記録ID: 8712127
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山【京都市】妙応寺橋〜御陵三山〜大文字山〜霊鑑寺
2025年09月21日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 611m
- 下り
- 650m
天候 | 晴れ / くもり 風抜けて心地よい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
コンビニ、飲食店、なんでもあります ○霊鑑寺 付近 閑静な住宅街 飲食店はほぼ無いです ○八坂神社 付近 外国人のほうが多いくらいです インバウンド向け高級飲食店が多い感じ |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介のコースに、危険箇所はありませんでした。 1)妙応寺橋〜鏡山 最初、橋の先にゲートが! となりましたが、「通行可能」の表示あり。 ゲートも開きました。 序盤、やや急登ですが、途中からは緩やかに鏡山に上がっていきます。 明瞭ですが、道標の類いは一切ありません。 2)御陵三山(鏡山〜聖山〜神山) 軽めのアップダウンを繰り返し、とても良い路です。 要所に、有志の手書き道標があります。感謝。 3)安祥寺林道から京都一周トレイルへのショートカット 一本道でした。 終始、沢沿いを行くのでジメジメしてました。 マイナールートは、全般的に道標乏しく、枝道多いため、 GPSアプリの携帯が望ましいでしょう。 |
写真
感想
自宅は、二面の窓がありまして。
朝方、風が抜けて、肌寒さで目が覚めました。
もっかい寝ました。
昼前に、風が吹き、再度、寒くて起きました!
ようやく秋でしょうか。
ーーー
今年の4/12に、御陵三山をやって、たいへん良い路で遊べました。
妙応寺橋からも取り付けそうで、再訪を考えていましたが、
酷暑にアップダウンは厳しいので、避けてました。
ようやく秋かな?
妙応寺橋からの路も、大変良く、
風が抜ける今日は、軽快なアップダウンも楽しめて。
今日は、苦行ではありませんでした。楽しめました。
あと、七条のラーメン柳。
超うまいです!
再訪確定!
楽しく歩けて、美味しくラーメン。
満願と言うしかないでしょう。
ーーー
7月、8月は大休止を繰り返して、全然、歩けずで。
これは老いか? と思案しておりましたが、
最高気温28℃で風が吹き、今日は歩みが軽いこと!
老いではなかったことにしておきますか!
そろそろマジメに早起きして、たくさん歩きたい季節になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する