ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8745535
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

北海道上陸『羊蹄山』

2025年09月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
9.7km
登り
1,471m
下り
1,471m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:07
合計
5:56
距離 9.7km 登り 1,471m 下り 1,471m
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス 道の駅 名水の里 きょうごく 
食事もできる様です。11時から
コース状況/
危険箇所等
泥で滑る、汚れる
その他周辺情報 京極温泉近くにあり・ 工事の為休み
まっかり温泉に行きました 600円
食事ある様ですが休館日でした。
羊蹄山に天の川
人が少なそうなので、ゆっくりスタート
おやすみなさい

と思ったら2時前に車が来た。目が覚めると
2人の方出発してる。 え!マジか。
すぐ支度して追いかける。
やっぱり好きね、ナイトハイク
九州でも、北海道でもやっぱりナイトハイクでした。🤭
2025年09月27日 22:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/27 22:30
羊蹄山に天の川
人が少なそうなので、ゆっくりスタート
おやすみなさい

と思ったら2時前に車が来た。目が覚めると
2人の方出発してる。 え!マジか。
すぐ支度して追いかける。
やっぱり好きね、ナイトハイク
九州でも、北海道でもやっぱりナイトハイクでした。🤭
登山道は泥濘が多く滑る
頑張って9合目辺りでしょうか
北海道初朝焼けを見る事ができました😊
2025年09月28日 04:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 4:40
登山道は泥濘が多く滑る
頑張って9合目辺りでしょうか
北海道初朝焼けを見る事ができました😊
この辺りは木があり邪魔するところばかりです
2025年09月28日 04:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/28 4:42
この辺りは木があり邪魔するところばかりです
頑張って稜線まで
山頂でご来光目指す😁
2025年09月28日 04:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/28 4:47
頑張って稜線まで
山頂でご来光目指す😁
まだつかない…気になってカメラを向ける
2025年09月28日 04:59撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 4:59
まだつかない…気になってカメラを向ける
北海道の朝焼け🙌
2025年09月28日 05:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 5:02
北海道の朝焼け🙌
木々も赤くなってきた。
2025年09月28日 05:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/28 5:06
木々も赤くなってきた。
九合目
2025年09月28日 05:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/28 5:10
九合目
ずっと見れなかった朝焼け
めっちゃ嬉しい😁
2025年09月28日 05:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:16
ずっと見れなかった朝焼け
めっちゃ嬉しい😁
小樽方面のようです
2025年09月28日 05:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 5:17
小樽方面のようです
稜線にでました。
2025年09月28日 05:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/28 5:21
稜線にでました。
稜線に出るとあれが山頂か
シルエットが素敵だわ〜
2025年09月28日 05:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:23
稜線に出るとあれが山頂か
シルエットが素敵だわ〜
洞爺湖かな
2025年09月28日 05:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 5:24
洞爺湖かな
山頂に人がいます
2025年09月28日 05:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 5:25
山頂に人がいます
あ!山頂じゃないけどご来光
ここまで頑張ったからヨシヨシ!
2025年09月28日 05:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:27
あ!山頂じゃないけどご来光
ここまで頑張ったからヨシヨシ!
北海道に来て初のご来光
とても感動しました。
2025年09月28日 05:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
9/28 5:27
北海道に来て初のご来光
とても感動しました。
昇るのが早い!
心の中で大きく🙌🙌🙌
2025年09月28日 05:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:27
昇るのが早い!
心の中で大きく🙌🙌🙌
山頂は直ぐそこ
2025年09月28日 05:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 5:27
山頂は直ぐそこ
羊蹄山からのご来光です。
2025年09月28日 05:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:28
羊蹄山からのご来光です。
山頂標柱も染まってます
静岡から北海道の朝焼け
三座目にして達成
2025年09月28日 05:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:32
山頂標柱も染まってます
静岡から北海道の朝焼け
三座目にして達成
影羊蹄山も見えました😊
2025年09月28日 05:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 5:43
影羊蹄山も見えました😊
稜線も染まってます
2025年09月28日 05:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 5:44
稜線も染まってます
カッコイイ写真が撮れました
2025年09月28日 05:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:44
カッコイイ写真が撮れました
若き三名
札幌の女性二人、地元の男性
素敵すぎて撮らせてもらいました。
2025年09月28日 05:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
9/28 5:44
若き三名
札幌の女性二人、地元の男性
素敵すぎて撮らせてもらいました。
お気に入りの写真が撮れました
遠征三座目にして最高のご来光❣️
2025年09月28日 05:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 5:46
お気に入りの写真が撮れました
遠征三座目にして最高のご来光❣️
山頂で会った方も羊蹄山からのご来光が素敵なんですよ。と言ってましたが、素晴らしかったです。
2025年09月28日 05:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/28 5:47
山頂で会った方も羊蹄山からのご来光が素敵なんですよ。と言ってましたが、素晴らしかったです。
一気に日差しが強くなりました
暖かい朝です。
2025年09月28日 05:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/28 5:50
一気に日差しが強くなりました
暖かい朝です。
下山ルートの先へナキウサギを探しに来ましたが簡単には出て来ないですね
2025年09月28日 05:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 5:52
下山ルートの先へナキウサギを探しに来ましたが簡単には出て来ないですね
札幌方面かと。
2025年09月28日 05:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 5:52
札幌方面かと。
奥はニセコ方面かな
2025年09月28日 05:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 5:58
奥はニセコ方面かな
素敵な雲海でした
2025年09月28日 06:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 6:03
素敵な雲海でした
火口、ほんと富士山によく似てる
2025年09月28日 06:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/28 6:04
火口、ほんと富士山によく似てる
この岩近辺ナキウサギがいるかなぁと探したけど見つける事は出来なかった
2025年09月28日 06:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/28 6:05
この岩近辺ナキウサギがいるかなぁと探したけど見つける事は出来なかった
山頂への稜線
2025年09月28日 06:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/28 6:05
山頂への稜線
積丹方面
2025年09月28日 06:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/28 6:07
積丹方面
見納め〜存分に楽しみました♪
ありがとう羊蹄山😊
2025年09月28日 06:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
9/28 6:16
見納め〜存分に楽しみました♪
ありがとう羊蹄山😊
8時下山
そこに札幌のカメラマンがいて素敵なお話
1時間。色んなお話をしました。私にとっても
プラスになるお話を頂き北海道の山行を終えました。 
2025年09月28日 08:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/28 8:58
8時下山
そこに札幌のカメラマンがいて素敵なお話
1時間。色んなお話をしました。私にとっても
プラスになるお話を頂き北海道の山行を終えました。 
70+15と30のザックで行きました
2025年09月29日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/29 8:28
70+15と30のザックで行きました
静岡空港に帰ってきました。前線があった為新潟周り、大町上空を通った様です。行きも帰りも通路側、窓際の人何も見させてくれない😢
娘と孫がお迎え来てくれました。😊
2025年09月29日 12:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/29 12:15
静岡空港に帰ってきました。前線があった為新潟周り、大町上空を通った様です。行きも帰りも通路側、窓際の人何も見させてくれない😢
娘と孫がお迎え来てくれました。😊

