記録ID: 8731674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳・天狗池
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月25日(木)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 25:23
- 距離
- 44.4km
- 登り
- 2,158m
- 下り
- 2,156m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:22
距離 14.3km
登り 367m
下り 45m
2日目
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 10:29
距離 9.5km
登り 1,641m
下り 488m
3日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 10:25
距離 20.6km
登り 150m
下り 1,623m
16:26
天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目 晴れのちガス 3日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 上高地からバスで新島々、新島々から電車で松本、松本からあずさで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されてて迷う箇所なし。 槍ヶ岳から南岳小屋までの稜線は岩ゴロゴロ。 南岳から氷河公園はハシゴ・鎖場箇所あり&岩ゴロゴロも滑りづらい岩質。氷河公園辺りはずいぶんカラフルに紅葉が始まってました。 |
その他周辺情報 | 小梨平キャンプ場に日帰り入浴施設(受付16時まで) |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
去年雨で諦めたコースのリベンジ。
3000m峰を目指す友人と槍ヶ岳から南岳へ縦走登山をして来ました。
2日目午後からガスが出始め、風もだんだん強くなってきました。槍ヶ岳の山頂は風もなく最高の天気だったのに、中岳あたりでガスが出始めて景色は楽しめず岩ゴロゴロを気をつけながら歩きました。
平日だったからか空いてて自分たちのペースで歩けた。
やっと南岳小屋に着くも風とガスがどんどん悪化し、夜中も風が止まず、バスの時間もあり早く出発したかったが明るくなってから出発。
小屋で槍方面に行く予定の人と出会い、天気が悪いので下山するか予定通り行くか悩んでいたが下山するとのことだったので一緒に下山することに。
楽しい下山となりました。
天狗池からの逆さ槍と紅葉のコラボも目的の一つだったのだが、雨でガスガス。この日は槍ヶ岳の姿は一度も見れませんでした…
ただ、紅葉は始まっていたのでガスガスでも幻想的でキレイでした🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する