月28日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 5:59
霜っぽい朝露に濡れるリンドウ
こっちは霜で縁どり
2025年09月28日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 6:00
こっちは霜で縁どり
あざやか
2025年09月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 6:01
あざやか
私的日の出
奥には妙高がひょっこり
2025年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 6:03
私的日の出
奥には妙高がひょっこり
戸隠高妻かな再
2025年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 6:03
戸隠高妻かな再
高谷池はまだ日の出前
2025年09月28日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/28 6:06
高谷池はまだ日の出前
アルプス展望台から後立山
2025年09月28日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/28 6:13
アルプス展望台から後立山
テン場に戻ったらもうすでに3張ほどしか残
皆さん下山のみの方かな
朝ごはんは完全メシカレーにボイルしたソーセージとブロッコリーでタンパク質をプラス🍛(*´ч`*)
2025年09月28日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/28 6:37
テン場に戻ったらもうすでに3張ほどしか残
皆さん下山のみの方かな
朝ごはんは完全メシカレーにボイルしたソーセージとブロッコリーでタンパク質をプラス🍛(*´ч`*)
テントを少し乾かしてから完全撤収=͟͟͞͞ ( `‪꒳’)
2025年09月28日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 7:53
テントを少し乾かしてから完全撤収=͟͟͞͞ ( `‪꒳’)
青空に黄葉!
2025年09月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/28 8:20
青空に黄葉!
やっぱり昨日より紅葉進んだと思う
2025年09月28日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 8:20
やっぱり昨日より紅葉進んだと思う
黒沢橋を過ぎれば快適な木道歩き
行き帰りでお会いした80歳&78;歳のご夫婦とお話させていただいたが、めちゃくちゃお元気‼️またどこかでお会いできますように☺️🙏
2025年09月28日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/28 9:17
黒沢橋を過ぎれば快適な木道歩き
行き帰りでお会いした80歳&78;歳のご夫婦とお話させていただいたが、めちゃくちゃお元気‼️またどこかでお会いできますように☺️🙏
苗名の湯はまだやっていないので野沢温泉方面へ
温泉はほのかに硫黄臭
みゆきポークという飯山で数件しか飼育していない豚さんのカツ丼🐷に新米🌾( ゚д゚)ンマッ!
5
苗名の湯はまだやっていないので野沢温泉方面へ
温泉はほのかに硫黄臭
みゆきポークという飯山で数件しか飼育していない豚さんのカツ丼🐷に新米🌾( ゚д゚)ンマッ!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック 行動食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

紆余曲折を経て、3日前に偶然テント場の予約が取れたので、念願の高谷池でテント泊⛺️\( ´ω` )/
それから気になっていた焼山まで縦走⛰️アップダウンきつくて疲れたけど、大大大満足☺️
しかも、、雷鳥さん軍団に遭遇✨火打山は雷鳥生息の北限、ちゃんと住んでいることを確認できた(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
雷鳥さんに朝焼け星空、楽しいテント泊と全てがパーフェクトだった☺️これだから山はやめられない☺️☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら