記録ID: 8693883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳
2025年09月16日(火) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:13
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 2,848m
- 下り
- 2,849m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:33
距離 21.0km
登り 2,408m
下り 1,938m
天候 | 1日目→晴れ、山頂は爆風 2日目→曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
この日の第1便バスは、私を含め3人しかいなかったので、全員そろった時点で早めにとよぬか山荘を出発、まだ暗い4:30頃に登山口到着。(とよぬか山荘の部屋も女性部屋は私1人だけ)
すごく不安だった渡渉は、同じバスの山形県の方に助けていただいたりしながら、無事完了。大体膝上くらいの水量で、少ないほうだったと思う。おかげで途中から楽しくてハマりそうでした。
出発直前にアマゾンで購入した4280円のフェルト底の沢靴がいい仕事をしてくれました。最初はKEENのサンダルで、と思っていましたが、それで行ってたら間違いなく滑って全身びしよ濡れだったと思う・・
装備は短パン、普通の登山タイツ、膝丈の防水ソックス、沢靴。防水ソックスは膝上から水が入って結局あまり役に立ちませんでしたが、冷たさは回避できたかな。
短パンと登山タイツは濡れますが、幌尻山荘から幌尻岳に向かう途中ですぐ乾きました。
百名山難関の一つが好天の中無事に終わって一安心です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する