白毛門〜May the force be with you


- GPS
- 06:22
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り ガス襲来 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解け水が流れているところがあり、濡れた靴で岩、木の根が滑りやすい。 詳細はブログにて掲載しております。 http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-420.html |
その他周辺情報 | 県道沿いにある、湯檜曽足の湯は100円。貸し切りだった。 |
写真
ルパン三世「カリオストロの城」で、ルパンと次元が指輪を見ながらウエイトレスをからかったレストランで、奪い合いをしていたミートボール入りパスタを再現した。
感想
以前から計画していた白毛門にやっと行ってきた。
急登が約2.5km続く登山道は、階段状の木の根や岩場など、バリエーション豊富で結構楽しかった。シャクナゲやタムシバなどきれいな花も見物できた。
冬季にも何度か行ったが、松ノ木沢の頭すら行けず撤退ばかり。
8日を休養日に充てて、万全の態勢で挑んだ。
相変わらず歩みは写真撮影しながらで遅いが、中二日のポンコツ脚とは思えない足運びで3時間かからず山頂に。かえって下山の方が、木の根や急岩場を気にしすぎたせいか慎重に行きCT並みで遅かった。
松ノ木沢の頭で初めて登山者と遭遇。急登なので20分ほど休んでいたそうだ。
私は写真を撮影しすぐに山頂へ。
愚か者の私は、登山でも自転車でも基本は、座って休まず立って3分ほど小休止のみ。食事だけ座って休む。スキーなどは休まず滑り降りるので、一緒に行くと絶対にビデオに映っていない。いい年して迷子になるのだ。
山頂に到着し、先まで軽く行って撮影し戻ってくると外国の方と犬が一匹いた。
話をすると、土合橋近くの天神ロッジのキーンさんと犬のラッキーだった。
彼らは9時に登り始めて11時に山頂到着だから速い!
思い起こせば前にトマノ耳でお話したことがあった。今夏は一ノ倉沢のクライミングに挑戦するそうだ。お気を付けて。
少し遅れて先ほど松ノ木沢の頭でお会いした方が到着。埼玉県坂戸市から来たそうで、群馬の山が好きですぐに行けるように、関越道ICのすぐ近くに引っ越したそうだ。
前橋市民の私は毎日見えているので、羨ましがられた。
三人と一匹で谷川岳談議をしばらくした。
キーンさんとラッキーは先に下山。一ノ倉無事に行けますように。
May the force be with you・・・
坂戸の方と昼食をご一緒。久々に一人ではない山食事。
景色は優れなくなってしまったが、楽しい山談議ができて楽しかったです。
ぜひ紅葉時期にお越しいただき、またお会いしたいです。
相変わらず赤城山と武尊山を推薦したので、そちらでお会いするかも。
詳細はブログにて掲載しております。
http://drf1969.blog.fc2.com/blog-entry-420.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する