記録ID: 8694694
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
折立〜黒部五郎岳〜雲ノ平周回(巻道)
2025年09月12日(金) 〜
2025年09月14日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 43:29
- 距離
- 44.5km
- 登り
- 3,112m
- 下り
- 3,119m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 10:33
距離 18.3km
登り 1,849m
下り 871m
15:48
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 6:07
距離 9.3km
登り 718m
下り 518m
3日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:03
距離 16.8km
登り 543m
下り 1,731m
14:42
ゴール地点
天候 | 曇り&雨&大雨(秋雨前線恐るべし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨と風がすごかったです。カッパはきちんとメンテナンスして防水対策をしっかりしておかないと寒い思いをしますので大切だと改めて思いました。 |
その他周辺情報 | 「ゆ〜ランド 立山吉峰温泉」に立ち寄りさっぱりした後に「ラーメン中町」でラーメンセットを注文しラーメン&チャーハンをおいしく頂きました。その後「大阪屋ショップ 立山店」にてマスずしやかまぼこをリーズナブルに仕入れ帰宅 |
写真
昨日はここで大学病院の先生から講義の講義がありました。「社会と医療の幅広い接点を考える」というタイトルでしたがコロナ時の医療についてお話などまじめに考える時間で楽しく拝聴させて頂きました。ありがとうございました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
1日目の途中から雨です。2泊3日予定のほとんどが雨で風もある中の登山は修行のようでした。
そんな中でもたくさんの人と会話出来て楽しい思い出となりました。
次回こそ天気の良い日に来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する