記録ID: 8730724
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師岳(未踏)・祖父岳・水晶岳・ワリモ岳・鷲羽岳・黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳
2025年09月23日(火) 〜
2025年09月25日(木)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:22
- 距離
- 58.1km
- 登り
- 4,539m
- 下り
- 4,823m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:31
距離 19.1km
登り 2,146m
下り 955m
7:05
1分
スタート地点
15:42
2日目
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:52
距離 20.0km
登り 1,576m
下り 1,785m
15:58
3日目
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:14
距離 19.0km
登り 817m
下り 2,083m
12:07
ゴール地点
天候 | 9/23 曇り後晴れ 9/24 晴れ 9/25 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
9/23 6:50頃 折立到着 9/25 14:00頃 新穂高出発(上高地経由) |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎どのコースも手入れがされていてとても歩きやすい。また、ほぼ全てのコースに『○』『×』がしっかりと記されているため迷わずに歩ける(特に三俣分岐 ~黒部五郎小屋まで、黒部五郎小屋からカール経由の山頂まではこまめに記されており有り難かったです) ⚫︎太郎平小屋から薬師小屋までの一部、薬師小屋から雲ノ平方面へ向かう一部、黒部五郎小屋までの下り、など、岩の歩き方に注意が必要 |
写真
撮影機器:
感想
北アルプス山行の記録
⚫︎夏休み前半(9/23-25)、今年は前回未踏だった水晶岳や黒部五郎岳を含め、贅沢なルートにしてみました
⚫︎台風の影響を受けることなく無事に決行出来て一安心
⚫︎山荘チェックインの関係で薬師岳は時間がなくなってしまい未踏… 来年リベンジしよう
⚫︎夏休み後半に向けて体力温存のために山荘泊とするも、荷物の軽量化が上手くいかず、山行時の負荷は高かった… 次回への反省・教訓とする
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
改めて見ると、コレやった翌日の夜からジャンダルム来てたんかーい!って感じですね。笑
日帰り脳としては、荷物軽量化して24時間歩き続けたらワンチャン日帰り行けるんじゃ…と思ってしまったのは内緒です(
コメントありがとうございます笑🤭
tak_tさんなら日帰り行けるかも…と思ったのも、内緒です笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する