ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8724100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

9年ぶりの槍ヶ岳 穂先まで行けて良かった!

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
23:45
距離
41.2km
登り
1,802m
下り
1,793m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
1:52
合計
6:39
距離 15.5km 登り 378m 下り 50m
8:28
8:29
10
8:39
43
9:21
8
9:30
6
9:36
9:54
5
9:59
11
10:10
4
10:14
10:15
45
10:59
11:00
6
11:05
11:50
13
12:03
44
12:47
13:28
4
13:32
13:38
36
14:14
11
14:25
14:29
8
14:37
14:38
29
2日目
山行
6:18
休憩
1:04
合計
7:22
距離 5.6km 登り 1,360m 下り 101m
6:11
39
6:50
6:51
34
7:25
63
8:28
8:51
75
10:06
13
10:19
10:20
87
11:47
12:14
57
13:11
13:25
10
3日目
山行
7:02
休憩
2:40
合計
9:42
距離 20.2km 登り 64m 下り 1,642m
6:24
55
7:19
7:43
18
8:02
4
8:06
45
9:23
9:39
20
10:00
24
10:24
11:23
22
11:45
7
11:52
9
12:01
44
12:46
13:06
38
13:43
13
13:57
14:19
3
14:22
36
14:58
14:59
4
15:02
15:21
34
15:55
8
16:03
6
16:09
ゴール地点
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ時々曇り
3日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場からバスで上高地へ
往復 2800円
始発 6:45
最終 17:30
約30分おきにバスあり
コース状況/
危険箇所等
分岐は分かりやすく、岩場も印が分かりやすいので迷うことはないと思います。

槍ヶ岳山荘から山頂は矢印に従って進みます。3点支持で慎重にいけば大丈夫。
以前は上りと下りで同じルートの所があったような気がしますが、完全に別になっているので通過待ちがなくていいですね。

槍ヶ岳山荘からの下りはヒュッテ大槍を経由しましたが、こちらも岩場で鎖やハシゴあり。
その他周辺情報 下山後は『ひらゆの森』で入浴
大人1名700円
ボディソープ、リンスインシャンプーあり
ドライヤーあり