感想

小樽から移動して最後の羊蹄山に来ました。
真っ暗な農道で止まって星空を眺める。
天の川がよく見えた。
登山口に到着すると一台もいなかった。
このルートはあまり使われないのかな
熊が出そうな九合目まで樹林帯みたい。
明るくなってからスタートしようと寝ました。

1時半頃一台、2時前にもう一台
そして、二台目に到着された方は、直ぐに出発
 え!凄!
朝焼けハンターかな。
着替えて直ぐに出発しました。
泥濘が多く体力消費するずっと登りが続いた。
朝焼けが始まったがまだまだ登りが続く。
木々が邪魔して写真を撮る様な展望はない。
九合目を過ぎると樹林帯を抜ける感じなので
気合いを入れて登る。

前夜星空を見ていても天気の崩れがあり
てんくらも当てにならない
本日もレインを持ったが、この朝焼けは勝ち!
北海道初朝焼け
稜線に出るとワクワクが止まらない。
もう素敵過ぎる。
滅多に自撮りは無いが、若き三名にお願いをした。 この方達は地元の方で羊蹄山からのご来光は『素敵なんですよ』と言ってました。
方角もわからないが凄い雲海と景色
三座目にして素敵な朝焼けを見る事ができました。 下山するとカメラマンがいて、声をかけられました。この時間に下山?朝焼けを撮ってきました。 するとご来光の写真見せて欲しいとの事でした。 ご褒美の言葉を頂きまたまたやる気が出た私でした。 来年次の三座を考えよっと

レンタカー
1071k
45.09 L
23.7k



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人

コメント

たかさーん!
朝焼け&朝日は全国共通ですね!

不安定な天気だけど今日はいけるかも…で「勝ち」を確信の空だとガッツポーズですね!素晴らしい景色でしたね!
お疲れ様でした!
お帰りなさい!
2025/9/30 7:00
いいねいいね
2
imoimokoさん

北海道で朝焼け見れて良かったよ。熊騒動だから、一般登山者と一緒の時間に登ろうと思ってたんだけど、やっぱりハンターの血が騒ぐ🤭  雪の北海道登りたくなりました。朝焼け狙いで。 笑
コメントありがとう😁

2025/9/30 7:53
おはようございます♪

遠征最終日は、とっても素敵な御来光が見えて良かったですね☆☆☆
終わり良ければ全て良しになっちゃうから、観光も食も山も思い出に残る遠征になったのではないしょうかo(^▽^)o

行きも帰りも娘さんとお孫さんが来てくれるなんて、三ッ峠山で会った時の印象通り素敵な親子関係ですね(^.^)
遠征お疲れ様でした(^-^)/
2025/9/30 8:12
いいねいいね
1
chata0416さん

おはようございます😊
娘も孫も北海道行きたくてたまらない様です。空港で1時間以上お話でした。

観光もグルメもとても楽しかったです。
好き思い出に
そして朝焼け、ご来光と感動しました。
chatraさんコメントありがとうございました♪
2025/9/30 8:36
いいねいいね
2
こんにちは!

たかさんらしく、最後は北海道でも朝焼けが撮れて良かったですね!😊
3人のシルエット写真いいですね👍✨

北海道は天気を読むのが難しいですが
美味しい海鮮丼や良い出会いもあったようで
よい北の山旅になりましたね😊

来年こそ自分たちも北海道行けるとよいな😊

2025/9/30 9:36
いいねいいね
1
ウッド📷さん

残り6座は一緒ですね。
来年私も行きます。
北海道で会ったらビックリですね😁

ウッドさんの写真見てるから良い写真撮れたかな😊  最高の山旅でした。
コメントありがとうございました♪♪

2025/9/30 9:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら