記録ID: 8745444
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 大倉尾根 往復
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:00
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:27
距離 13.6km
登り 1,288m
下り 1,338m
8:47
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やや濡れているが支障はない |
その他周辺情報 | 登山口にYAMACAFE https://tanzawa-yamacafe.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
防寒着
靴
ザック
行動食
ヘッドランプ
時計
タオル
|
---|
感想
トレーニングで蛭ヶ岳まで行こうと、若干の雨が降る中大倉へ向かう。
ペースはまずまずで、塔ノ岳までは自己記録と同タイムの1時間49分で登頂。
蛭ヶ岳までと思ったが、寒さと好天が望めそうにないのでアッサリ下山を決意。
下りは過去最速で下山。休憩を入れなければ合計3時間を切るタイム。
ここ数ヶ月はトレイルランの大会やイベントに出ているが、走りきれるものの上位には入れない現状がある。
走力は付き始めているが目も当てられない牛歩。
登り下り全体の底上げが必要だと実感した山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する