祝日でちょうど夕食どきだったので、レストラン等はどこも行列でした
予約できる山小屋
横尾山荘
あかんだな駐車場からバスで上高地へ
2025年09月21日 07:18撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 7:18
あかんだな駐車場からバスで上高地へ
上高地は工事中
2025年09月21日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:14
上高地は工事中
河童橋はすごい人ですね
2025年09月21日 08:29撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:29
河童橋はすごい人ですね
前日の土砂降りが嘘のように梓川はとても綺麗
2025年09月21日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 8:30
前日の土砂降りが嘘のように梓川はとても綺麗
明神岳が綺麗
ちょっと寄り道します
2025年09月21日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 9:28
明神岳が綺麗
ちょっと寄り道します
明神池やっぱり綺麗ね
2025年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 9:49
明神池やっぱり綺麗ね
ちょびっと紅葉
2025年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 9:49
ちょびっと紅葉
お参りする行列ができてました
2025年09月21日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 9:50
お参りする行列ができてました
梓川の横を進みます
2025年09月21日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 10:50
梓川の横を進みます
徳沢に着いたよ
2025年09月21日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 11:14
徳沢に着いたよ
いつかここでテント泊したい
と、ここに来るといつも思う
2025年09月21日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 11:14
いつかここでテント泊したい
と、ここに来るといつも思う
横尾では登山ゲートがありました
アンケートで装備などを確認します
2025年09月21日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:44
横尾では登山ゲートがありました
アンケートで装備などを確認します
涸沢方面はあちら
2025年09月21日 12:45撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 12:45
涸沢方面はあちら
槍沢へ向かいます
2025年09月21日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 13:32
槍沢へ向かいます
ここから蝶ヶ岳へも行けるんだよね
2025年09月21日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 13:32
ここから蝶ヶ岳へも行けるんだよね
沢はいつも綺麗
2025年09月21日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 14:27
沢はいつも綺麗
今日の宿泊地、槍沢ロッジに到着!
2025年09月21日 15:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 15:07
今日の宿泊地、槍沢ロッジに到着!
チェックインして早速ビールで乾杯!
2025年09月21日 16:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 16:11
チェックインして早速ビールで乾杯!
槍ヶ岳が見えると聞いて…
2025年09月21日 17:05撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 17:05
槍ヶ岳が見えると聞いて…
ブランコの奥に…
2025年09月21日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
9/21 17:06
ブランコの奥に…
穂先が見えます!!
2025年09月21日 17:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 17:06
穂先が見えます!!
お風呂もあります
2025年09月21日 17:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/21 17:24
お風呂もあります
2025年09月21日 17:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 17:24
夕食
からあげ美味しかった!
2025年09月21日 18:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 18:01
夕食
からあげ美味しかった!
夜は星空撮影
2025年09月21日 19:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/21 19:20
夜は星空撮影
朝食
魚が柔らかくて美味しかった!
2025年09月22日 05:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 5:03
朝食
魚が柔らかくて美味しかった!
今日もいいお天気になりそうです
2025年09月22日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 6:06
今日もいいお天気になりそうです
行ってきまーす!
2025年09月22日 06:08撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:08
行ってきまーす!
穂先を見てからスタート
2025年09月22日 06:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:12
穂先を見てからスタート
着いた!
いやいや、これはニセモノ!?
2025年09月22日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:20
着いた!
いやいや、これはニセモノ!?
ババ平に到着
ここもテント多い
2025年09月22日 06:51撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 6:51
ババ平に到着
ここもテント多い
トリカブト
秋のお花ですね
2025年09月22日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:12
トリカブト
秋のお花ですね
こちらはリンドウ
2025年09月22日 07:54撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 7:54
こちらはリンドウ
天狗原の分岐
2025年09月22日 08:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 8:44
天狗原の分岐
水沢で美味しい水をいただきます
2025年09月22日 09:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 9:20
水沢で美味しい水をいただきます
あっ!
槍ヶ岳見えた!
2025年09月22日 09:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 9:49
あっ!
槍ヶ岳見えた!
見えてからが長い
とはよく聞きますが…
2025年09月22日 09:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 9:58
見えてからが長い
とはよく聞きますが…
振り返れば常念岳と蝶ヶ岳
2025年09月22日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 10:18
振り返れば常念岳と蝶ヶ岳
ちょっと近づいたかな〜?
2025年09月22日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 10:18
ちょっと近づいたかな〜?
ヘリが飛んでました
下山後に知ったニュースでは遭難者が見つかったとか…
2025年09月22日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 10:20
ヘリが飛んでました
下山後に知ったニュースでは遭難者が見つかったとか…
2025年09月22日 10:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 10:36
分岐
2025年09月22日 10:43撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 10:43
分岐
あと500m!
このカウントダウンに力をもらいました!
2025年09月22日 11:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:16
あと500m!
このカウントダウンに力をもらいました!
ちょっとピンボケだけど、イワギキョウかな?
2025年09月22日 11:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:35
ちょっとピンボケだけど、イワギキョウかな?
後ろを振り返る
常念山脈に雲がかかります
こっちにはまだ来ないでぇ〜!!
