記録ID: 8682799
全員に公開
沢登り
丹沢
(初心者沢)モロクボ沢+葛葉川本谷
2025年09月14日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:20
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,083m
- 下り
- 2,081m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:19
距離 13.6km
登り 1,064m
下り 1,074m
天候 | 晴れ気味 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【モロクボ沢】 ヒル無し😍 【葛葉川本谷】 ヒル5匹😓 丹沢にしては少なかった |
写真
感想
三連休の天気は最悪。
予定を変更して仲間内の沢登り力強化のため、
唯一天気がまともそうな丹沢で沢登り合宿を行ってきました。
初日はモロクボ沢のあとにマスキ嵐沢をつなげる予定も、
思ったより時間がかかったためモロクボ沢で終了。
モロクボ沢は大滝の巻のあとは2本くらいの小滝しかないので
初心者向けではあるものの滝登りの楽しさは少ないので残念でした。
その後、泳げる仲間に川で平泳ぎの練習をつけて貰い、
前回よりはマシになりましたが、やっぱ溺れる河童状態でした🙄
冬の間に温水プールで泳力強化が課題です。
二日目は丹沢の超王道、葛葉川本谷に出発。
登れる小滝が続き、ちょっと不安な箇所は自分がフリーで登って後続はロープ+アッセンダーを使って登り無事通過。
最後のツメもちょっとだけ悪いので、お助けロープ出してゴボウであがって貰いました。
メインロープとお助けロープ併用はとても便利だと思います。
登るのは2度目ですがやっぱ葛葉川本谷は楽しい要素詰まったいい沢だ😍
仲間との沢登りは2回目ですが体力とモチベーションを揃えるのが難しい。
やっぱ自分はソロ活おじさんなのか🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人