記録ID: 8730799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月25日(木)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:06
- 距離
- 50.1km
- 登り
- 2,509m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:12
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:08
距離 16.6km
登り 456m
下り 138m
2日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 7:12
距離 6.8km
登り 1,499m
下り 252m
3日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 7:20
距離 9.8km
登り 366m
下り 1,628m
4日目
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:47
距離 16.9km
登り 188m
下り 509m
12:29
天候 | 一日目曇り 二日目晴れ時々曇り 三日目晴れ 四日目雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで上高地へ (往復2800円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーな山なので登山道は整備が行き届いています。大槍ヒュッテ〜槍ヶ岳山荘、槍ヶ岳山荘〜槍ヶ岳、中岳手前、天狗原分岐〜天狗原が岩場です。 |
その他周辺情報 | 下山後 嘉門次小屋で昼食 竜島温泉せせらぎの湯で入浴 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
おはようございます。少しでも早く出たいので朝食はお弁当にしました。押し寿司。量が多く半分だけ食べて、あとは行動食に。ゴミは少なくて済むし持ち運べて、酢飯好きの私にとっては非常に嬉しい朝のお弁当でした☺
槍沢ロッヂにただいま。今日もう一晩お世話になり明日上高地に戻ります。ここに着く2〜3分位前、茂みの中で雷鳥らしき鳥を目撃しました。チェックイン時山荘の方にこの辺にいるのか聞いたら、「そういう話は聞いたことありませんね」と言われ山鳩かもという事になりました。茂みの奥に歩いて行ってしまったので写真は撮れず、相方も見なかったので、なんとも言えませんね😂
感想
三泊四日のゆったりプランで行ってきました。最後の日はあいにくの天気でしたが、あとの日はだいたい晴れて、特に尾根歩きの3日目は非常に良い天気でした。3000m級の山を四つ登頂できたのはとても感慨深いものがありました。以前に登った山、これから登りたいと思った山、360度の眺望を思う存分楽しむ事ができました。
槍沢ロッヂの近くで見た鳥、雷鳥じゃなかったのかなあ。鷹や鳶の怖い感じではなかったし、山鳩より大きかった気がする。雷鳥は標高2500m以上の岩場やハイマツの茂みに生息するそう。1800mまで降りてくるパイオニア的な雷鳥はいないのか?相方は「否定はしないけど、あんまり人に言わない方がいいよ」と…それ思いきり否定してるって!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する