2025年09月22日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:40
後ろを振り返る
常念山脈に雲がかかります
こっちにはまだ来ないでぇ〜!!
だいぶ近づきました
2025年09月22日 11:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:47
だいぶ近づきました
槍ヶ岳山荘に到着!!
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:54
槍ヶ岳山荘に到着!!
ここから見る槍ヶ岳はいつ見ても存在感たっぷり!
2025年09月22日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:57
ここから見る槍ヶ岳はいつ見ても存在感たっぷり!
お久しぶりです
2025年09月22日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 11:57
お久しぶりです
反対側もよく見えてます
2025年09月22日 12:14撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 12:14
反対側もよく見えてます
劔立山
2025年09月22日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:17
劔立山
鷲羽水晶だったかな?
2025年09月22日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:17
鷲羽水晶だったかな?
あっちも行ってみたいなぁ
絵画みたい
2025年09月22日 12:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:17
あっちも行ってみたいなぁ
絵画みたい
さて行きますよ!
2025年09月22日 12:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:18
さて行きますよ!
穂高やジャンダルムも見えてます
2025年09月22日 12:20撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 12:20
穂高やジャンダルムも見えてます
上へ
2025年09月22日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:23
上へ
上へ
2025年09月22日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:25
上へ
小槍さん
2025年09月22日 12:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:25
小槍さん
2025年09月22日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
9/22 12:27
2025年09月22日 12:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:28
2025年09月22日 12:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:39
Y字開脚する人
見てるこっちが怖いんですけど
2025年09月22日 12:43撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 12:43
Y字開脚する人
見てるこっちが怖いんですけど
山頂へのハシゴ
2025年09月22日 12:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:47
山頂へのハシゴ
もうすぐだよ〜
2025年09月22日 12:49撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:49
もうすぐだよ〜
頑張って〜!
2025年09月22日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:51
頑張って〜!
山頂でY字開脚する人
だから…見てるこっちが怖いってば
2025年09月22日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:54
山頂でY字開脚する人
だから…見てるこっちが怖いってば
撮ってもらいました!
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:55
撮ってもらいました!
景色も入れて撮ってくれました!
素敵!!
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:55
景色も入れて撮ってくれました!
素敵!!
来れて良かったね〜!!!
2025年09月22日 12:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 12:57
来れて良かったね〜!!!
今度は地球を持ち上げてるらしいです
2025年09月22日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
9/22 13:02
今度は地球を持ち上げてるらしいです
穂高方面
2025年09月22日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:07
穂高方面
大天井岳かな
2025年09月22日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:07
大天井岳かな
すごい所に座ってますね…
2025年09月22日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:08
すごい所に座ってますね…
下りも気をつけて
2025年09月22日 13:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:28
下りも気をつけて
山荘に戻ってきました
2025年09月22日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:32
山荘に戻ってきました
槍〜!
やったね〜!!
2025年09月22日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:32
槍〜!
やったね〜!!
チェックインしてお部屋へ
この枕元の仕切りがあるだけで快適
2025年09月22日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:55
チェックインしてお部屋へ
この枕元の仕切りがあるだけで快適
充電コーナーありがたい!
2025年09月22日 13:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 13:57
充電コーナーありがたい!
ビールで乾杯!
登頂おめでとう!!
2025年09月22日 14:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 14:13
ビールで乾杯!
登頂おめでとう!!
改めて槍ヶ岳と秋空に乾杯!
2025年09月22日 14:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 14:15
改めて槍ヶ岳と秋空に乾杯!
夕食は酢鳥
こちらも柔らかくて美味しかった
2025年09月22日 17:57撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 17:57
夕食は酢鳥
こちらも柔らかくて美味しかった
黒槍ヶ岳も存在感があります
2025年09月22日 19:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 19:00
黒槍ヶ岳も存在感があります
街の灯りも綺麗
2025年09月22日 19:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/22 19:02
街の灯りも綺麗
朝食
鰆も柔らかくて美味しかった
2025年09月23日 05:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:05
朝食
鰆も柔らかくて美味しかった
ご来光は…
2025年09月23日 05:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:19
ご来光は…
赤くなってきたけど…見えるのか!?
2025年09月23日 05:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:22
赤くなってきたけど…見えるのか!?
2025年09月23日 05:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 5:25
2025年09月23日 05:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 5:32
富士山と八ヶ岳も見えてます
2025年09月23日 05:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:37
富士山と八ヶ岳も見えてます
黄金に輝く雲
2025年09月23日 05:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:37
黄金に輝く雲
きた〜〜〜!
2025年09月23日 05:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:43
きた〜〜〜!
反対側には影槍
思ったよりとんがってない
2025年09月23日 05:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:45
反対側には影槍
思ったよりとんがってない
薬師岳方面は雲が多いです
2025年09月23日 05:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:45
