記録ID: 8724370
全員に公開
ハイキング
丹沢
畔ヶ丸
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 891m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:41
距離 8.6km
登り 891m
下り 892m
9:41
1分
スタート地点
15:22
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
小田急新松田駅バス停から富士急バス 西丹沢ビジターセンター行 0825 0936 復路 西丹沢ビジターセンターバス停から新松田行 1540 1704渋滞延着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根に取り付く登りを始めてしまえばルートは明瞭。全般的によく整備されていて歩きやすかった。痩せ尾根らしき箇所やトラバースは若干あり慎重に歩くべきポイントが何箇所かある。特に命に即関わるような注意ポイントはないが敢えて記すならば、尾根に取り付く前の沢沿いの道。道迷いを起こす可能性がある。道標は他の登山道と比べても沢山取り付けられているのだが、迷いそうなポイントにはない。もしくはあっても的確な場所に建てられておらず用をなしていない。木製の橋を何度も渡るのもこの登山道の特徴だ。増水時にはすぐ渡れなくなりそう。 |
写真
撮影機器:
感想
沢沿いを歩く清々しいルート。何度も木橋を渡るのも楽しい。尾根に取り付くまでのつづら折れの道やちょっとした鎖場など変化に富んでいる。山頂はそれほど広くないが木製のテーブルがいくつかある。山頂から少しの場所にある避難小屋で休憩するかたも多かった。普段のペースであるくと大体コースタイムどおりなのだが、ここのコースタイムは晴れのコンディションであればかなりゆったりと見積もっている感じがする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する