記録ID: 8715397
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳・蝶ヶ岳(三股周回)
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:21
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 2,444m
- 下り
- 2,455m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 8:56
距離 7.2km
登り 1,588m
下り 416m
2日目
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:47
距離 11.7km
登り 857m
下り 2,038m
15:09
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
三股までの乗合タクシーが実証実験中ということで、車を持たない私だが常念岳、蝶ヶ岳を周回してきた。
奥穂に登った時、涸沢カールの日の出が常念の肩から出てその姿はとても美しかった。松本には何度か泊まってるが深田久弥の言うように松本から見る常念は一際目立っている。私が登山を始めた頃「未だ下山せず」を読んだ時、常念岳が登場し、私の中では「本格的登山の標本」のような響きがある。
三つも理由があれば登る理由は十分だろう。
初日は雨スタートだったが天気は徐々に回復していき、二日目の朝は最高のコンディションだった。
二日目も10時頃にはガスってしまったが、そのおかげで人生初の雷鳥遭遇があった。
気軽に行ける山ではないし、コースも非常に苦労した。
だからこそ常念山頂の眺望を一生忘れることはないだろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する