薬師岳方面は雲が多いです
立山の山頂は顔を出してる
2025年09月23日 05:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 5:47
立山の山頂は顔を出してる
山荘でお買い物
2025年09月23日 06:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:16
山荘でお買い物
そろそろ下ります
秋空の槍ヶ岳ありがとうございました!!
2025年09月23日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:21
そろそろ下ります
秋空の槍ヶ岳ありがとうございました!!
帰りは稜線から下ることにしました
2025年09月23日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 6:30
帰りは稜線から下ることにしました
これが…なかなかの岩場で
2025年09月23日 06:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:33
これが…なかなかの岩場で
想定外ながらも楽しみながら下る人たち
2025年09月23日 06:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:36
想定外ながらも楽しみながら下る人たち
すごい所を歩いてますね…
2025年09月23日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 6:38
すごい所を歩いてますね…
2025年09月23日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:38
2025年09月23日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 6:58
2025年09月23日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:00
槍ヶ岳を振り返る
2025年09月23日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:12
槍ヶ岳を振り返る
2025年09月23日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:14
アオノツガザクラかな
2025年09月23日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:16
アオノツガザクラかな
ヒュッテ大槍に到着
2025年09月23日 07:16撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:16
ヒュッテ大槍に到着
ここからの景色は最高でした!
2025年09月23日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:17
ここからの景色は最高でした!
反対側からは常念山脈がよく見えました
2025年09月23日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:22
反対側からは常念山脈がよく見えました
燕岳
燕山荘も見えてます
2025年09月23日 07:22撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:22
燕岳
燕山荘も見えてます
白馬方面
鹿島槍ヶ岳も見えますね
2025年09月23日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:24
白馬方面
鹿島槍ヶ岳も見えますね
こんなパノラマが拝めるとは
予定外、想定外でしたが、尾根から下って良かった!
2025年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:25
こんなパノラマが拝めるとは
予定外、想定外でしたが、尾根から下って良かった!
イワヒバリさんがいました
2025年09月23日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:33
イワヒバリさんがいました
九十九折の下り
2025年09月23日 07:46撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:46
九十九折の下り
ヤマハハコの花束
2025年09月23日 07:50撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:50
ヤマハハコの花束
ナナカマドの紅葉
2025年09月23日 07:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:55
ナナカマドの紅葉
槍ヶ岳と一緒に
2025年09月23日 07:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 7:56
槍ヶ岳と一緒に
紅葉も見られて最高!
2025年09月23日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:57
紅葉も見られて最高!
何度も撮っちゃう
2025年09月23日 07:57撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 7:57
何度も撮っちゃう
そろそろ見納め
2025年09月23日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 8:09
そろそろ見納め
帰りも水沢で水分補給
美味しくていくらでも飲めちゃう
2025年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 8:22
帰りも水沢で水分補給
美味しくていくらでも飲めちゃう
沢を下っていきます
2025年09月23日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:10
沢を下っていきます
2025年09月23日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 9:27
2025年09月23日 09:42撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 9:42
槍沢ロッジまで下りてきました
2025年09月23日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 10:20
槍沢ロッジまで下りてきました
『槍が見えるよ』
2025年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 10:58
『槍が見えるよ』
山頂の人までクッキリ見えました!
2025年09月23日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 10:23
山頂の人までクッキリ見えました!
お疲れ様ビールで乾杯!
2025年09月23日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 10:29
お疲れ様ビールで乾杯!
ヒカリゴケを発見!
2025年09月23日 12:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 12:36
ヒカリゴケを発見!
徳沢まで来ました!
ピザ食べたかったけど、ちょうどオーダーストップの時間でギリギリアウトでした(涙)
2025年09月23日 13:55撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 13:55
徳沢まで来ました!
ピザ食べたかったけど、ちょうどオーダーストップの時間でギリギリアウトでした(涙)
コーヒーソフトをいただきます
2025年09月23日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 14:04
コーヒーソフトをいただきます
明神まで来ました
2025年09月23日 15:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 15:02
明神まで来ました
河童橋まで戻ってきました!
観光客だらけで登山者は場違いな感じ!?
2025年09月23日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 16:02
河童橋まで戻ってきました!
観光客だらけで登山者は場違いな感じ!?
焼岳
大きいな〜
2025年09月23日 16:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 16:03
焼岳
大きいな〜
バスターミナルで
撮ってもらいました
2025年09月23日 16:10撮影 by  iPhone 13, Apple
9/23 16:10
バスターミナルで
撮ってもらいました
お疲れ様でした!
2025年09月23日 17:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
9/23 17:07
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

9年前に槍ヶ岳山荘までは行ったものの、雨で穂先は断念。うっすら見える槍ヶ岳の影だけみて下山しました。
その時のメンバーから「穂先に行っておきたい」と言われて計画。

前日は土砂降りで、9年前と同じ!?どうなることかと思いましたが、3日間雨が降ることもなく、無事山頂まで行ってこれました!

ちょこっと紅葉も見られて、岩場も楽しんで、ビールもたくさん飲んで、充実した3日間でした!

メンバーの口からは「次は剱岳」
…ほんとに!?
ビビりな私は岩場の練習でもしてこようかな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら